YOU ARE HERE: What's up? < LOVING A4 < ちびねこ





[ 2000 Sep , Oct, Nov , Dec]
[
2001 Jan Feb March April May June, July-December]

< What's Up? >


2001.12.2

ますます寒い日が出現するようになりましたね。 皆様、お元気でいらっしゃいますでしょうか?

< 最近のニュースからヒトコト >

日刊メールマガジン「自動車ニュース&コラム」が復活して、嬉しい限りです。編集の方は公私ともにとても大変な状況であると推察いたします。。。お身体にはくれぐれもお気をつけてください。読者の1人として応援しております。

・日本道路公団の分割民営化問題が小休止を迎えましたね。この問題の是非については別にして、道路行政のなかで、自動車と歩行者、動物との「分離」にもっと目を向けていくことも考えて欲しいと思います。どうせお金をかけるのなら、創意工夫をこらし、皆がhappyになれるような仕組みをつくりたいものです。






2001.10.27

あっというまに「冬」ですね〜。ご無沙汰いたしております(^_^;) みなさま、お元気ですか?!

ワタクシ、毎日の生活の拠点が関西から東京は千代田区に移り、自動車での移動が、電車での移動になってしまっております(泣)。最初は電車、特に(大・大・ひさしぶりの)満員電車に慣れなくて、クルマが恋しくて、恋しくて仕方アリマセンでした。デモ、適応能力の高い私。電車にもだーいぶ慣れました(って、あたりまえ?!)。

しかし

東京の電車ってなーんであんなによく止まるの?





2001.8.6.

残暑お見舞い申し上げます。

さて、事故も起こさず、巻き込まれず、無事に帰ってくることができました。(^_^)v 簡単な報告文章を書いてみました。最近、まともな文章を書くことが多いので、なんか面白くない内容カモ。でも、お時間があったらどーぞ。→こちら






2001.7.27

皆様お元気でいらっしゃいますでしょうか? 無事にアメリカでも(いまのところ)運転しています。

マサチューセッツ州のインターステート(州と州の間をつなぐ道路。とっても一部は有料。)では、ものすごいスピードで走るクルマが多く、最初はとても驚きました。しかし、あっという間に左ハンドル、右車線に慣れてしまい、日本よりラクチン♪と快適でした。

しかし、
今いる、サンディエゴはちょっと運転しづらいです。道があまりまっすぐではない上に交差点が非常に多く、もともとない方向感覚が狂ってしまいます。

標識も、先日運転してきたボストンに比べて、名前が長すぎるのもあるかもしれませんけれど、小さくて、見ずらく、あれーと思っているうちに違うところに行きすぎる。

Uターン、Uターン、の繰り返しです。

もっとも、これは私だけではなく、地元の人もそのようなので、かなりむずかしーい、のかもしれません。さ、今日も、運転、がんばりまっす。

Ciao !





2001.7.8

暑中お見舞い申し上げます。。

意味のある更新ができなーい(^_^;) indexページに、選択タグなんてつけてみました。。新しいページが強制的に開くのを直したいのですけれど、さっぱり不明。使いごこちは如何でしょうか?? 

・・・と思ったら、運用禁止手法でした☆
Method Not Allowed」と言われてしまいました(あーあ)。

そこで、お詫びに(?)期間限定で、友人K様の送ってくれた「沖縄の海」をどうぞ!

沖縄の海






2001.7.2

国外(国際)運転免許証をとうとうとってきました@運転免許センター。ダンボールみたいな素材でA6版くらいの大きさな灰色の紙が台紙なので、白黒な写真を貼ってたりすると、どこか他の国の証明証のようです。。

パスポートの申請の時などにも思うことと同じく、なんでイチイチ県の収入印紙で、買うところも別になっているのだろうか、と疑問に思ってしまう。申請窓口でカード決済もできるようにしてほしー、、と思いましたデス。
 c.f. 神奈川県警による案内はココ。

しかし、なぞなのが、私はAT限定なのですけれど、普通免許の区分はあっても、AT限定の記載が国際運転免許にはナイ。これって運転できるってことかなー、解除しにいこっかなーと揺れる心・・。

準備その2:ドライブ地図の取り寄せ






2001.7.1

まさに折り返し地点に来てしまいましたー。しかし。更新ネタがないー(眠ったら忘れてしまった。。)。

仕方がないので、朝のニュース@CNN.co.jp
「世界最速」の電気自動車「KAZ」(カズ)
この映像は必見! 私は、モデルなの?って動物(昆虫?)を思い浮かべてしまいました。







back
メールはこちら
(c)nagaoaki