2012年4月号 日本共産党三菱電機伊丹委員会
 「羅針盤」は1985年10月に創刊された日本共産党伊丹委員会の職場新聞です。
「仲間と仲間、職場と家庭を結ぶ連帯のきずな」として月刊紙として発刊されました。
創刊後27年目迎え、今号で第184号です


【NEWSCLICK】
▼賃上げは十分にできるのに 実態はマイナス春闘 
▼「大企業を敵視」しているの? 「横暴な支配」を問題に 


賃上げは十分にできるのに 実態はマイナス春闘

 3月14日に金属労協(IMF・JC)に加盟する電機、自動車などの組合に企業側から集中回答が出された。

 自動車ではトヨタが賃金は賃金体系維持、一時金は年間5ヵ月プラス3万円の要求に満額回答しましたが、要求そのものが昨年実績より4万円低く、 実質ダウンです。

 電機は、賃金は各社とも賃金体系維持を回答しましたが、シャープが業績低迷を理由に定昇一時凍結にむけ継続協議となりました。一時金は三菱電機が 6・04ヵ月の要求に5・67ヵ月、日立が5.5ヵ月の要求に5・3ヵ月回答で、前年実績を下回りました。

三菱電機労組は、会社回答を「誠意ある回答である」との見解を発表して、集約しました。

 労働者の賃金は1997年と比べ、平均で年間55万円も減っています。このため、国内経済はモノが売れず、価格が下がり続けるデフレから抜け出ません。 この悪循環を断ち切るカギが賃上げによる内需拡大です。

 しかし、電機連合の大手組合は、ベースアップによる賃上げ要求を3年連続で見送り、賃金体系維持と一時金の獲得を要求しました。しかし、昨年実績から してもマイナスです。

三菱電機が利益をためこんだ内部留保は、1兆6千億円(第3四半期・連結決算今年2月)。この内部留保のわずか1%程度で三菱電機グループ11万人に 賃上げ1万円が可能だったのです。 内部留保は、正社員から非正規雇用への置き換え、下請け単価の切り下げなどで積み上げてきたものです。

 内部留保を賃上げや雇用の拡大、下請け単価の引き上げに回し、大企業の社会的責任を果たすべきです。



  ◆日本共産党のそこが知りたい◆

    「大企業を敵視」しているの?

   「横暴な支配」を問題に 

 日本共産党が大企業への「民主的規制」や「社会的責任」をいうと、大企業を敵視しているのではないかという人がいます。  しかし、日本共産党は国民の暮らしと権利を踏みにじる財界・大企業の「横暴な経済支配」を問題にしているのであって、大企業のまともな企業活動まで 邪魔するものではありません。それどころか、大企業の力にふさわしい社会的な責任や負担を求めることは、日本経済の健全な発展につながるし、長期的には、 大企業自身の利益にもつながることだと考えています。

 「横暴」というのは、日本では世界に類を見ない、財界・大企業の身勝手がまかり通っているからです。たとえば、 2008年秋の「リーマン・ショック」 や昨年の東日本大震災の際の「派遣切り」など、一方的な解雇・雇い止め。景気が良い時でも正規から非正規への労働者の置き換えを進め、今では不安定な 非正規労働者が3分の1を超えました。正社員も「サービス残業」など長時間・過密労働を強いられています。中小企業も大企業による下請けへの「単価たたき」 など、不公正な取引に苦しんでいます。  こんな乱暴なやり方は、同じ資本主義国でも、ヨーロッパなどでは見られないことです。

 ヨーロッパでは非正規雇用は臨時的・一時的な仕事に厳しく限定され、正社員が当たり前。労働条件も、正社員との均等待遇が義務付けられ、有給休暇なども 保障されています。日本の大企業も、ヨーロッパに進出すれば、現地のルールにしたがって社会的責任を果たしています。 社会的規制が企業の成長を促すという点でも、日本には立派な経験もあります。

 公害が社会問題になった1970年代、日本は自動車の窒素酸化物などの排出を10分の1に減らすという排ガス規制実施しました。この基準を満たす 自動車開発にしのぎを削ったことが、日本の自動車メーカーの技術力を高めたといわれています。政府に抵抗して本格的な規制実施を先延ばしさせたアメリカの 自動車メーカーがその後、長期の不振に陥ったのとは対照的です。 (しんぶん赤旗3/4付より)


読者の広場

「日本の巨大メィデアを考える」を読む

 「日本の巨大メディアを考える」日本共産党志位委員長のパンフを読みました。日本の巨大メディアの数の影響力の大きさとともに、新聞社とTV局が 系列化されて互いにチェックすることなく、同じ方向・内容の報道がタレ流されている異常さを、海外メディアと比較しながら、痛烈に批判していることに 溜飲を下げる思いがしました。 

「権力のチェック役」どころか、財界・アメリカの意向を受けて、悪い方向にもって行こうと論陣をはってきた大手メディアの歴史的弱点と、なぜそうなっている のかの解明は圧巻です。侵略戦争を賛美し、原発推進「安全神話」を吹聴してきた事への無反省との指摘には、「そうだ!」と思わず手を打ちました。

(読者・A)


日本の巨大メディアを考える 志位和夫著 
ジャーナリズムの根本精神を正面から問い、「しんぶん赤旗」の役割を鮮明にする
 
パンフレット 定価100円 大好評!発売中


◆職場の悩み−お気軽にご相談ください!◆
■ 働くルールの110番 ■
日本共産党三菱電機伊丹委員会
【連絡先】 伊丹市千僧6丁目218 革新会館内
【電話】072(781)0122 【FAX】072(781)2842
【e-mail】melcojcp@osk3.3web.ne.jp

★ホームページでも労働相談を受付ています。


☆職場の話題など、読者のみなさんの投稿をお待ちしております。、日本共産党への
ご意見、ご質問をE-Mail:melcojcp@osk3.3web.ne.jpでお寄せください。

Home Pageへ戻る || 目次に戻る