「羅針盤」 2003年2月号

日本共産党三菱電機伊丹委員会

「羅針盤」は1985年10月に創刊された日本共産党伊丹委員会の職場新聞です。
「仲間と仲間、職場と家庭を結ぶ連帯のきずな」として月刊紙として発刊されました。
創刊後18年目を迎え、今号で第147号です。
【NEWSCLICK】
▼小泉首相に迫るー衆院本会議・穀田恵二衆院議員
▼年休完全取得で150万人の雇用創出
▼労働法制の大改悪 ストップ 解雇規制法の制定を
▼総合電機3社の事業再編・合理化策
▼世界ではあたりまえの働くルールの確立を
▼主人の健康状態が心配
▼連合が「月間」(不払い残業撲滅へ) 
▼不払い残業させた疑い経営者を逮捕
▼監督指導無視の不払い残業ー三菱電機
▼日立・三菱のスリム化大リストラ
▼4月からの医療費負担増はゴメン実施凍結を実現しましょう
▼日本共産党大演説会3月9日(日)「志位和夫委員長」がお話します

過剰なのは雇用でなく労働時間
労働者と家族の苦しみ、首相は応えよ!
小泉首相に迫るー衆院本会議・穀田恵二衆院議員

2月4日、国会の衆院本会議で、日本共産党の穀田恵二国対委員長は、「リストラで人は減っても仕事は減らない。そのために違法なサービス残業や異常な長時間労働がはびこっている。雇用は過剰どころではない。過剰なのは労働時間ではないか」と追及。雇用対策の4つの緊急提案を行いました。

▼小泉首相も「サービス残業解消、有給休暇完全取得を前提の業務計画を」と答弁

小泉首相は「長時間労働を抑制することは国民生活にとって重要な課題。労基法にもとづき指導している。年次有給休暇の完全取得を前提とした業務計画を作成するなどの工夫も重要だ。
サービス残業は労基法違反であり、的確な監督・指導等をつうじ、ひきつづき解消に努める」と答えました。

年休完全取得で150万人の雇用創出

穀田議員は、「過労死ライン」年間3150時間が横行するトヨタ自動車の実例を示しながら、異常な長時間労働が日本社会のみならず、産業と企業の将来にとっても重大な障害になるとのべ、4つの緊急提案を行いました。

@サービス残業と長時間残業規制する実行ある措置を取る。

A48・8%にまで低下した年休の取得率を最低でも80%以上にする目標をもって行政指導をする。

B恒常的な長時間残業や年休をとれないことを前提とした企業の生産・要員計画をなくすための行政指導を行う。

C青年の雇用問題の打開に向け特別な手だてを講じる。

★その裏付けを政府資料で示した穀田議員。

経済産業省と国土交通省は、年休の完全取得で12兆円の経済効果、150万人の雇用創出につながると試算。各国の青年雇用対策予算をGNP(国内総生産)比で比較すると、フランスは日本の140倍、イギリスは50倍にも。「日本の貧困さは歴然」だと迫りました。

いっせい地方選挙勝利!
日本共産党大演説会

志位和夫委員長がお話します
3月9日(日)午後2時 ワールド記念ホール

実現しよう!賃金「底上げ」
誰でも時給1000円以上、パートにも退職金を!
労働法制の大改悪 ストップ 解雇規制法の制定を賃上げこそ消費拡大、景気回復の決め手

いま開かれている通常国会に労働法制の改悪法案が提出されようとしています。
その内容は、解雇をしやすくするルールづくり、ただ働きを拡大する裁量労働制の拡大、正規労働者を派遣やパートに置きかえ不安定雇用の拡大をはかるもの。こんな労働法制の大改悪は許せません。

大手電機各社は、産業・事業再編成のもと、大規模な人員削減と賃下げ前提の賃金・処遇制度の改悪をすすめようとしています。
私たちは労働者の生活と権利を奪う改悪でなく、世界ではあたりまえになっている国際労働基準に見合う働くルールの確立を求めます。

●総合電機3社の事業再編・合理化策●
【日立製作所】
・家電事業と産業機器を分社化(02年4月)
・国内外で約2万9000人の人員削減を完了(同6月)
・ディスプレー事業分社(同10月)
・自動車機器事業を完全子会社化(同10月)
・米IBMとハードディスク駆動装置事業の合弁会社設立(03年1月)
・新中期計画で事業の新再編方針発表(同1月)
【東芝】
・パソコン用汎用メモリー事業から撤退(02年4月)
・富士通とシステムLSI事業で提携(同6月)
・国内で約1万7,000人の人員削減を1年前倒しで完了(03年3月)
・松下電器産業とブラウン管事業統合(同4月)
【三菱電機】
・東芝と携帯電話機事業で提携(02年3月)
・3年間で2万1000人の削減を完了(同3月)
・東芝と変電配電事業を統合(同10月)
・エルピーダメモリーにパソコン用メモリー事業を移管(03年3月)
・日立製作所とシステムLSI事業を統合(同4月)

(「日経」1月31日付をもとに作成)
世界ではあたりまえの働くルールの確立を

@解雇の自由ではなく、不当な解雇を規制する「解雇規制法」の制定。

Aパート時間給のアップと最低賃金の底上げで正規労働者とパートとの均等待遇の実現。

B定期昇給の廃止や生計基礎給の縮小など、賃下げでなく、基本給部分で生計費を満たし、それに加えて、仕事の専門性や熟練度を正当に評価する職種別最低賃金の確立。

Cサービス残業や長時間過重労働を解消して、労働時間短縮を実現することです。

不払い残業撲滅へ 連合が「月間」
●労働者と家族の苦しみ、切実な要求に三菱労組支部も応え運動を!

主人の健康状態が心配

主人の職場では年々残業時間が増していますが、それに見合う収入はないどころか、年収は減っております。昨年、労基署の立ち入り調査が入り、不払い分が支給されましたが、その後、環境は是正されることなく、連日深夜までサービス残業(サービスなんて言葉自体おかしいと思います!)もちろん時間外の申告は決められた時間しかできません。

年末には忙しさが増し、休日出勤は当たり前、朝帰ってくることもありました。家族の一員として、人間として、このような扱いを受けて腹立たしく思います。

何よりも主人の健康状態が心配です。企業の側にとって社員が倒れても代わりの方がいますが、私にとって主人のかわりになる人はいません。このような状態が早く改善されることを希望します。 (30代男性の妻)
「三菱春闘を前進させる会ニュース」より

連合が「月間」

連合(笹森清会長)は、不払い残業の撲滅にむけ今月(2月)を労働時間法順守月間と位置 づけ、すべての組合で労働時間の職場点検活動や労働時間管理の協定化に取組むとしています。
笹森会長は、不払い残業の是正に応じない場合は経営者を告発することを連合全体の運動として取組むべきだとの考えを表明しています。

電機連合も連合の「不払い残業撲滅」の立場から「時間管理の適正化」に取組むとしています。

三菱労組の各支部も「改善してほしい」という労働者と家族の苦しみと切実な要求にこたえ連合の方針にそって職場総点検運動、パトロールなど「不払い残業撲滅」の運動を職場から具体的にすすめることが求められています。

不払い残業させた疑い経営者を逮捕

東京労働局青梅労働基準監督署は2月3日、特別養護老人ホーム「神明園」の職員に時間外手当を支払わず、サービス残業(不払い残業)をさせたとして経営者を労働基準法違反(割増賃金の不払い)の疑いで逮捕しています。

調べによると、職員のタイムカードを改ざんして退勤時刻を早めていたという。同労基署は01年と昨年、残業代を支払うよう是正勧告したにもかかわらず、虚偽の報告をしていたという。サービス残業させることは犯罪だということが社会問題となったのです。

監督指導無視の不払い残業ー三菱電機

労基署の立ち入り調査で不払い残業が明らかになり700人に7000万円の不払い分が支払われました。その後の労基署の監督指導で多くの職場で残業時間が正しく申請できるような措置がとられたり、在場時間の把握など改善はされています。

●抜き打ち調査を

しかし、労基署の監督指導を無視して、開発・設計部門では依然として不払い残業や「過労死」の危険ライン(月45時間)をはるかに超える長時間残業がおこなわれています。

また「勤怠簿の書き換え」が行われている職場もあります。職場や家族から「早く改善してほしい」「抜き打ち調査をお願いしたい」と党委員会事務所に相談が寄せられています。


読者の広場
日立・三菱のスリム化大リストラ

半導体事業の日立との統合は、日立と三菱電機本体のスリム化をすすめる大リストラである。新会社がずっと赤字状態がつづき、やがてリストラされるのではととても心配だ、という声が職場で渦巻いています。私もその一人です。

1月31日の日本経済新聞でもそれを裏付けるかのように日立の庄山社長が次期中期経営計画を発表した記者会見の内容を報道しています。そこでは、経営戦略として収益性の低い事業は撤退・売却する。

完全な撤退・売却だけでなく、他社との事業統合や全額出資子会社の株式公開で連結対象から外すケースも想定しているといっています。

三菱電機と4月に統合する半導体事業(ルネサステクノロジ)もこのなかに含まれていることを明らかにしています。
連結対象外となった事業は基本的には独り立ちが求められ、重点投資分野から外されることになっています。そうなれば赤字=人減らしは目に見えています。(読者・K)

4月からの医療費負担増はゴメン実施凍結を実現しましょう

国民に負担ばかり押しつける自民・公明の「小泉改革」、4月からの医療費3割負担の「実施凍結」を求めて、日本医師会、日本歯科医師会、日本薬剤師会、日本看護協会は昨年12月、会長を先頭に共同の街頭宣伝を実施しました。

受診抑制をもたらし、国民のいのちを削る医療費負担増の実施凍結を実現しましょう


◆ 編集後記 ◆
▼職場では、半導体事業の日立との統合・別会社化の大リストラ。賃下げ、解雇・失業、社会保障の相次ぐ改悪、増税、労働者と国民のくらしは、かってなく脅かされています。
▼4月13日は都道府県議員の選挙、27日は一般市議選挙です。国政でも地方政治でも、住民に犠牲を押しつけてばかりの自民党・公明党などに厳しい審判を下し、自治体を住民の手に取り戻しましょう。
▼日本共産党の議員候補に力強いご支持、ご支援を。「羅針盤」は頑張ります。

☆職場の話題など、読者のみなさんの投稿をお待ちしております。、日本共産党への
ご意見、ご質問をE-Mail:melcojcp@osk3.3web.ne.jpでお寄せください。

Home Pageへ戻る || 目次に戻る