いきいき日誌

 

2010年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近の記事

10/12/31 (金)  感謝をこめて!
10/12/30 (木)  新年の準備
10/12/29 (水)  発送完了!
10/12/28 (火)  封入完了
10/12/27 (月)  発送作業準備
10/12/26 (日)  デスクワーク
10/12/25 (土)  資料整理
10/12/24 (金)  青少年育成計画
10/12/23 (木)  昨日は冬至
10/12/22 (水)  子ども条例
10/12/20 (月)  議会りポート
10/12/18 (土)  市政報告会
10/12/17 (金)  廃棄物減量
10/12/16 (木)  12月議会終了
10/12/15 (水)  後半議会
10/12/14 (火)  質問準備
10/12/13 (月)  後半の議事運営
10/12/9 (木)  男女共同参画
10/12/8 (水)  一般質問は15人
10/12/7 (火)  委員会傍聴
10/12/6 (月)  委員会質疑
10/12/5 (日)  議案調査
10/12/4 (土)  気分転換は家事
10/12/3 (金)  質疑の準備
10/12/2 (木)  本会議質疑
10/12/1 (水)  議案調査

12月31日 (金)   感謝をこめて!

寒気団に覆われ、午前中は少し雪が積もったりして、凍える大みそか、新年の準備に精を出しました。夜、三島救命救急センターの前を自転車で通ると、いつも市役所にいらっしゃるカードマンの方々が3人も駐車場入口で警備にあたっておられました。急患で車で来られる方が多いためのようです。冷え込む夜に外での警備、ほんとうにごくろうさまです。

午後、事務所によると、通信を読んで下さったようで、お手紙をいただいていたり、留守番電話にメッセージを吹き込んでくださっていたりしました。年末であわただしいにもかかわらず、ありがとうございました。心底、励まされました。
振り返れば私も5期20年になります。長きにわたり、草の根市民派として議員活動を続けることができましたのも、こうした応援をして下さる方がいてくださったからこそです。皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。ほんとうにありがとうございました。
皆さんのご期待に沿えるよう、今夜は除夜の鐘を聞きながら、心新たに、気合を入れています。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。


12月30日 (木)   新年の準備

今日は新年を迎えるための買い物で、あちこち走りました。10時過ぎに行った西武百貨店の地下食品売り場は、すでに人、人、人、中には長蛇の列のお店もあり、皆さんの気合に圧倒されました。
お昼には美容院へ行き、短くカットしていただき、気分がすっきりしました。カットの間に、店長さんから、時間をいかに上手に使うか、「タイム・マネジメント」の講義も受け、納得でした。
夜は、歳末警戒をされてる芥川消防分団のみなさんにご挨拶に伺いました。寒気団が近づき、厳冬のなか、ほんとうにご苦労様です。
今夜は、黒豆をたいています。ようやく私も、新年の気分です。


12月29日 (水)   発送完了!

今日は、「わさび通信」を郵便局の方に取りに来ていただき、無事に発送作業が終わりました。ほっとです。お天気も良かったため、事務所の片づけもし、外まわりの仕事も片づけました。新年の準備を少しづつしていますが、今年はゴミ回収の最終日が明日です。助かりました!


12月28日 (火)   封入完了

朝からボランティアの皆さんが事務所に駆けつけてくださって、通信等の封入作業が無事に終了しました。いつもなら「わさび通信」と「住民自治をすすめる会ニュース」ですが、今回は、そのほかにもセットするものがあり、封筒への宛名シール貼りから、セット、封入まで、朝10時から夜8時までの10時間の作業となりました。お忙しいなか、皆さん、ほんとうにありがとうございました!また、参加できないけれどとご心配下さった皆さん、終わりましたので、ご安心ください!


12月27日 (月)   発送作業準備

昨日印刷した「住民自治をすすめる会ニュース」などを、一日寝かせて乾かし、今夜、交流センターの紙折機を借りて、折作業をしました。機械は快調で、すべてDM折(三つ折り)にすることができました。宛名シールもプリントアウトし、発送作業の準備ができました。がんばります!


12月26日 (日)   デスクワーク

午前中は家事に専念、午後からは事務所にこもって、デスクワークに精をだしました。夜は、「住民自治をすすめる会ニュース」等の印刷を終え、ようやく年内作業の大きな山を越しました。しかし、新しい年を迎えるには、まだまだ片づけなければならない仕事が山積しています。がんばります!

この2日間、人ごみに出かけなかったため、おかげさまで風邪をこじらせることなく、脱出できそうです。鼻水も咳もひどくならずにすみました。薬も一切飲まずに、自然治癒力で回復です。


12月25日 (土)   資料整理

今日は事務所でデスクワーク、資料整理等で一日を過ごしました。「わさび通信120号」等も、印刷屋さんから届きました。これで28日(火)の発送作業のめどがつき、ほっとです。

この冬一番の冷え込みで、厳しい寒さの一日でした。夜、自宅に戻ると、なんと室温は6度、しばらくは家の中でもコートと帽子をつけたまま動きました。それにしても気温の変化の激しいこと、無理をしないように、皆さんもお体にはご自愛ください。


12月24日 (金)   青少年育成計画

午後3時から青少年問題協議会が開かれ、傍聴しました。案件は2件、この間の経過報告と青少年育成計画の行政素案についてでした。経過については、前回の協議会で当事者意見の反映が求められたため、小学生の10歳から29歳までの青少年2696人へのアンケート調査の結果及びその分析について、簡単な報告がありました。計画の素案については、本年4月に施行された「子ども・若者育成支援推進法」、それに基づく「子ども・若者ビジョン」との関係や計画の位置づけ、推進体制などについて、質問や要望が出されていました。素案については、1月14日から2月13日まで、パブリックコメントが実施される予定とのことです。

午後6時からは、JR高槻駅南口でWIBでした。黒い服を着て、平和を求めるメッセージを持ち、無言で立ち続けましたが、「頑張ってください」と声をかけえくださる方もあり、励まされました。風邪気味で、ちょっぴりつらいスタンディングでしたが、冷え込みも厳しかったため、45分で終わりにしました。こうして毎月1回立ち始めて7年になります。「継続は力なり」で、これからも続けます!月に一度、平和の必要性を訴える機会として、ぜひ、皆さんもいっしょに立ちませんか。



12月23日 (木)   昨日は冬至

毎日、ほんとうに日が短くなり、あっというまに暮れてしまいます。気が付けば昨日は冬至でした。大みそかまであと1週間、なんとなく気忙しい毎日ですが、これからは少しづつ日が長くなると思うと、ほっとします。

午後からは市財政分析の会に参加、夜は、高槻ジェンダー研究ネットワークの忘年会でした。おいしいものをいただきながら、久々にゆっくりさせていただきました。

日曜日に徹夜したせいか、風邪気味です。無理がきかない年齢を実感!


12月22日 (水)   子ども条例

午前10時から人権施策推進審議会が開かれ、傍聴しました。案件は「人権施策を総合的に推進するための高槻市行動計画」(人権施策推進プラン・後期行動計画)で、前回の議論を踏まえ、行政素案が示されました「素案には当事者団体のヒアリング結果が書かれているが、どの団体からヒアリングしたのか明らかにして透明性を担保すべきだ」「人権施策の庁内での推進体制を具体的に行動計画に中に明記しておくべきでは」「具体的な事業名が書かれている一覧表には担当課名を明記して市民にわかりやすくすべきでは」など、前向きな意見がたくさん出されていました。
なお、前期行動計画にあった「子ども条例の制定」は、庁内でいったん策定しないことにされていましたが、前回の審議会で多くの委員から必要との意見が出され、今日の行政素案では復活しました。あらためて審議会の重要性を認識しました。
今日の議論をふまえ、あらためて行政素案を修正、1月25日から2月24日までパブリックコメントが行われる予定です。女性、子ども、高齢者、障害者、同和問題、在日外国人の人権など、市の人権施策の基本となる重要な計画です。多くの意見がだされるよう、当事者団体にはパブコメのお知らせをするように、委員から要望が出されていました。

午後1時からは、森清元高槻市議(共産党議員団)の告別式に伺いました。56歳の若さでのつらいお別れでした。
森さんは、私と同じ1991年初当選で、3期議員をされました。1期目の4年間は、本会議場での席が隣りどうしでした。1期目は何もかもが初めてで、毎議会、緊張の連続でしたが、森さんは何でも気軽に聞きやすく、横にいてくださることで私は安心でした。お世話になった方との相次ぐ別れは、ほんとうに残念です。心からご冥福をお祈りいたします。


12月20日 (月)   議会りポート

12月議会の議会リポート「わさび通信120号」、昨日から今朝の明け方までかかり、ようやく仕上げることができました。久々の徹夜です。今日、印刷屋さんとの校正作業も終わり、ほっとしました。議会終了後、わずか4日で完成させたのは、初めてです。年内には皆さんにお届けしたく、次は、住民自治をすすめる会のニュースの編集です。原稿は書いていただいていますので、がんばります!


12月18日 (土)   市政報告会

午後7時から12月議会の市政報告会を開きました。12月議会の議案概要や、私が質疑した項目について、報告させていただきました。初めて参加して下さった方もあり、市政に関するご質問やご意見もいただきました。年末のあわただしいなか、ご参加下さった皆さん、ありがとうございました。次は、12月議会の議会リポートの作成です!


12月17日 (金)   廃棄物減量

午前10時から廃棄物減量等推進審議会が開かれ、傍聴しました。案件は、事業系ごみの減量施策についての答申案について議論でした。なお、し尿処理手数料についても、初めて審議がなされました。下水道の普及により、し尿汲み取り及び浄化槽の世帯は、5.4%です。手数料は1976年(昭和51年)から、一度も見直しがなされていませんが、北摂市の中では高いほうだとのことでした。今日の議論を踏まえて、答申案は再度作成されます。

夜は、議員厚生会主催の議員懇親会に参加しました。4年に一度開催されるのですが、懇親会というよりもお別れ会という会でした。私は今回が初めての参加でしたが、今期で引退される7人の議員がそれぞれの思いを語られました。政治的スタンスは違いますが、議会の権能ということについては、皆さん熱い思いを持っておられ、私も多くのことを学ばせていただいた方ばかりです。長い間、ほんとうにご苦労様でした。


12月16日 (木)   12月議会終了

午前10時から本会議が開かれ、昨日に引き続き、8人が一般質問を行い、12月議会は閉会となりました。
私は、午後から、3点(@高槻市・島本町広域行政勉強会について、A国勢調査について、BJT医薬総合研究所の環境保全対策について)について、質問をしました。質問内容は、追ってご報告いたします。お忙しい中、傍聴においでくださった皆さん、ありがとうございました!

議会が終わりましたが、週末は市政報告会と議会レポート作成に集中です。この冬一番の寒さとなり、自転車族にはこたえますが、完全防備で風邪をひかないよう、がんばります!


12月15日 (水)   後半議会

午前10時から、本会議がひられました。冒頭、富田老人福祉センターほか2施設の指定管理者の選定について、議案の取り下げがありました。その後、4つの常任委員会委員長の報告があり、議案採決が行われました。そして、富田老人福祉センターほか2施設の指定管理者の選定について、期間を5年から3年に短くした再提案があり、7人の議員から質疑、意見表明があったものの、賛成多数で可決されました。私は、反対しました。

午後からは意見書の採決があり、一般質問に入りました。一人質問を取り下げられたため、今日は、7番目の強田純子議員まで終わりました。明日は10時から、8番目の吉田章弘議員から始まります。私は、13番目、午後の予定です。一般質問は45分以内ですので、早くなることもあります。

なお、12月議会の市政報告会は、今週末の18日(土)午後7時から二木事務所で行います。お気軽にご参加ください。


12月14日 (火)   質問準備

明日から後半議会が始まります。本会議は10時から始まり、議案採決ののち、一般質問となります。私の一般質問は16日(木)の午後ですが、今日もその準備に追われました。

雲リ空の暖かい一日でした。明日からは寒気が入り、冷え込むようです。緑の野菜をしっかりいただき、体調管理に気を付けて、あと2日間、乗り切ります!


12月13日 (月)   後半の議事運営

午前10時から議会運営委員会が開かれ、傍聴しました。後半議会の議事運営が決まりました。
15日(水)は、午前10時から本会議が開かれ、各委員会委員長報告の後、採決があります。富田老人福祉センター他2施設の指定管理者選定については、本会議冒頭でいった取り下げられます。そして、指定期間を5年から3年に変更して再提案され、即決となります。その後、意見書の提案、採決の後、一般質問となり、6人まで行う予定です。
私は16日(木)の午後の予定です。お時間がありましたら、ぜひ、傍聴においでください。

議会運営委員会終了後は、一般質問の準備でした。がんばります!


12月9日 (木)   男女共同参画

午後2時から男女共同参画審議会が開かれ、傍聴しました。案件は2件、@改訂たかつき男女共同参画プラン2009年度進捗状況について(報告)、及びA男女共同参画に関する市民意識調査の実施について(報告)でした。
@については、プランの進捗状況をチェックするための指標について、質問や意見がたくさん出されていました。とりわけ、審議会等委員の女性委員の割合が、プラン改訂時の2007年には30.5%でしたが、2009年度には28.4%に下がっていることについては、厳しい意見が相次ぎました。委員長からも、下がっている自治体はほとんど無いとの意見もださていましたが、ほんとうに恥ずかしい数値です。また、女性委員の割合が10%未満の審議会は8つもあり、各所管の課の理由についても、女性委員の比率を高めないといけないという意識があるのか、問題であるとの趣旨の意見もだされていました。
Aについては、市民2000人を対象に12月中に実施されるもので、郵送で行われます。調査項目は31項、どのような結果が出るのか、従前の結果との比較、分析が楽しみです。

急に寒くなりました。暦を見ると、昨日8日は「閉塞成冬」とあり、冬気が強まり、人も生き物も万物みな閉じふさがる頃と説明されています。気がふさがらないよう、一般質問準備に集中します。


12月8日 (水)   一般質問は15人

12月議会後半の15日(水)、16日(木)には一般質問が行われますが、今日はその一般質問通告の締切日でした。正午に締め切られた結果、15人から通告がありました。私は13番目、「高槻市・島本町広域行政勉強会について」「国勢調査について」「日本たばこ産業(株)医薬研究所について」の3項目を行います。後半議会の議事運営は13日(月)の議会運営委員会で決まりますが、私はおそらく16日(木)の午後になるのではと思われます。3月議会は市長選挙の前のため、骨格予算の審議だけになりますので、一般質問はありません。したがって、今回の一般質問は今任期最後の一般質問となります。お時間がありましたら、ぜひ傍聴をお願いいたします。

午後からは、事務所でデスクワークでした。これからしばらくは一般質問の準備です。がんばります!


12月7日 (火)   委員会傍聴

午前10時から総務消防委員会が開かれ、傍聴しました。また、委員会終了後には協議会が開かれ、3件の報告がありました。@高槻市における人口動態の現況について、A2010年度「業務精査」の実施について、B外郭団体の統合・合併について、でしたが、@の人口動態の分析は、「2000年から2009年までの小学校区ごとの人口動態が分析されていて、なかなか興味ある報告書でした。協議会で出された資料は、できるだけ、文書名を日記に書くようにしていますが、関心がおありでしたら、ご連絡ください。

午後からは一般質問の準備に追われました。

朝、市役所へと自転車を走らせている途中、ふと見上げると、サクラやイチョウなど落葉樹は葉が散ってしまい、木の枝や幹だけになっていて、「冬の到来」を実感しました。こんな季節の移ろいを感じることができるくらい、ちょっぴり気持ちの余裕ができたようです。


12月6日 (月)   委員会質疑

午前10時から建環産業委員会が開かれました。私は、3つの議案について、質疑、意見表明をしました。
まず、高槻市手数料条例改正ですが、これは大阪府の地方分権推進計画に基づき移譲を受ける3事務についての手数料を決めるものでした。実績を聞くと、ほとんど高槻市では申請がないような事務でした。市民生活に密接に関係がある事務ならいざ知らず、こういう事務こそ府がすべきです。府の強引な権限移譲計画には賛成できないため、この議案には反対しました。
指定管理管理者の指定に関する議案は6件ありましたが、一括審議となりました。本会議に引き続き、各議員から多くの意見が出されましたが、「効率を求めると、どうしても全国展開の企業が指定管理者になるのは問題で、もっと地域の企業育成も考えるべき」「3つの施設では、前回に引き続き同じ業者が指定予定だが、うち2件は1社しか応募しておらず、当初言っていた競争の原理が働いていない」「JR南にある4つの駐輪場の場合、自主事業の中で、市の重要施策である中心市街地活性化基本計画との関係で提案している事業者に対し、一般的な評価でいいのだろうか」等の疑問を指摘、いずれの議案にも反対しました。
また、補正予算の建環産業委員会所管分については、JR高槻駅南人工デッキバリアフリー計画、塵芥収集事業、JR高槻駅北東地区の公開デッキに関して質疑、公開デッキは民間事業者が施行すべきで税を使うべきでない等の理由から、補正予算にも反対しました。
なお、JR高槻駅南人工デッキバリアフリー化工事では、デッキの耐震工事とともに、エスカレーターやエレベーター、多機能トイレの設置が計画されています。1日2万人もの人が通る場所でもあり、安全対策とともに市民への早い時期からの周知を要望しました。そして、多機能の公衆トイレについては、高齢社会が進んでおり、女性用トイレについて、洋式で便座は暖かいものをと質したところ、「洋式だが、暖房便座は検討課題」との答弁でした。高齢になると、トイレが近くなり、ひざへの負担から洋式は当然ですが、冬の戸外にあるトイレで、肌をだして座る「冷たい冷たい」苦痛を、元気な男性の職員のかたはどれだけわかっておられるのかと思いました。高槻市の玄関口、バス停もあり、使用頻度も高い公衆トイレです。ぜひ、暖かい思いやりをしていただきたく、女性の代表として、強く強く「暖かい便座」の設置を要望しました。

その後、協議会が開かれ、7点についての報告がありました。@高槻市住宅マスタープラン改定、A都市計画道路富田北駅宮田線の取組、B高槻市都市計画マスタープラン改定、CJR高槻駅北東地区の景観重点地区指定、D外郭団体の統合・合併、E企業立地促進法に係る基本計画の策定、F(仮称)高槻市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)素案についてでした。正直、委員会質疑で疲れているところに、膨大な報告案件があっても、なかなか議論できません。また、このような報告でもって、議会に説明したと扱われるのも問題です。協議会のあり方を考えなければと痛感しました。

次は、来週の一般質問の準備です。もうひと息、気合を入れて、体調管理に気を付け、がんばります!


12月5日 (日)   議案調査

明日に備え、今日も議案調査に追われました。膨大な資料を読み込まなければならず、そこから問題点をまとめるには、集中力と時間が必要です。あと一息がんばります!


12月4日 (土)   気分転換は家事

本会議の週は、決まって家が散らかります。某会社のコマーシャル「部屋の乱れは心の乱れ」を見るたびに「ぐっ」と来きます。心をきれいにするためにも、今日は家事に専念、整理整頓、片づけに徹しました。午後からは生涯学習センターで開かれていた福祉展を見せていただきました。そして、気分新たに委員会質疑の準備でした。


12月3日 (金)   質疑の準備

本会議質疑が終わり、今日は、委員会質疑の準備に追われました。担当課の方が、質疑内容はと入れ代わり立ち代わり控室に来てくださるのですが、今日の段階ではまだ論点が整理できない議案も残ってしまいました。答弁準備もあるようで、申し訳ない限りです。


12月2日 (木)   本会議質疑

午前10時から本会議が開かれました。各議案への質疑が続きましたが、計22人から質疑があり、私も3つの議案について質疑をしました。
質疑をしたのは、「第5次総合計画基本構想を定めるについて」「高槻市立富田老人福祉センターほか2施設の指定管理者の指定について」「2010年度一般会計補正予算について」です。基本構想については、今までも総合計画審議会の傍聴時などに、この日記にもいろいろ批判を書いてきましたが、今日は計11点について質疑、とても納得できず7つの理由から反対を表明しましたが、ほんとうに残念でたまりません。なお、パブリックコメントの結果、修正は1か所(「家庭内暴力」という表現を「配偶者からの暴力など」に変更)のみでした。
富田老人福祉センター等の指定管理者指定にあたっては、他の議員からの厳しい指摘が相次ぎ、私も、書面審査だけの選定には疑義があると指摘しました。これでは、書面を具体的に書いたほうが選定されるということになってしまいます。他の施設ではプレゼンテーションも行われていましたが、この件では行われておらず、選定委員会でも、かなり議論になっていました。委員会審議で、さらに議論が深められます。
また、補正予算では、大阪府の安心子ども基金を1億2千万円を使って、保育園や幼稚園、小学校、子ども読書支援センターの本を買う提案があり、買った本を生かすためにも、まちごと子ども図書館構想を進めるためにも、子ども読書活動推進体制の整備を求めました。これは、子ども読書活動推進計画の「第4 計画の効果的な推進のために」に書かれていたことです。

本会議が終わって、ほっとするまもなく、来週の月曜日にある建環産業委員会審査の準備です。ハードな日が続きます。


12月1日 (水)   議案調査

明日の本会議質疑の準備に集中しました。なかなか問題点が整理できませんが、がんばります!
 

■ご意見・ご要望はこちらから
wasabi@osk3.3web.ne.jp

     
         

©二木洋子事務所