Palm&Music User Group
We Love PalmDevice & Music♪


「ひとこと」:2002年6月の分


2002年6月30日(日)

■ Visor MIDI Cradle購入記

 VisorでMIDI演奏を可能にするWidget AustraliaのMIDI Interface Cable for Visorを購入した匿名希望さんから、情報をいただきました。少し長いですが、購入を考えている方の参考になると思いますので、そのまま掲載します。

 本体とは別にAC/DCアダプターを自前で用意しなければならないようです。しかも、アダプターのジャック形状が、日本の通常のものと少し違うみたい。要注意ですね。

 なお、Widget Australiaでは、VisorとMIDI機器のシリアル(TO HOST)端子をつなぐケーブルも販売しています。

僕もMIDIインターフェイスを購入しようと思い、Widget Australiaにて Visor MIDI Cradleを注文しました。支払いはクレジット・カードで、送料・税金 込みでA$ 125.14(日本円で\8,823)でした。海外発送のみの別途必要書類として、 パスポート(又は運転免許証)の写しとクレジット・カードの写しをFaxで送らな ければならないという少し面倒な事もありましたが、商品は2週間程で届きました。

ところがですね…このCradle電源を別に必要とするのは御存じだと思いますが 付属のジャックが曲者でした。日本でよく見られる、AC/DCアダプターのメス 端子とは微妙に違うんです。 BOSSのコンパクト・エフェクター用のものが 使えそうかなと思ったんですが、ダメでした。

スペックを見てみると、DCの9-15vで50mAとあり、丁度あまったAC/DCアダプターと ジャックで適当なのがあったので、思いきって改造しちゃいました。
結果は大成功(今のところ?)です。miniMusicのBeatPadにて外部MIDIインターフェイス 経由で音源を鳴らしたり、Macとのやりとりが出来ました。一応お断りしておきますが、 僕は電子回路には詳しくありません。しかし、「半田ゴテなら握った事がある」って 程度の人でも出来る改造だと思います。

ところで件のWidget Australiaのサイトですが、この電源についての明記がありません。 一応パッケージには「AC/DCアダプターは付いて無いから、注文の際言ってね」みたい なことが書いてあるんですが、着いてからじゃ遅いでしょ!ということになります(笑)。 これから購入される方は要注意だと思います。あと、極性にも注意ですね。Tip側が+です。 AC/DCアダプターの中には逆のもありますので(Bossのヤツとか)。

Reported by 白石


2002年6月22日(土)

■クリエT/NRのサウンド制御ライブラリのこと(その2)

 6月4日の記事の続きです。

 クリエT/NRシリーズのFM音源の制御方法(アプリケーション側からみた)のお話。前回のクリエT600、NR70に続いて、クリエT650のことが、PMUG-MLで話題になっています。

SonySndLib Pa1Lib
CLIE-T600C V1.02 v1.05s
CLIE-NR70 V1.1 v1.10s
CLIE-T650C V1.1 v1.12s

 T650Cの場合、Pa1Libのバージョンが若干上がっていますが、アプリケーション側で直接呼び出すライブラリ(SonySndLib)は、NR70と同じ。

 ということで、NR70に対応している音楽ソフトは、T650Cでも動作する可能性が高いと思われます。

 これを受けて、「Palmware」コーナーのMIDI(Hardware)のページなどの対応ソフト一覧表に、「(T650?)」の表示を書き足しました。

 次のページ

 にも同じ表があります。FM音源を活用したいという方は、よかった一度ご覧ください。

 T650C対応の有無は、上で書いたような推測によるものですので、上手く動かない場合などもあると思います。あくまで自己責任ということで、ご理解ください。また、できるだけ正確な情報を表に反映させたいと思いますので、お気づきのことがあれば、ご一報ください。

Reported by 白石


2002年6月5日(水)

■ NotePadとBeatPadのアップグレード

 news-palm-musicより転載。

 既にPalmSpot.Netさんで紹介されていますが、

 miniMusicのソフトウェアがアップグレード。

 旧版登録ユーザーには、まもなく(1、2週間で)無償提供されるそうです。

 以下、News欄より

 NotePad v1.1.1

  • マイナー・アップグレード
  • クリエT、NRのFM音源に正式対応、およびボリューム関係のバグフィクス

 BeatPad v1.0.5

  • BeatPlus、クリエT、NRに(遂に)対応

 両アップグレードとも、登録ユーザーですぐに試したい人は、直接メールでリクエストすると送ってくれるようです。

Reported by 白石


2002年6月4日(火)

■クリエT/NRのサウンド制御ライブラリのこと

 news-palm-musicに出した記事をこちらにも転載します。

 ちなみに、まもなく出てくるクリエT650は、「FM音源+音楽再生機能」というNR70同等の機能を備えているようです。NR対応ソフトがそのまま動いてくれると嬉しいですが、どうなるでしょうね。

 PalmのFM音源を制御するのに、

  1. BeatPlusは、YAMAHA性のライブラリ(Pa1Lib)をアプリ側で呼び出す。
  2. SONYのクリエT/NRは、SonySDKのライブラリ(SoynSndLib)を仲介してYAMAHAのライブラリを呼び出す。

 という手順になるみたいなのですが、

 このことに関連して、Beat Playの作者c-saturnさんから教えていただきました。

 各ライブラリのバージョン(標準ランチャーで確認可)が、

SonySndLib Pa1Lib
CLIE-T V1.02 v1.05s
CLIE-NR V1.1 v1.10s

 と、T、NRで違うそうです。

 このバージョンの違いで、BeatPlus対応アプリ(Pl1Libを直接呼び出してしまう)が、Tでは動くが、NRではダメとなるようです。

 外部メモリのVFSのように、どの機種の音源でも共通の仕様で利用できる環境となるのが、理想かな、と思いますが、

 当面は、クリエ、BeatPlus……と個別対応で、作者さんにご苦労をおかけすることになってしまいそうですね。

Reported by 白石


[BACK]