< 「連合」アンケート

■「連合」アンケート■
半数がサービス残業
ノルマ達成強いられ月29時間、6万円以上に


企業からただ働き(サービス残業)を強いられている「連合」の組合員は、50%にものぼることが「連合」の生活実態アンケート調査で明らかになりました。
1000人以上の大企業では60%に 達しています。

「連合」の調査で、企業犯罪のサービス残業の実態が明らかになったのは めずらしいことです。

これは、99春闘用につくった「連合白書」で明らかにしているもの。 98年6月に調査にし、2万5千29人から回答がありました。

それによると、「サービス残業」を 「ひんぱんにしている」 15.1%、 「月の半分くらい」は 5.5%、 「たまにはある」は29% で、合わせると 49.6%と半数におよんでいました。
サービス残業を1時間以上しているという組合員の平均サービス残業時間は、 29.3時間 に達していました。
「連合」は、国税庁資料から時給を約2千2百円とすると、 「月6万円以上のタダ働きをしていることになる」 と試算しています。

サービス残業が多いのは、専門・技術職や営業・販売・サービス職です。男性の営業・販売・サービス職の場合、 月40時間以上サービス残業をしている組合員は、 17.8% もいます。 女性の専門・技術職で40時間以上のサービス残業をしている組合員も 15.3%を数えます。

サービス残業をする理由 をたずねると、ダントツに多かったのは、 「個人に課せられたノルマ達成のため」で、 50.2%もありました。「連合白書」は、「ノルマで強いられる『サービス残業』」という表題をつけているほどです。

大企業は、仕事の目標・ノルマを決め、その達成度で賃金を決める「能力賃金」を 導入してしています。サービス残業の温床になっていることをしめしています。 「連合白書」は、「2000年からスタートする新裁量労働制がこうしたサービス残業の隠れ蓑 (みの)にならないよう・・・対策を強めていく必要がある」と警告しています。

(1999年1月29日 しんぶん赤旗より)


Home Pageへ戻る||目次へ戻る