いきいき日誌

 

2009年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近の記事

09/3/31 (火)  定年退職
09/3/30 (月)  資料整理
09/3/29 (日)  市政報告会
09/3/28 (土)  報告会準備
09/3/27 (金)  一般質問
09/3/26 (木)  新聞切り抜き
09/3/25 (水)  議案採決
09/3/24 (火)  明日から後半議会
09/3/23 (月)  議事運営
09/3/22 (日)  質問準備
09/3/21 (土)  資料読み
09/3/20 (金)  資料収集
09/3/19 (木)  定額給付金
09/3/18 (水)  一般質問12人
09/3/17 (火)  総務消防委員会
09/3/16 (月)  文教市民委員会
09/3/15 (日)  後半議会の準備
09/3/14 (土)  気分転換
09/3/13 (金)  委員会質疑
09/3/12 (木)  明日の準備
09/3/11 (水)  議案質疑(2)
09/3/10 (火)  議案質疑
09/3/9 (月)  会派代表質問
09/3/8 (日)  明日から本会議
09/3/7 (土)  気分転換
09/3/6 (金)  質疑準備
09/3/5 (木)  定額給付金
09/3/4 (水)  議案調査
09/3/3 (火)  天下の愚策
09/3/2 (月)  明日から本会議
09/3/1 (日)  花粉症

3月31日 (火)   定年退職

この春、市役所では約200人もの方が退職をされました。
私よりちょうど1歳上の方で、職員の1割にのぼるとのことです。
団塊の世代ですが、ストレートに市役所に入られた方もあれば、遠回りをして入られた方もありました。
立場は違えど、同じ世代として、いろいろ通じ合える方もいらっしゃって、ほんとうに寂しい限りです。長い間、ほんとうにご苦労様でした。

退職される方のお名前を見ていると、いろんなことが思い出されます。
私は、18年前に「JT医薬研究所建設反対」1本で選挙に出て、当選、議員になりました。初当選時は、市政全般についてまさに手探り状態で、職員の皆さんにはいろいろ教えていただきました。
「プロを超えるアマたれ。素人では政治はできない」とは、今テレビで活躍されている山本健冶さん(元高槻市議)の言葉です。市政はこうであるべきと思うのなら、プロの職員を超えるだけの力量をつけて説得しなければ、議員として「こうあるべき」は実現できないという趣旨です。
ほんとうにその通りで、それを仕事とされている職員の方に論理で勝たなければ、「こうあるべき」は実現しません。
職員の方は、まさに私の前にあるハードルでした。まずはこのハードルがどれくらい高いものかを判断しなければなりません。
そのために、担当課の皆さんには多くの時間をとっていただき、とことん説明をしていただきました。また、ご教示もたくさんいただきました。
もちろん、冷たくあしらわれたことも何度もあります。腹もたちましたが、それも現実と受け止め、その冷たく聳え立つハードルを越えるためにひたすら調査・研究をしました。
まさに、私はハードルで育てられたのです。
この間、直接ご挨拶ができた方もありますが、お会いできないままの方もありました。
熱く議論をした日々を思い出しながら、皆さんには、この場で、心より御礼を申し上げるしだいです。
ほんとうにありがとうございました。
退職されたといっても、まだ60歳、団塊世代として、「生涯現役」で、土俵は違えどこれからも最前線で熱くご活躍ください。

夕方、私の資金管理団体「二木洋子とともに住民自治をすすめる会」の2008年度分の政治資金収支報告書提出のために、府庁へ行ってきました。
今日は最終日のため、たくさんの方が来られていて、私も40分待たなければなりませんでした。
提出が終わり、2008年度にピリオドです。
明日からいよいよ新たしい年度が始まります。気合を入れてスタートです。


3月30日 (月)   資料整理

3月議会中、皆さん、私への連絡を遠慮をしてくださっていたようです。
議会が終わるや、いろいろご連絡をいただき、お心遣いに感謝しています。
少しでも皆さんのお役に立てればと、東奔西走でがんばります。

議会開会中は、机の上に資料が山になっています。
今日から、資料整理を始めました。
数えると、3月議会で行った質疑は19項目、質疑のために集めた資料はかなりの分量です。
けっこう時間がかかるのですが、この作業が次につながります。
整理が終わるまでには、まだしばらく時間がかかりそうです。


3月29日 (日)   市政報告会

午後2時から、3月議会の市政報告会を事務所で開きました。
市長の施政方針、財政運営状況、議案概要、二木の質問項目などを報告させていただきました。
報告事項があまりにも多く、今日は、1つのテーマを深くではなく、概要のご報告というかたちになりました。
初めて参加して下さった方もあり、心強い限りです。

市政報告会を終え、ようやく3月議会が終えることができました。
次は議会リポートづくりです。早くお手元にお届けできるように、がんばります。


3月28日 (土)   報告会準備

3月議会の疲れがどっと出てきたようで、今日は予定を変更、体を休めさせていただきました。
夕方になって、少し楽になり、思い切って美容院へ行き、短くカットをしてもらってきました。
肩がパンパンにはっているのですが、おかげさまで、重かった体も少し軽くなりました。
明日は市政報告会、資料もそろい、レジュメもなんとかできあがりました。
議会が終わり、間髪いれず報告会を開くのは、気が入ります。
いい報告ができるようにと心しています。


3月27日 (金)   一般質問

午前10時から本会議が開かれ、一般質問が行われました。
進行が少し早くなり、私は午後のトップバッターとなりました。
自治基本条例制定についてと、次世代育成支援・高槻市特定事業主行動計画について質問をしました。
今日は8人が質問を行い、長かった3月議会も閉会となりました。

午後6時からはWIBでした。
JR高槻駅南口で、平和を求めるメッセージを持って立ちましたが、今日の参加者は4人、冷たい強風にぐっと我慢のスタンディングでした。


3月26日 (木)   新聞切り抜き

高槻市に関する新聞記事は、市民情報課で切り抜き、コピーをして「今日の新聞記事から」と題して配布していただいていました。
すべての新聞を読めるわけではなく、とても助かっていたのですが、著作権の関係で、この3月で配布中止となるとのことです。
インターネットでとれるものもありますが、北摂版に掲載されているものはネット上にないことが多いのが現状です。
これからは、目をよく凝らして地元の関する記事はないか探し、あれば自分で切抜きをしなければなりません。
大きな仕事がひとつ増えます。
自分がするとなると、あらためて毎日切り抜くたいへんさがよくわかります。
長い間、コピーを届けていただき、ほんとうにありがとうございました。

明日は3月議会の最終日です。私も一般質問をします。がんばります!


3月25日 (水)   議案採決

午前10時から本会議が開かれました。
議案や意見書採決、10出資法人の予算説明があり、一般質問は4人で終了しました。
私は、定額給付金に関する補正予算について質疑、「緑の社会」への構造改革をめざす意見書に反対を表明しました。

明日は一日休会で、27日(金)に残る一般質問が行われます。
私は、午後2番目の予定です。

夜、自宅に戻り、ホームページを開くと、カウンターが20万を越していました。
たくさんの方が訪問してくださっていて、ほんとうにありがとうございます。
大きな励みになります。
議会開会中は短い日誌になりますが、これからも毎日更新をめざします。
ご意見、ご批判、よろしくお願いいたします。


3月24日 (火)   明日から後半議会

午前中かかって、なんとか一般質問の草稿を作りました。
午後からは、担当課の方に質問の概要を伝えました。
傍聴者の皆さんにも、同僚議員にも、理事者の皆さんにも、私の質問の趣旨が伝わるように、がんばります!


3月23日 (月)   議事運営

午前10時から議会運営委員会が開かれ、傍聴しました。
3月議会の追加案件として、包括外部監査契約締結について、及び定額給付金等に関する一般会計補正予算の2件の説明が理事者側からありました。
議事運営については、25日(水)は4常任委員会委員長報告の後に採決、追加議案の質疑と採決、5つの意見書(議員提出議案)の採決、10出資法人の2009年度事業計画と予算の報告があり、その後、一般質問になります。一般質問は12人ですが、25日(水)は4人までです。
したがって、私は9番目のため、、27日(金)の午後の予定です。お時間がありましたら、ぜひ傍聴をお願いいたします。

定額給付金申請書提出のため、今日は、たくさんの市民の方が市役所に来られました。
郵送が原則なのですが、これでいいのか不安なためにやはり来られるようです。
本庁1階の受付でも、6階の申請窓口でも長蛇の列でした。
私の自宅には、今日、申請書が届きました。
まだ、しばらくは、今日のような状態が続くことでしょう。
職員の皆さんも、どのような事態になるのか緊張されていて、混乱が起きないように、万全の態勢でのぞんでおられるようです。

深夜といっても、24日(火)の午前1時半からですが、WTCへの府庁移転問題、府議会本会議の様子をインターネット中継で見ました。
無記名投票での採決となり、午前2時13分、移転反対65、賛成46、無効1で否決されました。
良識の勝利です。とにかく、ほっとしました。


3月22日 (日)   質問準備

午後から事務所にこもり、一般質問の準備でした。
あと一息、がんばります。


3月21日 (土)   資料読み

土曜日は家事の日、お天気もよく、家事をさばきながら、一般質問の資料を読みました。
質問を構成するには、まだまだです。


3月20日 (金)   資料収集

家電製品は、どういうわけか壊れるときは次々と壊れます。
この間、居間の照明器具が壊れ、ついに掃除機までダウンしました。
ようやく、今日、買い換えることができました。
いつものように、店頭であれやこれやと迷い迷った挙句の買い物で、店員さんも迷惑だったことでしょうが、私も疲れました。

夜は高槻ジェンダー研究ネットワークの例会、来年度の計画について話し合いました。

一般質問は資料収集からです。
これだけでもかなり神経を使い、時間がかかりました。


3月19日 (木)   定額給付金

高槻市では、昨日、定額給付金交付申請書を発送しました。
今日、申請書が配達された地域もあるようで、さっそく市役所に申請にこられた方もたくさんいらっしゃいました。
来週が大きな山場かもしれません。
堺市では詐欺事件も起きていますが、混乱が起こらないように祈るのみです。

桜前線北上中ですが、議会棟前の桜も、咲き始めました。
午前中は1つだけだったのですが、夕方には6つほど咲いていました。
ピンク色のつぼみもたくさんふくらんでいます。
日差しも輝いてきて、いよいよ春到来です。

25日からの後半議会の準備を始めました。
一般質問は2項目をしますが、今日は、担当課の方が、議会控室に来てくださいました。
せっかく来ていただいたのですが、まだ十分に練れていなくて、申し訳ない限りです。この週末は質問準備に集中します。


3月18日 (水)   一般質問12人

午前9時半から市立芥川幼稚園の卒園式が開かれ、来賓として出席させていただきました。
今年の卒園児は4クラス67名、元気あふれる歌声に、巣立つたくましさを感じました。
もちろん、例年のとおり、保護者の皆さんの姿にもらい泣き、涙もしっかり流してきました。
お天気も快晴、さわやかな卒園式に、私の心もふわふわになりました。

卒園式が終わるや、議会へ直行、一般質問項目の届けを出しました。
正午が締め切りでしたが、12名から届出があり、私は9番目です。
「自治基本条例」「次世代育成支援・高槻市特定事業主行動計画」の2点について質問します。
3月議会後半(25日、27日)の議事運営は23日(月)の議会運営委員会で決まりますが、お時間がありましたら、ぜひ、傍聴においでください。

この2年間、一般質問では、毎回、JR高槻駅北東地区開発に伴う土壌汚染浄化対策について取り上げてきました。ユアサの汚染原因者としての責任を問うためです。
この3月、5期目のちょうど折り返し地点です。
これからも議案については本会議、委員会で厳しく質疑をし、議案にない市政に関する施策については一般質問でしっかり提言をしていきたく思っています。

なお、市議会ホームページはこの1月からリニューアルされ、一般質問項目も掲載されることになりました。
9日に行われた会派の代表質問項目も載っています。
会議録検索等もご活用ください。


3月17日 (火)   総務消防委員会

午前10時から総務消防委員会が開かれ、少し遅れてでしたが、傍聴しました。
付託案件は、条例案件6件、一般会計予算、財産区会計予算でした。
どのような議論がなされるのか、期待して行ったのですが、質疑が少なく、午後2時前には委員会は終了となりました。
一般会計予算については、9人の委員中5人しかされず、残念でした。
予算審議は議員の重要な仕事だと思うのですが。

委員会終了後、協議会が開かれ、3件の報告がありました。
「第7次行財政改革大綱実施計画の取り組み項目の追加について」「業務精査評価に対する取り組み状況について」「e-たかつき計画Uについて」でしたが、これでもか、これでもかとという行財政改革や業務精査の報告を聞くたびに、私の体は固まり始め、暗い気持ちになってしまいました。

急に暖かくなり、福岡では桜が開花したとのことです。
ご近所や市役所の桜のつぼみも、ぐんとふくらんできました。
開花が待ち遠しいとはいえ、こんなに早過ぎるのも困ったものです。


3月16日 (月)   文教市民委員会

午後から文教市民委員会を傍聴、3時半に委員会は終了しました。

引き続き、協議会が開かれ、「高槻市多文化共生施策推進基本指針」策定の報告がありました。
基本指針策定は、人権施策推進行動計画のなかに盛込まれていたもので、外国籍市民アンケート、庁内検討委員会、審議会、パブリックコメントを踏まえて策定されました。
高槻市にも約3000人の外国人市民がお住まいですが、豊中市などに比べると、その施策は遅れています。
指針には、施策の推進のために庁内組織の整備が上げられていますが、外国人市民の方に、ここに行けば相談にのってもらえるという窓口をはっきりさせることが一番ではないでしょうか。


3月15日 (日)   後半議会の準備

朝からお天気もよく、絶好の家事日和、洗濯、掃除とひたすら体を動かして、気分転換をしました。
部屋が片付くと、気分もすっきりします。
夕方には少し時間ができたので、事務所に走り、掃除や資料整理をしました。
この間、議案調査に終われる日々でしたが、議案質疑も終わりました。
気分を入れ替え、一般質問などの25日(水)からの後半議会にそなえます。

夜、友人からうれしい連絡がありました。
今日、萩谷総合公園で開かれた高槻クロスカントリーに出場、とてもいい成績だったとのことでした。
私も参加したかったのですが、議会中のためあきらめたしだいです。
それにしても、彼女の早いこと早いこと!私はとてもついていけません。
アドバイスをもらって、また私もがんばります!


3月14日 (土)   気分転換

午後から、大阪市内で開かれたふぇみん婦人民主クラブの協議会に出席しました。
元気印の女性たちと会えてリフレッシュ、そのあと、西梅田のジュンク堂に行き、本の世界にひたって気分転換をしてきました。
とにかく早く疲れをとって、鋭気を養い、後半議会に備えなければ!


3月13日 (金)   委員会質疑

午前10時から建環産業委員会が開かれました。
審議案件は条例案件6件、予算案件5件、その他1件でしたが、活発な質疑が続き、終わったのは午後7時半でした。
私も、景観条例等4つの条例について、一般会計予算では、前島クリーンセンター新炉建設にかかわっての生活環境調査及び業務支援契約について、市保有のPCB廃棄物の処分について、中心市街地活性化について、消費生活行政について、駐車場案内システムについて、質疑をしました。
今週は本会議質疑と委員会質疑が続き、さすがに今日は疲労困憊です。


3月12日 (木)   明日の準備

今日は福祉企業委員会が開かれました。
傍聴をあきらめ、明日の建環産業委員会の質疑の準備に集中しました。
さすがに少し疲れ気味ですが、気合を入れて、明日にのぞみます。


3月11日 (水)   議案質疑(2)

午前10時から本会議が開かれ、昨日に引き続き、議案質疑が行われました。
残っていた一般会計の歳出、歳入について、及び特別会計についてです。
今日も質疑者が多く、のべ18人でした。私も、学校図書館の充実について、後期高齢者医療制度について質疑をしました。
明日からは委員会が始まります。私の所属する建環境委員会は13日(金)です。
ほっとするまもなく、今夜も委員会質疑の準備で、PCの前に座り、睡魔と闘っています。
本会議と委員会との間に、せめてもう1日でも間があくと助かるのですが・・。


3月10日 (火)   議案質疑

午前10時から本会議が開かれました。
午前中は条例案件について、午後からは一般会計の議会費から衛生費までの質疑でした。今日の質疑はのべ23名でした。
私も、一般会計について、4点質疑をしました。地デジ対策、新総合計画策定、女性相談、行政サービスコーナーについてです。

明日も、一般会計の残る費目と歳入について、特別会計の審議です。
朝から夕方までひたすら質問と答弁を聞き続けるのも、なかなか疲れますが、なるほどと思うことも多々あり、とても勉強になります。あと一息、がんばります。


3月9日 (月)   会派代表質問

午前10時から本会議が開かれました。
今日は市長の施政方針に対して、会派の代表質問が行われました。
公明(35分)、自民(30分)、市民・民主連合(30分)、共産(25分)、高志会(25分)の順でした。
質問時間は、会派の人数により決まっています。
市長答弁は、質問時間とだいたい同じ時間です。
終わったのは、4時半過ぎでした。

明日から2日間は本会議で、議案質疑です。
私も質疑予定です。


3月8日 (日)   明日から本会議

今日は、暖かい穏やかな一日でした。
久々に事務所の花の手入れをしました。
前に超高層マンションが建って以来、日当たりが悪くなり、春らしく花がぱっと元気よく咲きません。
パンジーなども、太陽を求めて、背が高くなり、今ひとつ元気がありません。
今の事務所に引っ越してきた頃、さんさんと日が当り、春には花が咲き乱れていました。
ご近所から「きれいですね」「ここを通るのを楽しみにしているんですよ」と声をかけていただいていたのが懐かしい限りです。

明日から3日間、本会議が続きます。
明日の9日(月)は5つの会派の代表質問です。
10日(火)、11日(水)は、本会議での議案質疑です。
今日はその準備をしました。
本会議が終わると、すぐに委員会が開かれます。
私の所属する建環産業委員会は13日(金)です。
委員会質疑をまとめるにはまだまだ時間が必要です。
この一週間は、ほんとうにハードな毎日です。
がんばります!


3月7日 (土)   気分転換

議案の調査、調査で、肩こりもピークになっています。
今日は思い切って気分転換、家事を楽しみました。
また、合間を縫って、議案に関係する現場も確認に行きました。
議案をいただいてから10日余り、この間、デスクワークが多かったのですが、今日は体を動かし、身も心も少し軽くなりました。


3月6日 (金)   質疑準備

質疑項目に関して、各担当課から説明を受けました。
予定通りには進まず、廊下で待ってくださることもあり、お忙しい中、申し訳ない限りです。
ようやく、来週本会議での質疑項目を決めましたが、まだまだ内容を精査しなければなりません。
がんばります!


3月5日 (木)   定額給付金

定額給付金の支給を、今日から始めた自治体もあります。
いずれも小さな村で、業務を委託に出さなくても、なんとか作業をこなせる自治体です。
しかし、都市部の人口数十万という自治体では、そう簡単ではありません。
今日も、世帯主の本人確認書類のコピーが大変だという山村のニュースがありました。
高槻でも、若い人ならコンビニに走ってコピーということもできるでしょうが、高齢者世帯では、自分でコピーをとったことがない人もあるのではないでしょうか。
定額給付金のニュースを見るにつけ、マニュアルなき事例が多発するのではとほんとうに不安です。
高槻市では申請書は中旬送付で、府内では早いほうです。
申請書受付のピーク時はいつになるのか、どのような事態になるのか、考えれば考えるほど、心配になります。

今日は「啓蟄」、冬の間、土の中にいた虫たちが地面に出てくる時期です。
これから、いよいよ本格的な春に向かいます。
しかし、春を感じる余裕はあまりなく、頭の中は、来週からの本会議質疑の件でいっぱいです。


3月4日 (水)   議案調査

今日から3日間は、議案調査のため議会は休会です。
朝から、来週からの議案調査でした。
会派の代表質問の答弁準備で、担当者の方はお忙しいようです。
私は、まだしばらく議案調査の日々が続きます。

新しい月になって、日誌の更新作業の方法をまた忘れ、右往左往しました。
ようやく思い出して、更新できます。
毎日、訪問してくださっている皆さん、ごめんなさい。


3月3日 (火)   天下の愚策

午前10時から本会議が開かれました。
冒頭、市長から2009年度施政方針の大綱が明らかにされました。
その後、即決案件の提案理由説明と質疑、採決、委員会付託案件の提案理由説明が行われました。
即決案件では定額給付金と単品スライド制導入による療育園改築工事の契約変更の2件について質疑をしました。

定額給付金に関する議案は、事務費に関して議会にかけずに2月17日付で市長が専決処分をしており、その承認を求めるというものでした。
専決処分額は、定額給付金事務2億1180万円3千円、子育て応援特別手当事務999万円です。

定額給付金は一人1万2000円、18歳以下の人と65歳以上の方は2万円です。
2月1日に住民基本台帳及び外国人登録原票に登録している人が対象です。
また、給付対象者は個人ですが、受給権者(受給申請者)は世帯主です。

高槻市の給付事務に関して、この間の調査及び今日の質疑で明らかになったのは下記の点です。
・市としては、1月19日にプロジェクトチームを設置し、2月20日に市長公室政策企画室に定額給付金グループを設置した。
・給付対象世帯は約15万世帯、外国人登録をされている方3000人、計15万3000で、これだけの数の申請書を送付しなければならない。
・給付金総額や約55億円。
・これからの実施体制は、定額給付金グループに職員を配置するとともに、専用の相談電話や申請書の印刷、振込み口座データの入力などを委託する。
・市の窓口は本庁の6階に設置するが、相談電話を受けたり、申請書の印刷、口座入力の場所は市外。
・スケジュールは、3月10日号の広報で案内を載せ、中旬に申請書を送付し、この申請書を返送ないしは持参された方については、今月末頃から振り込み開始予定。現金支給を希望される方は5月中旬頃から支給開始予定。
・給付事業のため、全庁的体制を整えていく。
・業務委託については、遺漏のない正確な作業水準を確保するため等の理由で随意契約を行った。
・業務で取り扱う個人情報は住所、氏名、生年月日、続柄、口座情報、給付金額である。
・これらの個人情報保護漏洩防止のため、個人情報保護審議会で審議、承認を受けたが、個人情報保護漏洩防止に向けた実質的な業務体制を整えていく。
・DV被害者には、国の具体的指針が出ていないが、個々のケースに応じて関係課との連携しながら対応していく。
・外国人への対応については、外国語での案内を行う方向で検討している。
・給付申請書はA4サイズ1枚。そこに世帯主の住所、氏名、家族構成(氏名、年齢、給付金額)、給付総額が記入されており、各個人の辞退の有無、振込み先の金融機関と口座番号、委任の場合は委任状を書き、裏には、世帯主の本人確認の書類(パスポート、運転免許書、健康保険証)のコピーを添付しなければならない。また、水道料金等で市への引き落としに使っていない口座を振込先に使う場合、その金融機関と口座番号を記載した貯金通帳等のコピーを添付しなければならない。

これに対して、私は「定額給付金は、当初生活支援策で提案されていたにもかかわらず、消費拡大策と目的が変わってしまっており、生活対策なら、生活困窮者を対象にした施策にすべき」「世論調査でも7〜8割の人が反対しているように、これが消費拡大策になりとは思えず、単なる税金のばら撒きで、効果のほどは大いに疑問」「しかも3月から4月の年度替りは市役所の一番の繁忙期であり、この時期に15万3000もの申請書の送付や給付事務を押し付けることはあまりにもひどい」「申請書が送られた3月中旬以降、いっせいに市民が市役所に相談や給付で来られたら、駐輪場やエレベーターなどをはじめ、大混乱が起こる危惧がある」「申請書は市役所に送られては来るが、本人確認書類のコピーなども添付されており、まさに個人情報の塊であり、それを15万3000通、いったん市外へ持ち出すことは不安」「仮に給付関連法案が通り、実施することになった場合、DV被害者や外国籍の方には十分配慮を」「随意契約については、仕様書を公表して提案を募っている自治体もあり、契約の透明性等の点から疑問」と主張しました。
そして、定額給付金は天下の愚策であるとして、反対の意見表明をしました。
税金をこんな形で使う施策は間違っています。私は受け取りません。

もうひとつ質疑をした単品スライド制については、追ってご報告いたします。


3月2日 (月)   明日から本会議

明日は3月議会の初日です。
本会議があり、市長の施政方針や即決案件の議案質疑、採決、委員会付託案件の提案理由説明が行われます。
即決案件では定額給付金給付のための事務経費の補正予算もあり、私も明日は質疑の予定です。
今日は、担当課から再度説明を受けました。
がんばります。


3月1日 (日)   花粉症

朝から事務所で議案質疑の準備でした。
まずは3日(火)の本会議での質疑準備です。
なかなか進みませんが、がんばります。

ここのところ、目が痒く、つらい毎日です。
いよいよ花粉症の症状です。
常に顔、目、めがねを洗っています。
これ以上に悪化しないよう、睡眠不足、栄養バランスには特に気をつけます!
 

■ご意見・ご要望はこちらから
wasabi@osk3.3web.ne.jp

     
         

©二木洋子事務所