palm - music

■Tips

treo90導入記 > その2

● treo90購入!

2002年12月11日(水)

実は月曜日9日に、新しいパームを買ってしまいました!

カラー、英語版。

……でもハイレゾではなくて、

……キーボード付き。

イケショップ22周年記念特価のHandspring社treo90です。(^^)

[補足] 私がtreo90を購入したのは、イケショップ茨木VIVRE店です。残念ながら、2003年8月現在、茨木店はモバイル関係を扱っていません。また、Handspringでは、既にtreo90を製造していないようで、同社サイトに、treo90の製品紹介ページはみあたりませんでした。

早速、TRGproから移行!

既にJ-OS Vは持っていたので、TRGproからビーム。

を追加して、日本語を使い始めることができました。

[補足] treo90の場合、J-OSの日本語変換ウィンドウは、「コマンド」+「K」で起動します。J-OS Treo Helper(要Hackmaster互換ソフト)を導入すると、「Option」+「スペース」で、日本語変換モードに入れます。また、「漢字」「かな」「カナ」「英字」への変換をハードボタンに割り付けらるので、キーボードとハードボタンだけで、日本語入力が可能になります。

よく使うDAやアプリケーションは、

でハードボタンに割り付け。

ホーム画面(Launcher)やHotSyncもハードボタンに割り付け。電源ボタンが押しにくく感じたので、OffDAを割り付けて、電源オフも、ハードボタンからできるようにしてみました。

バックライトが明るすぎるのが気になっていたのですが、これは、

で調整できることがわかりました。

あとは、

これくらいを覚えておいたら、最低限なんとかなりそうでしょうか。早速、実地で使ってみようと思っています。

● シリアル(Win95)とUSB(iBook)でHotSync

2002年12月12日(木)

pocketgamesさんで、treo用シリアル・ケーブルを購入。早速送っていただきました。これで、treoでHotSyncできます。(いまだにWin95のノートをメインで使っているんです……。)

2002年12月30日(月)

[補足] 上の記事を書いた後、12月末に、iBook (Mac OS 9の古いモデル)を購入しました。以下、そのiBookとのHotSyncのお話です。

treo90とのHotSyncは、

PalmOS機とMacの同期一覧(マサトレ)

の説明どおりにやって、なんとか、できるようになりました。(PalmDesktop 2.6.3(日本語版)は、PalmMagazine最新号のCD-ROMに入っていました。PPが読みたくて、買っておいてラッキー。)

慣れないMac上で、Windowsで見慣れたHotSyncウインドウを見ると、なんだかホッとしてしまいました。

● キーボードに慣れる

2002年12月14日(土)

treoを使用5日目。一番心配だったキーボードにも、かなり慣れてきました。スタイラスはほぼ完全に使わなくなってしまいました。画面は指でタップしてます。ちょっと行儀が悪いですが。^^;

実は、初日、2日目頃は、キーボードを上手く使えていなかったです。キーを確かめながら打つので、「プチッ、プチッ」とスローペース。長めのメモは、NewPenでGraffiti入力しました。「やっぱり、使い慣れたGraffitiのほうが速い」などと思いながら……。

で、二日目の夜、ふと思い立って(少々やけになりながら)、特訓しました。

「キーボードで素早く入力するにはタッチタイピング」

ということで、画面だけを見て、キーボードを見ないでの入力に挑戦。

treoのキートップの形状は全部同じ。「F」「J」キーに触ってわかる目印などありません。キーとキーとの位置関係、距離感だけが頼り。はっきり言って無謀です。

とにかく1時間程、続けてみました。

結果は、やはり無理。どうしても打ち損じが出ます。

でも、この無茶のおかげで、キーボードのおよそのサイズを手が覚えたみたいです。キーを探して迷うことがなくなって、キーボードを見ながらであれば、随分、スムーズに打てるようになりました。まだ、Graffitiと同じくらい速く、とはいきませんが、思考の妨げにはならない速度で使えています。

その気になれば、なんとかなるものですね。

● treo90 Updaterを当てる

2002年12月15日(日)

treo 90 Updaterを導入しました。

急いでSD I/O対応にする必要(SDカードAirH"を買うとか)はなかったのですが、なんとなく……です。^^;;

[補足] treo 90 Updater v1.1を導入すると、treo90で、SD拡張カード(SD型カメラや通信カードなど)を使えるようになるようです。
参考記事:「2002/9/27[VJ News] Treo 90 Updater 1.1リリース」(Visor-Japan)

で、結論から言うと、アップデートは、その気がある人は、買った直後にやっておくのが良いかも、と思いました。

アップデータを起動すると、ROMを書き換えたあと、treoのメモリを完全に初期化してしまうんですね。(ハードリセット相当)そのため、メモリ内容を事前にバックアップ、アップデート後にリストアする作業が必要。どうせなら、購入直後に済ませたらよかったかな、と。

ところで、treo 90は、ハードリセット後、パームのロゴが表示されている時に、下に、「初期化中 Initializing...」という文字が出ます。で、どうやらこの時に、標準アプリのtreo対応版をRAMに展開しているみたいですね。McFile等だと、RAM上に「Datebook.prc」等が見えます。標準ランチャーの「Info」では隠されていますけど。

● 通信系のアクセサリーとソフトウェア

2002年12月27日(金)

Masterさんから、DPC-TRを送っていただきました。treoと、DDIPocketのモデム内蔵PHSをつなくケーブル。これで、通信もできるようになったので、TRGproは現役引退です。

メーラーはPOPJ。問題なさそうです。取ってきたメールは、ThumbMailを使うと、カバーを開けずにハードボタン操作だけで読むことができますね。

ブラウザは、Palmscape v3.0(いまだにXiinoには乗り換えていないんです)。これも、問題なく動いています。

……が、当然ながら、ペン操作が主体の作りなのですね。小さなアイコンをタップしたりしないといけないので、スタイラスが必要。

時間ができたら、バンドルされていたBlazarも試してみたいと思っています。

2003年7月25日(金)

treoで使っているWebブラウザは、いまだにPalmscapeです。Xiinoですらないです。しかも、TRGpro時代から使い続けていたフリー版v3.0です。昨日ようやく、最終版のv3.1.6Jにアップグレードしました。いったい何年前のバージョンか、というような話ですが。

で、あわせて、イリンクスのサイトでユーザー登録したのですが……、

イリンクスのSSLのページに進むと、「セキュリティ証明が期限切れ」というような警告が出てしまいました。XiinoのPalm OS5対応版は出るのか否か、というようなことが話題になっていますが、なにか大変な状況なのでしょうか。ちょっと心配……。Palmscape / Xiinoは、割り切り方とか、シンプルな使い勝手とか、とてもパームらしいソフトだと思うので、なんとか頑張って欲しいですよね。

[前のページへ] 2/3 [次のページへ]

[HOME]


all these contents are written in Japanese
by 白石 (Tomoo Shiraishi: tsiraisi@osk3.3web.ne.jp)