いきいき日誌 

3/31

(日)

3月議会議案に対する私の態度を掲載しました

  
  3月26日(火)の夕方、JT医薬研究所南側であった火災の写真を市民の方が届けてくださいました。研究所北側からの写真です。まるでJTが火災のように見えます。JTで火災かと思って、近くまで確かめにきたものの、ひょっとして何か漏れ出ているかもしれないと不安になり、あわてて引き返した方もありました。また、火災の臭気に、ひょっとしてJTから何か漏れ出しているのかもしれないと、慌てて窓等を締め切ったお家もありました。職員による放射性物質ばら撒き事故、原因不明の有害物質の下水道たれながし事故と、事故が続いているだけに、住民の心配は絶えません。 


写真をクリックすると大きい画像が見れます。

  
 3月議会の議案に対する私の態度を議会速報に掲載しました。
 3月議会での私の質問項目については、昨日の市政報告会で報告させていただきましたが、追って「わさび通信83号」としてまとめて報告させていただきます。発行は4月中旬の予定です。

  今日は午前中、青年法律家協会主催の人権シンポジウムに、午後からは大阪城野外音楽堂で開かれた「ひびけ沖縄の心・関西のつどい」に参加しました。桜吹雪の野外音楽堂では、琉球舞踊や韓国の踊り、三弦もあり、また懐かしい方々にお会いできて、ちょっぴりリフレッシュしてきました。

 なお、新聞報道にもありましたが、水道工事業者の談合問題で高槻市水道部は、3月28日、27業者を相手取り、13億5000万円もの損害賠償請求の訴えを大阪地裁に起こしました。談合問題で市が提訴に至るには、市民の方から監査請求があったことも大きかったのでしょう。
  私は12月議会で「損害賠償請求すべき」と追及をしましたが、質問に際して、各地で談合問題に取り組んでおられる方々から貴重な資料を送っていただいたり、アドバイスをいただきました。インターネットで資料が入手できるといってもそれは基礎資料です。議会での質問は、ネット上にない資料こそが決め手になります。情報提供してくださった皆さん、ほんとうにありがとうございました。

 明日からはいよいよ4月、中核市に関する調査研究とともに、原稿が5本もたまっています。しばらくはデスクワークになりそうです。

 

3/27

(水)

辻元清美さん、説明責任を果たすべきです!


 昨日、辻元清美さんが衆議院議員を辞職しました。
 私は、草の根市民派の議員であり、過去の選挙で政党の候補を応援したことは一度もありませんでした。しかし、2000年6月の衆議院選挙で、私は、これまで筋を通してきたこととの矛盾に悩みながらも、地元・大阪10区で辻元清美さんを応援しました。決断した理由は、平和憲法が改悪されようとしている流れのなかで、立候補者のなかで彼女が平和憲法を守ることを明確に公約に掲げていたからであり、9条を守る市民運動と連携して行動されていたからです。辻元さんの行動力に心から期待をしていました。
 しかし、応援した議員が政治資金規正法違反等を犯していたことは、不正を追及し政治倫理の確立を活動の大きな柱にしている私にとって、この上もなくつらいことです。私自身ももっと早くそのことに気が付かなかったのか、皆さんにほんとうに申し訳ない気持ちで一杯です。
 今日現在、自ら議員辞職されたものの、真相は何も解明されていません。政治家としての責任を果たすのであれば、辻元さんは、さまざまな疑惑に対して一刻も早く自ら事実を明らかにし、説明責任を果たすべきです。
  この一週間、「あたなもたいへんでしょう」とたくさんの方々に気遣っていただきした。3月議会中でもあり、本当に苦しい一週間でしたが、「政治倫理とは」「政治家とカネ」の問題等をあらためて考えさせられました。いずれ私の考えを整理し、明らかにしたいと思っています。

 今日3月議会は終了しましたが、はや、辻元さんの辞職にともなう補選が動き始めています。

 昨夕、JT医薬研究所南側に近接する集合住宅で火災がありました。原因はいまのところまだ不明です。被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
 なお、煙を見た周辺の方々から、「JTで火災事故があったのでは」とのお電話を自宅にいただきました。日ごろからJTに不安を持っておられる方がいかに多いかということあらためて感じました。
  

3/22

(金)

市政報告会は3月30日(土)です!


 今日は午前中、議会運営委員会を傍聴しました。26,27日の議事運営等が確認されましたが、追加議案及び4月の議会日程等を市議会速報に掲載しました。
  26日(火)は10時より、新教育長、教育委員の挨拶、四委員会の委員長報告ののち議案の採決になります。そのあと、追加議案の説明,質疑、採決、意見書等の提案理由説明、採決、出資法人の予算説明、質疑等があります。そして、一般質問に入ります。26日は午後6時半をめどに終了し、翌27日に残りの一般質問をすべて終える予定です。

 なお、中核市移行を決める臨時議会は4月30日(火)と決まりました。それにむけ、4月10日(水)に中核市対策特別委員会が開かれます。3月議会が終っても、一息つけそうにもありません。中核市移行が市民にとってどんなメリットがあるのか、しっかりチェックします。

 今日も夕方まで一般質問の打合せが続きましたが、週末も質問準備に集中します。3月議会の市政報告会は来週3月30日(土)の夜7時から、総合市民交流センター3階第1会議室で開きます。JR高槻駅南徒歩1分のところです。新鮮な「わさび」の効いた報告の予定ですので、ぜひお気軽にご参加下さい。
 
  今週は穏やかな日が続きます。議会控室のガラス越しに見える桜も今日はもう五分咲きでした。でもお花見は今年もどうも縁がなさそうです。35年ほど前の3月17日の高校入試時は、大阪は大雪で,入試は午後からになりました。積雪のため電車が止まり、受験校までひたすら歩いたことを思い出します。その頃は桜が4月の入学式のときにも咲いていないことが多かったのですが。温暖化が進んでいることをあらためて感じています。

 

3/19

(火)

3月議会・一般質問は15名です!


 今日は一般質問の通告締切日、15名から通告が出されました。質問項目一覧を市議会速報に掲載しました。26、27日が一般質問日です。
  私は9番目、おそらく27日の午後になるでしょう。26,27日の議事運営は22日(金)の議会運営委員会で決まります。

 今日は午前中、芥川小学校の卒業式に伺いました。息子3人がお世話になった小学校ですが、卒業式は3月議会の委員会開催日等と重なることが多く、今まで、式の最後まで参加できたのは1回だけです。今日ははじめてゆっくり参加させていただきました。在校生の5年生は3クラスですが、卒業生は2クラスで、こじんまりとしていましたが、5年生が式の進行を担い、体育館に響き渡る子どもたちの元気一杯の歌声に感動しました。卒業生の子どもたちを主役にした対面方式の式は、はやはり素晴らしいです。

 18日(月)は総務委員会があり、傍聴しました。委員会終了後、協議会で報告されたのは、同和対策課等の廃止や保健所準備室設置等の機構改革と、個人市民税における均等割りの非課税限度額に引き上げの2点についてでした。

 

3/15

(金)

建設環境委員会が終りました


 今日は、私の所属する建設環境委員会、朝10時〜午後5時半まで、委員会質疑が続き、私も7項目について質問、ようやく長い1週間が終了して、ほっとしています。一息入れて、週末からは一般質問の準備です。
 なお、委員会終了後、協議会が開かれ、環境基本計画及び行政の環境実施計画(2002年から3年間、総事業数136件、新規28件)の報告がありました。市のHPには4月上旬掲載予定です。

 この間、議会は3月8日(金)に各会派の代表質問があり、11日(月)、12日(火)は議案に対する本会議質疑で、私は12日に7項目質問しました。
 12日(火)の本会議では、議案質疑終了後に、収入役に安満二十六(つとむ)氏を選び、教育委員には勢川瑠美子さんが選ばれました。教育委員については、その人がどのような教育観を持っておられるのか知りたいところですが、市長より示されるのは学歴、職歴のみです。そこで、私も含め無所属3人は、判断ができないと議場を退席しました。
  13日(水)は民生企業委員会、14日(木)は教育産業委員会でしたが、今日の質問準備のため、いずれも傍聴することができませんでした。昨日の教育産業委員会では、会議終了後の協議会で、第二次学校規模適正化事業として、堤小学校を桜台小学校に統合し、桜台小学校の一部校区(辻子3丁目及び北大樋町の一部)を竹の内小学校に編入し、併せて必要な竹の内小学校の増築を行うことが明らかにされています。

 14日(木)は午前中、第2中学校の卒業式に伺いました。
  6人の生徒さんが卒業するにあたり、それぞれの決意を語られましたが、就職される方の、就職先を探し、決まるまでの苦労や一足先に社会に出るけれどという熱い決意には涙せずにはおられませんでした。春はそれぞれの出発の季節です。

 

3/6

(木)

談合29業者に14億6000万円賠償請求!


 水道工事業者の談合問題で、昨日、高槻市は29業者に対して、97年度から200年度までの4年間の約530件の工事契約について、工事の契約額と最低制限価格の差額、計14億6000万円の損害賠償を求める納付書を送りました。3月25日が納付期限で、その日までに支払われなければ損害賠償請求裁判を起こす予定です。
  昨年4月に公正取引委員会が調査に入り、10月には公取委の審決が出され、業者は応諾(談合していたことを認めること)していました。公共工事をめぐる談合が明らかになった場合の、大阪府などの最近の対応をみれば、高槻市の措置は当然のことです。

 今日は、暦の上では「啓蟄」、冬眠していた虫たちがいっせいに活動を始める日です。小雨混じりの雲の多い1日でしたが、議会控室のガラス窓越しの日差しにも最近は春の訪れを感じます。花粉もかなり飛び散っているようですが、花粉症のほうは昨年ほどは悪化せず、元気に議案調査に取り組んでいます。一般会計の予算規模は昨年に比べ縮小していますが、新規事業がかなりあり、「調査」から「質問」にもっていくまでの「創作」の時間がたりず、連日うなっています。
 

3/1

(金)

3月議会が始まりました


 今日は3月議会の初日、午前10時から始まった本会議では、市長の施政方針が明らかにされた後、2001年度の一般会計、、特別会計の補正予算を審議し、採決後、条例案件や2002年度の各予算の提案理由の説明があり、午後5時過ぎに終了しました。
 私が今日、質問や意見表明をしたのは4点ありますが、水道工事業者の談合問題に関して、業者への返還請求がまだなされていないことについては、最終調整の段階との答弁でした。「公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律」が制定される際の衆議院の附帯決議では、「談合が明らかになった場合は、発注者による損害賠償請求の適切な運用を図ること」とあり、法制定の趣旨をふまえ、納得のいく対応を求めました。
  明日から7日までは議案調査のため休会です。しっかり調査をします!

 昨日2月28日(木)は午前中、第8回男女共同参画審議会を傍聴しました。傍聴者はちょうど10名、熱気にあふれた審議会でした。これまでの審議の整理と、男女共同参画推進計画の推進体制についての議論でしたが、条例制定の必要性を述べる委員がほとんどで、計画には、条例制定の必要性が盛り込まれそうです。計画の起草委員は、学識経験者4名、市民団体から1名、公募市民1、市の人材登録をされている方1の計7名で、4月下旬をめどにまとめ、5月25日の広報やインターネットで中間報告を出し、市民意見を募集される予定です。1度も欠かさず傍聴しましたが、傍聴者に机があり、分厚い審議資料がおかれ、この資料があることにより委員の発言内容が傍聴者にもよく理解できました。計画案が楽しみです。

 2月27日(水)は午後、史跡整備等特別委員会を傍聴しました。
 今城塚古墳では、昨年多くの形象埴輪が発掘されています。84年に整備の基本計画報告書が策定されていましたが、今回新たに「史跡今城塚古墳整備基本計画書」を再構築するという説明でした。古墳の保存を基本に、説明施設等の充実をはかるとともに、新池ハニワ工場公園や安満宮山古墳など三島古墳群とのネットワーク化をはかり、その中核施設として位置づけていく計画です。高槻市ではどこを掘っても何かが出るといわれていますが、今城塚古墳では、これからも何が発掘されるか、ロマンがあります。

2月

2/26

(火) 3月議会の議事運営が決まりました

2/24

(日) 議案調査・質問準備に集中します!

2/21

(木) 教育委員会を傍聴しました

2/13

(水)

JR高槻駅北地区の再開発の現状

2/10

(日)

壮大な鵜殿ヨシ原焼き

2/09 (土) 『ふぇみん』を読みませんか
2/08 (金) 「中核市」移行による住民サービスの充実とは
2/05 (火) 水道工事談合問題で、損害賠償請求の方針明らかに!
2/04 (月) 環境基本計画についての答申がでました

*詳しいお問い合わせは、二木洋子事務所まで。 E-メール wasabi@osk3.3web.ne.jp