2005年7月号 日本共産党三菱電機伊丹委員会
「羅針盤」は1985年10月に創刊された日本共産党伊丹委員会の職場新聞です。
「仲間と仲間、職場と家庭を結ぶ連帯のきずな」として月刊紙として発刊されました。
創刊後20年目を迎え、今号で第161号です。


【NEWSCLICK】
▼アスベスト被害 三菱電機尼崎事業所でも
▼アスベスト製品製造工場と被害者
▼兵庫知事選挙 大きく追い込んだ論戦
▼過労死増えると警告
▼核兵器、戦争のない世界へ
▼サラリーマン増税やめて


アスベスト被害 三菱電機尼崎事業所でも
徹底した調査と救済・防止策を

 肺がんなどアスベスト(石綿)による健康被害は、尼崎市のクボタ神崎工場はじめ、全国でつぎつぎと明るみになっている。
 「毎日」新聞7月21日報道によると、三菱電機は20日、三菱電機尼崎事業所で療養中だった同社の元従業員2人がアスベスト(石綿)が原因とみられる中皮腫により、今月18、19日相次いで亡くなったことを発表。工場で板金加工や溶接などの作業をしており、組み立ての際にアスベストを含む部品を使用していたという。

 「以前は系電でも作業でアークやガス炎から機器を保護するためにアスベスト布で回りを養生してたので、マスクもせず“もくもく”とあがる煙を吸い込んでいた。今になって言われてもとりかえしがつかんやないか。健康診断や精密検査をやるべきだ」ー  系電の職場で心配の声と要求があがっていた矢先のこと。

労災認定を柔軟に  厚労相「十分配慮する」

 日本共産党の小池晃議員は、7月19日の参院厚生労働委員会で、被害の実態調査、使用の全面禁止、労災認定の改善など、従来の枠を超えた抜本的な対策を求めた。
 石綿を原因とする労災認定は03年度で中皮腫83人、肺がん38人にすぎず、同年度の中皮腫による死亡者数878人に比べると極端に低い認定となっている。
 小池氏は、申請から1年半もかかり、死後に認定された東京・目黒区の男性の事例を示し、「医学的に疾病がアスベストによる可能性が高いと判断できるケースは、建設現場の作業暦さえあれば労災認定するという立場で臨むべきだ」とのべ、実態にあわせた柔軟な運用を要求。尾辻秀久厚労働相は「証明に困難が多いことを十分配慮して、今後の対策をしなければならない」と答えました。(「しんぶん赤旗」7月20日)


■日本共産党兵庫県会議員団の兵庫県知事への申し入れ

1 製造工場の従業員のみならず、近隣の住民など、健康被害が広範にわたることから、県の相談窓口を直ちに設置するとともに、県立病院や保険所での健康診断等の体勢をとること。

2 クボタなどの石綿製品の納入先、石綿製品を使用した建物、施設、設備等の実態を調査・把握し公表すること。

3 石綿使用の建物、施設、設備等の解体、更新時の健康被害防止の対策を講じること。

4 過去に石綿製品を使用した建物等の撤去、廃棄作業に関わった労働者や、港湾などで石綿の輸入品の取り扱い従事した労働者やその家族、近隣の住民についても健康被害調査を行うとともに相談体制をつくること。

アスベスト製品製造工場と被害者

▼兵庫県は7月7日に、アスベストを現在製造している工場4箇所と以前に製造していた工場20箇所を発表した。
 以前に製造していた工場では、三菱電機姫路製作所、菱電化成(三田市)、近隣の地域では住友電気工業伊丹製作所、東洋リノリウム伊丹工場などがあがっている。
▼アスベストを含む部品を使用して亡くなった三菱電機尼崎事業所の67歳の元従業員は、1961年から71年まで勤務したあとに発症7月19日に死亡。69歳の元従業員は会社に健康相談し、同社が調査中だったが、18日に死亡したという。

兵庫知事選挙
大きく追い込んだ論戦

 兵庫県知事選挙は7月3日、投開票がおこなわれ、県民が主人公の兵庫県政を作る会の金田峰生氏(39)は、354584票(得票率24.47%)を獲得しましたが、及びませんでした。投票率は過去最低の33.33%。当選した現職の井戸敏三氏(59)も得票を前回よりも約30万票減らしました。
 金田氏は、井戸知事が大阪湾横断トンネルなどムダな大規模開発を進めながら福祉医療を削減、政府税調委員としてサラリーマン大増税の旗振り役を果たしていることを強く批判し、暮らし応援の県政への転換を訴えました。選挙戦後半には、井戸知事が福祉医療や海底トンネルについて演説でいいわけを始めるなど、論戦では大きく追い込みました。

県議補選・尼崎 庄本さん大善戦

 知事選にあわせ、尼崎市では県議補欠選挙がおこなわれました。
 日本共産党は、井戸県政とともに冷たい県政を進める県議会オール与党の実態を批判し、県民が主人公を貫く党議員団の役割を訴えましたが、尼崎市補欠選挙(立候補3)で、日本共産党の庄本えつこ氏(50)は31626票(得票率32.10%)・2位と善戦・健闘しました。


三菱電機労組 定期大会代議員選挙
6人の候補が 善戦・健闘

 6月末投票で、三菱労組定期大会・代議員選挙が伊丹・北伊丹・通信機・研究所支部でおこわれ、「組合の民主的運営と組合員の要求に応えられる組合づくり」をめざす候補者の人達が各支部で善戦・健闘しました。
 労組北伊丹支部では、橋口氏が490票(得票率31.9%)、通信機支部では、服部氏が374票(同19.3%)、研究所支部では、森田氏が130票(同18.7%)、伊丹支部では、尾方氏が293票(同28%)、菅野氏178票(同17.0%)、田村氏131票(同13.0%)でした。


労働時間規制の適用除外
過労死増えると警告

 日本労働弁護団は13日、アメリカ、イギリス、ドイツの労働時間規制の適用除外についての調査報告会を東京都内で開き、労組役員など約130人が参加しました。 同弁護団は、5月上旬に各国に調査団を派遣。4月に厚生労働省に研究会が発足し、ホワイトカラー労働者を労働基準法の労働時間規制から適用除外する制度が検討されていることを踏まえた調査報告は、こうした制度を導入する危険性を警告するものでした。

 アメリカの「ホワイトカラーエグゼンプション」制度について報告した同弁護団の小川英郎事務局長は、同制度の対象がハンバーガー店の副店長など非常に広く、全労働者の21%を超え拡大していると指摘しました。圷(あくつ)由美子弁護士は、「適用除外の広がりで労働時間が長くなり、家族と過ごす時間が減少している」と指摘。6月に発表された日本経団連の提言内容は、アメリカ以上に適用除外の範囲が広いとのべ、「こんな制度を導入すれば、さらに過労死が増え、家庭生活が破壊されることになる」と訴えました。

 イギリスで普及している労働時間法の適用除外制度(オプアウト制度)について報告した同弁護団の菅俊治事務局次長は、「労働者本人の同意さえあれば適用除外になり、多くの場合、労働者は同意しないと雇用してもらえない。」と指摘。その結果イギリスの平均労働時間はEU各国の中で突出して長くなっており、欧州議会で「この制度を廃止すべきだ」と厳しく批判されているとのべました。

 ドイツを調査した同弁護団の鴨田哲郎幹事長は、「ドイツでは労働時間規制の適用除外は労働者の2%程度。その規制を緩める議論はまったくない」と指摘しました。「日本経団連が主張する労働時間規制の適用除外は、単に残業代をなくすというばかりでなく、労働時間についての保護を一切なくす制度だ」とのべ、「もっと人間らしい労働時間規制をつくれ、との運動を強めよう」と提起しました。

 ゲストの一橋大学の盛誠吾教授が労働時間規制の緩和に向けた政府や日本経団連の動向を報告し、参加者から多くの質問が出されました。(「しんぶん赤旗」より)


核兵器、戦争のない世界へ

 三菱電機の社史によると、8月9日、長崎に投下された原爆によって亡くなった三菱電機長崎製作所の労働者は472人、死をまぬがれた仲間も、被爆で苦しめられています。この戦争と被爆の悲惨さを私たちは決して忘れることはできません。
 「8月9日午前11時2分、B29の投じた原子爆弾は瞬時にして長崎の町を焦土と化した。長崎製作所においても、爆心地に近い鋳物工場・城山寮・学校工場などはほとんど全滅に近く、本工場でも屋根・壁はすべて崩れ落ちて人身の被害も相当に及んだ。」(三菱電機社史より)ー 被爆60年、被爆国であり、戦争を放棄し、紛争の平和解決をルールとした憲法をもつ国の私達の奮闘が、世界から期待されています。     (編)



サラリーマン増税やめて

 政府税制調査会のサラリーマン増税を見て驚いた。サラリーマンの給与所得控除や配偶者控除などが、廃止・縮小されると年収500万円の四人世帯なら年間42万円の増税だ。この間、賃下げやリストラでサラリーマンの収入は伸びていない。04年の法人所得ランキングをみると、トヨタ自動車の所得額7932億円を筆頭に、年間所得4千万円以上の企業の公示数は75314社と、前年より4.5%増え、所得金額も13.4%も増えている。所得に応じて納税するのは国民の義務として理解ができるが、法人税には、所得に応じて公平の原則が貫かれているか、大いに疑問である。弱者いじめをやめて、大企業からの法人税の見直しなど、課税の公平を行ってほしい。        (読者・M)


仕事量と要員

 系電では、この間、数件の受注が入り忙しい中でも一層の繁忙感が職場に満ちている。短納期の工事が目白押しで、連日のように行程会議を行ってもいい解決策が見つからず管理職や現場担当者も「とてもじゃないがいまの仕事量は消化できない」「できるだけしかできん!」と開き直りにも似た言葉がかわされている。
 やはり無理は続かないのだから、仕事量に見合った要員の配置が大切だとの声が出されています。 (読者・S)


◆職場の悩み−お気軽にご相談ください!◆
■ 働くルールの110番 ■
日本共産党三菱電機伊丹委員会
【連絡先】 伊丹市千僧6丁目218 革新会館内
【電話】072(781)0122 【FAX】072(781)2842
【e-mail】melcojcp@osk3.3web.ne.jp

★ホームページでも労働相談を受付ています。


☆職場の話題など、読者のみなさんの投稿をお待ちしております。、日本共産党への
ご意見、ご質問をE-Mail:melcojcp@osk3.3web.ne.jpでお寄せください。

Home Pageへ戻る || 目次に戻る