2009年6月号外 日本共産党三菱電機伊丹委員会
 「羅針盤」は1985年10月に創刊された日本共産党伊丹委員会の職場新聞です。
「仲間と仲間、職場と家庭を結ぶ連帯のきずな」として月刊紙として発刊されました。
創刊後24年目を迎えました。


【NEWSCLICK】
▼会社は法律を守り、「直接雇用」を行い、大企業の社会的責任を果たせ!
▼「雇用破壊止め」は政治の責任 参院予算委  日本共産党・仁比聡平議員迫る


会社は法律を守り、「直接雇用」を行い、大企業の社会的責任を果たせ!
ルネサス北伊丹事業所、労働局が是正指導ー業務偽装と期間制限違反

 専門性の低い仕事にもかかわらず、専門的業務の扱いで派遣労働者を受け入れたのは労働者派遣法に違反するとして、兵庫労働局が 日立と三菱電機の合弁会社であるルネサステクノロジ北伊丹事業所と人材派遣会社日本ケイテムを4月22日までに是正指導したことがわかりました。

 これは日本共産党の北野のり子衆院6区国政委員長、、三菱電機伊丹党委員会が労働者とともに2月20日、兵庫労働局に出向き、ルネサステクノロジの 違法な働かせ方にたいし、調査・是正指導を求めていたものです。

  同労働局は、科学的知識や技術の必要な専門業務には該当しないと判断。派遣期間はすでに3年を超えており、両社に是正指導を求めています。是正の対象となる 派遣労働者はすでに3月末で解雇されており、雇用されていた時点にさかのぼった是正指導です。

偽装請負と業務偽装、二重の法違反

 派遣労働者らは2003年4月1日からルネサステクノロジ北伊丹事業所より請負った半導体の開発試作ラインの試作品の 製造装置オペレーターで働かされてきました。日本ケイテムは半導体製造を請け負った形をとっていましたが、ルネサステクノロジの社員と混在して働き、 同社の社員から業務上の指示を受け、実態は偽装請負そのものでした。

その後、偽装請負にたいする社会的批判が強まる中で、日本ケイテムとルネサステクノロジは就業形態を請負から派遣に切り替え、2005年8月1日から 派遣労働者として働かせていました。しかも、労働契約での仕事の内容は「一般組み立て及び付帯作業(半導体製造)」であったものを派遣期間に制限のない 専門業務の研究開発に変えて3年以上も働かせていました。

直接雇用を行い、法違反を是正せよ

 「派遣期間」が3年をこえる場合、派遣先の企業が労働者に「直接雇用」を申しこまなければなりません。この法律を のがれようと、あみだしたのが「偽装請負」と「業務偽装」です。

 会社は、開発試作ラインで、違法状態で働かせ解雇した元派遣社員に対し、直ちに「直接雇用」の申し入れを行い、大企業として雇用を守るという社会的責任を はたすべきです。


「専門業務」や一般事務の派遣で働いているあなたへ

派遣先企業に対して直接雇用の義務を果たさせるよう労働局(厚労省)に申告する運動にとりくみましょう。

◇チェック1
 ○「26専門業務」で1年以上働いていませんか?
実際には1週間あたりの就業時間で1割以上、電話やコピー、掃除などが含まれる場合で原則1年、最長3年(過半数労働者代表からの意見聴取が条件) を超えたとき、派遣先企業から「直接雇用」の申し入れがありましたか? 
ない⇒違法です。すぐ都道府県労働局へ

◇チェック2
 ○一般事務1年以上働いていませんか?
原則1年、最長3年(過半数労働者代表からの意見聴取が条件)を超えたとき、派遣企業から「直接雇用」の申し入れがありましたか?
ない⇒違法です。すぐ労働局へ


「雇用破壊止め」は政治の責任 参院予算委  日本共産党・仁比聡平議員迫る

 「雇用破壊をくいとめるのは政治の責任だ」。日本共産党の仁比聡平議員は5月21日の参院予算委員会で、労働者をモノの ように扱い、大量解雇をすすめる大企業のやり方を厳しく告発しました。

 東芝グループ「業務偽装」指導も無視 厚労相 企業は法律守らねばならぬ

 派遣元と派遣先が一体となって「業務偽装」をおこなっている―。

 仁比氏が取り上げたのは、東芝グループの派遣会社・東芝オフィスメイトに登録し、東芝デジタルメディアエンジニアリングに3年5カ月間、派遣されてきた 労働者の実態です。

 労働者派遣法は、上限3年の派遣期間制限を設けています。一方、「専門業務」といわれる機械設計やセールスエンジニア(製品に関する技術的な専門知識を 備えた販売員)の営業などには、期間制限がありません。

 オフィス社とデジタル社は求人案内で、「内勤、PHS基地局の工程管理」としていたにもかかわらず、実際には、法律が「専門業務」と認めていない 基地局建設のためのあらゆる業務を、派遣労働者に強いてきました。

 仁比 これは、「専門業務」を偽った「業務偽装」だ。

 舛添要一厚生労働相 「専門業務」と関係のないことをやり、(労働時間の)1割を超えれば法令違反だ。

 舛添氏も一般論としながらも、2社のやり方を違法だと認めざるをえません。

今年3月、この労働者は、「専門業務は偽装。ならば3年の上限を超える」として愛知労働局に直接雇用を求めて申告しました。

 同労働局は、2社にたいし違法派遣を指摘し、「雇用の安定を図るよう」指導・助言しました。

 ところが、2社はこれに従わず、「ほかの地域の労働局はそんなことはいわない」などと開き直りました。デジタル社は、この労働者の派遣契約を4月末で 解除しました。

 仁比 このままでは派遣元からも5月に解雇されかねない。申告者を見殺しにしていいのか。

 舛添厚労相 指導に従わねば勧告し、企業名を公表する。派遣元には事業停止命令・事業許可の取り消しをおこなっている。

 「指導に従わないのは明白な違法だ。雇い入れ勧告を絵に描いたもちにするな。断固として大企業の社会的責任を果たさせよ」と厳しく迫る仁比氏。 舛添氏も「企業は当然、法律を守らねばならない。仁比議員との議論で、その成果は相当上がっている」と答えました。

(しんぶん赤旗5月22日より抜粋)


◆職場の悩み−お気軽にご相談ください!◆
■ 働くルールの110番 ■
日本共産党三菱電機伊丹委員会
【連絡先】 伊丹市千僧6丁目218 革新会館内
【電話】072(781)0122 【FAX】072(781)2842
【e-mail】melcojcp@osk3.3web.ne.jp

★ホームページでも労働相談を受付ています。


☆職場の話題など、読者のみなさんの投稿をお待ちしております。、日本共産党への
ご意見、ご質問をE-Mail:melcojcp@osk3.3web.ne.jpでお寄せください。

Home Pageへ戻る || 目次に戻る