三菱電機ではたらく青年のみなさんへ

日本共産党がのびれば
ゼッタイ、かわる!
職場とくらし

<羅針盤6月号外より>


◆ワールドカップ主催国のフランスでは雇用確保へ◆

賃下げなしの週35時間制に短縮する法律が5月に成立

●イタリアでも35時間に短縮する法案が国会にだされています。
●ドイツでは、週32時間への運動がおこっています。
●労働時間の短縮は世界の流れです。

日韓合同ワールドカップ(2002年)までには、日本でも1日の労働時間を拘束8時間(実働7時間+休憩1時間),週拘束40時間(実働35時間)の実現を。


◆賃上げ

業績が悪ければ悪いで良くなっても先行き不安と言い、会社は賃上げをするのでしょうか。
給料はたいして上がらず消費税が上がり、その上、寮・社宅料金の値上げではたまったもんじゃありません。 (20代男性)

◆サービス残業

常に残業が150時間を越え代休が取れない。残業代もついて40時間。要員も減らされ明るい話題がない。(20代男性)

◆時間短縮

育児休職をへて、職場に復帰したが、状況は厳しい。保育施設や、労働時間の短縮等、もう少し子育てしながら働く母親にやさしい会社になってくれれば、働く母が増えていくと思う。(20代女性)

◆待遇改善

私は関連会社の社員です。この会社では、社員に対する待遇が悪く 社員の数が激減しています。 97年度は約3割くらいのの社員が退職しました。(20代男性)

◆環境問題

ダイオキシン、産業廃棄物、「環境ホルモン」など人体に有害な物質を早く規制して欲しい。 (20代女性)

● 消費税の重圧 「最近マジで生活が苦しい」

消費税が5%にあがってから、国民の消費は大きく落ち込んだ。とくに、もともと低所得の若い世代への打撃は他のどの世代にくらべても厳しかった。「消費税を下げずに景気は回復しない」… こんな声が、街じゅうどこにもあふれている。

● 失業・就職難 「働くことに夢がもてない」

完全失業率はあがる一方。とくに若い世代の失業率の高さは尋常ではない。 フランス(ワールドカップ)に行く為に長期休暇がとれず、会社を退職した友達もいる。 こんな状況が21世紀まで続いていいのか。

新しい世紀は近い、その担い手は青年です


「自共対決」…・キミはどっちをえらぶ?
マスコミでも「自共対決」に注目


◎自民党◎

◆ 「消費税」

(5%への税率アップは)「わが国の将来にとってきわめて重要な改革であった」(橋本首相) と引き下げ拒否。

◆「雇用対策・失業対策」

景気対策といってゼネコン向け大型公共事業を連発するが、いくらやっても失業はうなぎのぼり。労働時間短縮にはまったく手をつけず、サービス残業合法化、首切りの自由化を柱とする労働法制の改悪をねらっている。

◆「景気対策」

消費税引き下げを拒否し、医療・年金改悪などの国民いじめで消費を落ちこませている。他方、銀行に30兆円を投入、今年引き下げた法人税をさらに引き下げるなど、大企業減税を促進している。 社会保障の2.5倍にあたる額を公共事業につぎこみ、巨大な橋や利用のメドのない港湾づくりなどを次々と計画している。 大店法廃止で地元商店街に打撃を与えている。

●日本共産党●

◆「消費税」

廃止の立場だが、緊急の不況対策として「3%にもどす」ことを主張。野党共闘をよびかけている。

◆「雇用対策・失業対策」

平均で年間300時間におよぶサービス残業をなくし400万人以上の雇用を確保。さらにヨーロッパなみの労働時間を実現することで約600万人の雇用の拡大をはかる。

◆「景気対策」

景気をささえる一番の力は個人消費」との立場から、消費税を3%に引き下げ、恒久的な所得減税をおこなう。採算のとれない巨大プロジェクトにメスを入れ、公共事業に50兆円、社会保障に20兆円という逆立ちした税金のつかい方を逆転させる。中小企業を支援し、銀行による貸し渋りをやめさせ、大型店出店ラッシュを欧米並みに規制することで活性化をはかる。


Home Pageへ戻る||目次へ戻る