[HOME]

■音日記

2000年2月23日〜27日

2000年2月27日(日)

■ Palm de MIDI

 PUGO第15回定例会にて、「幕張2000」の際のPalmによるMIDI演奏の模様を再現させていただきました。
 あわせて、miniMusicの2つのソフト、五線譜やピアノ鍵盤を使って作曲ができる NotePad と、簡単な操作によるリズムボックス BeatPad も、紹介させていただきました。

 各ソフト、ハードの関連リンク。

* PUGOでは、もしかしたら、たくさんしゃべりすぎたかも...。あまり興味なかった方、いきなりこんな話を聞かされて、ついていけなかった方、ごめんなさい。それからたくさん時間を使ってしまって、瓜生さん、すみませんでした、です。
* 昨夜(2/26)のPUGOは、とっても盛況でした。
 この方あの方とお会いしたり、予期せぬ形で某女史とお会いできたり...、ウェブ上の著名人の方々との交流も、心ときめく出来事ですが、それよりなにより、お酒の席での楽しい会話を、様々な方とさせていただいたことが、素晴らしいことでした。

2000年2月23日(水)

■「世界初」かもしれないステージ

 2月19日、東京、霞ヶ関でPalmユーザーの集い、「幕張2000」。実際に参加された方はご記憶かと思いますが、会場に鳴り響いたすべての音楽に、Palmがかかわっていました。

 当日の音回りは、本当に滞りなく、...というより、まるで当たり前のことのようにさりげなく進行していました。でも、すべてをつつがなくこなせたというのは、すごいことだと思います。普通、最新鋭のPAシステムを使ったとしても、イベントに音響関係のトラブルはつきものなのですから...。

 Palmという、ちっちゃな機械が、ステージイベントのすべての音楽を担当する、というのは、もしかしたら「世界初」の試みだったかもしれません。

 この大胆な企画が実現した背景には、本当にたくさんの人の直接・間接の後押し、表・裏での作業があったに違いないと思います。思い浮かぶだけでも、「幕2K」企画が始動直後から「Palmで音楽を」と強く後押ししておられた総合プロデューサー、選曲とデータ作成に関わった方々、当日ステージに登場した皆さん、設営やPAその他の裏方に奔走した方々、そして、ソフトとハードの開発・制作者の方々...。

 私自身は、当日、時間ギリギリに会場に到着して、すでにばっちりセッティングされていた Midi File Player のスタートボタンを、はじめさんの合図で「ポチッ」と押しただけなのですが、こうして、数日を経て思い出すと、すごい出来事の現場に居合わせたのだなあという思いが、改めてこみあげてきます。

[追記 2/27]
 本番前に、音響関係のセッティングで、スタッフの皆さんが大変ご苦労なさったことを伝え聞きました。すばらしい技術力で黙々と必要なことを実現してくださる方々がいてこそのPalmコミュニティなのだということを、改めて思います。


これ以前の音日記
2000年02月14日〜02月18日
2000年02月08日〜02月13日
2000年02月01日〜02月05日
2000年01月25日〜01月31日
2000年01月11日〜01月17日
2000年01月01日〜01月05日
1999年12月17日〜12月31日
1999年12月07日〜12月11日
1999年11月29日〜12月05日
1999年11月25日〜11月28日
1999年11月16日〜11月21日
1999年11月08日〜11月14日
1999年11月02日〜11月06日
1999年10月25日〜11月01日
1999年10月18日〜10月24日
1999年10月12日〜10月17日
1999年10月04日〜10月10日
1999年09月27日〜10月03日
1999年09月20日〜09月25日
1999年09月13日〜09月19日
1999年09月06日〜09月12日
1999年08月30日〜09月04日
1999年08月23日〜08月29日
1999年08月16日〜08月21日
1999年08月06日〜08月14日
1999年07月30日〜08月05日
1999年07月23日〜07月29日

[HOME]


音楽の著作権についての暫定メモ
e-mail to:tsiraisi@osk3.3web.ne.jp