[HOME]

■音日記

1999年9月13日〜19日

「カラオケ」

1999年9月19日(日)

 私はこれまでの33年と9ヶ月の生涯で、カラオケ(BOX)という場を訪れたことが4回しかないのですが、昨夜、輝かしい生涯で第5回目のカラオケを体験させていただきました。PUGO (Palm/Pilot/WorkPad Users Group in Osaka)の瓜生さんを初めとする皆様、どうもありがとうございました。
 でも、PUXPO'99第3部を席巻したと伝えられる某社長のパフォーマンスに、素直に拍手を送ってしまうのは、やはり関西的なのでしょうか。私自身は、実は、鹿児島出身なのですが……。

[Melody0]Simple Com t180
C2 G_4 G_43 E83 E4 *83 *4 E83 *83 E83 E83 *83 E83 D43 *83 D43 *83 D43 *83 B_43 C4 *83 *4 A_43 *83 B_43 *83 C43 *83 C83 *83 C4 *4 C43 *43 C43 *83 A_83 *83 A_83 E83 *83 E83 D1

 *この曲、リズムがこんなに複雑になるとは思わなかった……。


「BGM」

1999年9月18日(土)

 私、先週の火曜日(9/7)にイケショップへ行って、The Bridgeを購入したことは、ここに書いたと思うのですが、実はその時、店内にはさりげないけど決定的な事件−−BGMが流れていました。そして小心者の私は、かなり動揺してしまいました。7月末に、私がここで、イケショップは「店員さんがPalmをタップする「プチッ」という音を明瞭に聞き取れるそうな気が」する云々と書いていた時は、確かBGMがなかったはず、いや、BGMがないというのは、私の勘違いだったのか……。この日は、いろいろなことを考えて、混乱のうちに帰阪となりました。
 でも、先ほど、DaNnAさんの「DaNnA Computing」(http://member.nifty.ne.jp/yamasaki/palm/main.htm)「9/17」の記事を拝見したら、

「今まで静かな店内だったイケショップにBGMがかかるようになってます。」

の一文が。やっぱりBGMは最近のことなのですね。今イケショップでは、まさにバックグラウンドを、とてもさりげなく音が流れている(はず)です。そしてこのくつろぎ感も、いいと思います。


「ニュース」

1999年9月17日(金)

[Melody0]Ending t120
A#_8. *16 F8. *16 A#8. *16 G#4. G16 D#16 F43 A#_43 F43 A#1

 ウェブ上は、Handspring社の10月出荷予定のPalm互換機 Visor の話題がすごい勢いで飛び交っています。マイクロフォン内蔵(内蔵スピーカの性能は?)とか、拡張スロットに差して使うMP3プレイヤやヴォイスレコーダを(複数のサードパーティが??)開発中とか、気になる話題が散見されます。「visor - music」は、「palm - music」より、はるかに広がりがあるかもしれませんね。
 でも私のブラウジング能力では、とても情報を追い切れない。(情報源へのリンクも、どこに対して張ればよいやら、よくわからなくて……。)もうすこしあたりの様子を見守りたいと思います。でも、いろいろと期待はしてしまいますね。

[Melody0]Ending t100
G_4 G4. F4. A_8 C8 C2 B_2 C1


「ア〜、おどろいた」

1999年9月16日(木)

 本当に役に立つのかはよくわからないのですが、こんなソフトを見つけました。

McChords ver.1.13
フリーウェア 作者 Michael J. McCollister (http://members.xoom.com/mjmdlm/palm)

McChordsの画面

 コードや音階を表示してくれるソフトです。上の図は、「maj(or)」を選んでから「ラ」の鍵盤を押したところです。コードネームを見ながら、キーボードを弾く場面を想定したソフトなのだと思います。

FretBoard ver.0.9
フリーウェア 作者 Dave MacLeod (http://homepages.tesco.net/~dmacleod/)

FretBoardの画面

 こちらは、同じコンセプトの弦楽器版です。私はギターもヴァイオリンも、弦楽器は全然弾けないので、実用度はまったく判別できないのですが、マニュアルを見ると、主な弦楽器を網羅している様子です(Guitar, Banjo, Bouzouki, Bass - 4, 5 and 6 string-, Mandolin, Violin, Viola, Cello, Dulcimer and others)。表示できるコードや音階(ブルース、教会旋法等も含む)も相当なもの。弦楽器の世界は広大なのだということを実感します。

 上の画面は、ウクレレの C Major のポジションを表示しているところ。そして下の曲は、F Major ではじまります。

[Melody0]Mr. Maki t120
F2 F43 G4 A83 G43 E83 E43 *83 E43 *83 E43 *83 D2 D43 B_4 D83 C43 C83 C43 A_83 C4


「マイペース」

1999年9月15日(水)

 PUXPO'99の余韻さめやらぬまま、Handspring 社のPalm互換機 Visor の発表……。世の中の動きは激しいですが、私は、のろのろ、数歩遅れで行くことにします。とりあえず、PUXPO'99 関連リンク集を、当日参加できなかった自分自身のためにまとめてみました。

 また、「palmware for musician - Palm/ワークパッドと一緒に音楽するためのソフトウェア (2) 音叉」を公開しました。こうしたソフト紹介も、マイペースの不定期更新で、のんびりといくことにします。

[追記 15:30]
 「パーム航空」を見ました。9月14日付けで「パクスポ99関連」リンク集が出来たんですね(定期便136「伝説をありがとう!」)。知りませんでした。私のリンク集(PUXPO'99 ONLINE)は、ひとりの欠席組の私的なスクラップブックということで、もうしばらく細々と続けますが、新らしいパクスポ99情報は、機長さんの「半永久保存版」ページの方へ!


「ガツンとサッポロ」

1999年9月14日(火)

 TVのCMに着メロの音が使われている例が、日に日に増えているような気がします。いまだ、着メロへの関心は衰えていないということでしょうか、あるいは、もはや「流行り」の時期を過ぎて、「常識」になったということなのでしょうか?
 そういえば、このごろ演奏会の最中の携帯消し忘れは、ないほうが珍しいかも。坂本龍一の「Life」(9/4)の時もどこかで携帯が鳴っていました。(私自身は、完全な静寂よりも、そういう、雑多な音のある環境のほうが好きなのですが、顔をしかめる方も少なくないようですね。)

 ……着メロ関連のWebサイトがどんな感じなのか、時間ができたら、調べてみたいなと思っています。

[Melody0]Tell me! t120
B_8. *16 E8. *16 E8 D8 E8 F#8 G8 A8 G8. *16 G8 F#8 G8 F#8 E8 D8 E2. B16 C~16 B16 A16 B2.


[Melody0]Sapporo as No.1 t130
C16 *8. D#16 *16 D#16 *16 C16 *8. D#16 *16 D#16 *16 C16 *8. D#16 *16 D#16 *16 F16 *16 F16 *16 D#16 *8. D#16 *8. C~16 *16 C~16 *16 A#16 *8. A#16 *8. G#16 *8.


「お気に入りに追加」

1999年9月13日(月)

 以前どこかで少しだけ話題になったような気がしますが、Micro Technologies.Inc.の The MTI WavePlayer というソフトを試してみました。母艦上の音声ファイル(Windowsでは.wavのファイル)を.pdbに変換して、Palm/ワークパッド上で再生してしまうものです。

 サンプルとして、スポーツ中継とおぼしきデータが入っていました。ワークパッドで再生すると、私のヒアリング力不足もあって、話の内容まではわかりませんでしたが、バックの歓声など、実況中継だということは十分わかります。
 手近のwaveファイルということで、Windows95の各種システム音もインストールしてみました。倍音構成が単純なものは、それなりに聞こえました。例えば、、Win95の起動音(The Microsoft Sound.wav)は、複雑すぎたのか、あまりそれらしく聞こえませんでしたが、終了時の「ジャジャーン」という音はOKでした。

 いつも持ち歩きたい音がある人にはいいかもしれません。Babyの声とか……。システム音をwaveファイルで置き換える機能もあるので、音声版の「AYANE」として使えるかも。

 Micro Technologies.Inc.のサイト(http://www.mti-mimir.com/)には、他には、 QuickTimeMovieやWindowsのAVIファイルを再生する MoviePlayer やPalm/ワークパッドでTrueTypeFontを表示するツールなどというのもありました。「Palmは割り切りのデヴァイス」という思想とは、まったく逆の方向にチャレンジする姿は、なんだか迫力がありますね。

これ以前の音日記
1999年09月06日〜09月12日
1999年08月30日〜09月04日
1999年08月23日〜08月29日
1999年08月16日〜08月21日
1999年08月06日〜08月14日
1999年07月30日〜08月05日
1999年07月23日〜07月29日

[HOME]


音楽の著作権についての暫定メモ
e-mail to:tsiraisi@osk3.3web.ne.jp