Palm&Music User Group
We Love PalmDevice & Music♪


「ひとこと」:2002年01月の分


2002年1月30日(水)

 このページの年号がすべて「2001年」のままだったのを訂正しました。お恥ずかしい!

P. S.
 AudioControlDA ver.1.3リリースですね。
 バージョンアップ、お疲れさまです!

Reported by 白石


2002年1月29日(火)

 BeatPlus情報のページを各所でご紹介、ありがとうございます。Visor-Japanさんのお知らせ(なのか?)を受けて、レビューを追加させていただきました。

 また、オマケとして以下を追加。

VisorEdge発表会関連リンク
(ただしBeatPuls関連のみ)

 あれから、1年経ってないんですよねえ。

Reported by 白石


2002年1月28日(月)

 BeatPlusに関する情報をまとめてみました。

BeatPlus情報

 対応ソフト一覧とリンク集です。ささやかな整理の意味で。

 クリエTシリーズのページ

クリエT400/415/600C/615CのFM音源活用法

こちらも、アラーム用データ公開サイトへのリンクなど、ちょっとだけ更新しました。

 [AM 3:40]さらに、下のニュースリンクも更新。

Reported by 白石


2002年1月27日(日)

■ AudioContralDA v1.1

 高橋大樹さんの新作、AudioControlDA ver.1.1は、もう素晴らしいとしか言いようのない作品ですね。

 ジョグで、オーディオのすべての操作が完結してしまいます。また、主な機能が、ハードボタンに割り付けられ、ウォークマンのように直感的に操作できます。

 このDAを起動した瞬間に(要HackMaster+DA起動ランチャー)、クリエがMP3プレイヤーに変身する感じ。(^^)

[参考]

■クリエで「ハートに火を付ける」

2001.1.24 Palm,Music&Win(ぱーむ盆地)

 クリエのオーディオ機能を活用した方にお薦めの記事だと思います。

Reported by 白石


2002年1月16日(水)

■ miniMusicがBeatPadの新バージョンを開発中

 miniMusicサイトによると、リズム・シーケンサBeatPad ver.1.0の新バージョンを開発中だそうです。ハギワラシスコムのBeatPlusに対応予定のようです。

 待ち望んでいた人も多いのではないでしょうか。

 NAMMに展示する予定だそうです。

Reported by 白石


2002年1月14日(月)

■ BeatPlus活用ツール――Beat KeyとBeat Hack

 c-saturnさんのサイトに、Visor用音源モジュールBeatPlusを活用したソフトウェアが2つ公開されています。

 ひとつは、Beat Key ver.0.9

 BeatPlusを使ったキーボードアプリです。Muchy.comさんに詳しいレビュー出ていますね。

 キーボードは2オクターヴありますし、P-Key風のレガート奏法や、上下キーによるオクターヴ移動も可能。

 音色(楽器)の切り替えがわかりやすく整理されているのも嬉しいです。MIDIデータを作る時の音のチェックにも便利です。

 そして、もうひとつ、c-saturnさんのサイトには、

Beat Hack ver.0.9

 というのも公開されています。

 名前のとおり、Hackソフトですが、これを有効にすると、予定表などの標準のアラームが、BeatPlusで演奏されるようになります。

 使い方は、同梱のHTMLマニュアルですっきりわかると思うのですが、Hackmasterから設定画面を開いて、音量の設定もできますし、

 付属の「Beat Converter」(WIndows用)と「Beat Config」を使うと、MIDIファイルやWaveファイルをアラームに追加することもできます。

 これを使えば、「Visor+BeatPlus」でも、クリエTシリーズ(やリズムポッド)と同じような、アラーム音のカスタマイズができるようになるわけですね。(^^)

 (なお、現行のBeat Hack v0.9付属のBeat Configは、Visor Deluxeでの動作が一部不安定ですが、作者c-saturnさんのほうで、まもなく対応していただけそうです。)

Reported by 白石


2002年1月8日(火)

■ AudioListDA v1.0b1

 お正月休み明けで、嬉しいリリースが相次いでいます。

AudioListDA v1.0b1

クリエN700系のオーディオプレイヤーをジョグダイヤルで操作できるようにするDAですが、

 ご覧のように、カラー表示になりました。

 曲再生中は、左上のディスクが回転したり、なかなか芸が細かいです。(^^)

 しろクリな方、是非、お試しください。

 (大森さん、ご連絡ありがとうございました。)

Reported by 白石


2002年1月6日(日)

■パームでギター!

 パームをギターに見立てて、コードを演奏してしまおうというソフト、GuiPar v0.3が公開されました。(作者のおぎのさん、ご連絡ありがとうございます!)

 画面はシンプルそのもの。ここでコード名を選び、ハードキーを押して演奏します。和音の演奏には、いい感じです。

 私自身は、ギター(というか弦楽器一般)の経験がまったくないのですが、これなら弾けそうかな、と思いました。

 久々の楽器アプリ。

 まだメジャーコードのみ、短音のみ、と開発途上だそうですが、応援したい作品です。

Reported by 白石

■パームでカラオケ?

 [17:00 若干、文言を加筆・訂正しました。]

 遂に、カラオケソフト……と言っていいのでしょうか? 新しいメロディプレイヤソフトが登場しました。

BabyMelodyPilot ver.1.1.0

 (はじめさんからの情報です。ありがとうございます!)

 画面はこんな感じ。

 起動すると、いきなりメロディ(内蔵スピーカーのビープ音)が鳴り、それにあわせて色々な図形が表示されます。画面上部の文字列は歌詞。

 画面をタップすると曲は止まりますからご安心ください。

 また、シルクスクリーンの「メニュー」ボタンで色々な機能を選ぶことができます。

 メニューから「Select Song...」で開いた画面から、曲の編集「Edit Song」、追加「New Song」も可能。Mac用の作曲ツールもあるようです。

 大量のサンプル・メロディが付いてきますから、すぐに遊べると思います。

 同梱マニュアルによると、(思いっきり意訳)

対象はあらゆる世代、赤ん坊以上。(でも、パームを弄ぶ赤ん坊から 決 し て 目を離さないでくださいね。何が起きても作者は責任を負いかねます。)

 楽しそうなソフトです。

Reported by 白石


2002年1月4日(金)

クリエT400/415/600CのFM音源活用法

 という文章をまとめました。右の「Palmware・特集」欄の「クリエTシリーズ」から入ることもできます。内容は、2001年12月10〜16日の「ひとこと」に加筆、編集したものです。

Reported by 白石


2002年1月3日(木)

マドンナ《まだ〜な》

 少し遅くなりましたが、PMUGから新年のささやかなお年玉です。

「一月一日」(DOC書類)



 [使い方]

 お手数ですが、DOCビューワにはPooKをお使いください。(ルビ機能を利用します。)

 最初に開くと、こんな風に不可解な英数字が見えますが……、

 「設定」で「ルビ:非表示」にします。

 すると、こんな風にお正月の歌(「♪と〜しのは〜じめの……」)が見えます。

 もちろん、この状態で、普通に歌詞カードとして使っていただいてもいいのですが、本当のお楽しみはこれから。

 まず、歌詞の部分を範囲選択して……、

 メニューから「コピー」を選び、テキストをクリップボードに送ります。

 これで準備完了。

 この状態で、MML DAまたはMML DDを起動してみてください。

 すると……、

 メロディが聞こえてくるはずです。

♪と〜しのは〜じめの……♪



 [種明かし]

 どうやっているかというと、

 メロディを、ルビの形で埋め込んでいます。(ルビの具体的な書式は、青空文庫の「工作員マニュアル」をご覧ください。)

 このやり方だと、楽譜情報をすっきり隠すことができます。

 でも、「コピー」コマンドを使うと、ルビ情報も含めてクリップボードにコピー可能。MML DA/DDを利用できます。

 ソングブックなど、音の出るコンテンツを手軽に作る方法として、いかがでしょうか?

 P.S.
 このアイデアは、Life with PalmPilotさんの今日のコメント(「2002-01-03 The Greatest」)を読んでいて、思いつきました。

 みちろうさん(および小林克也@「まだ〜な!」氏)に感謝です。

Reported by 白石


[BACK]