山崎真之介記念研究館
山崎真之介という人物






人物記録
本名山崎 真之介(やまざき しんのすけ)
→名前の由来 追加
生年月日1897年(明冶三十年)六月六日
年齢二十六歳(サクラ大戦1開幕当時)
二十八歳(サクラ大戦2開幕当時、肉体年齢は二十七)
二十一歳(降魔戦争終了当時)
身長一八八センチ(黒之巣会時代)
体重七二キロ(黒之巣会時代)
髪の色
瞳の色
最終階級少佐(太正七年当時)。ただし中尉との記録あり。
戦死扱いによる二階級特進との説もある。
享年二十七歳
所持武器光刀無形(二剣二刀が一つ)
搭乗甲冑神威、闇神威
家族構成妹がいるという噂もあるが、公式には一切不明。
C.V.家中宏氏
設定文
(黒き叉丹)
虚無的な雰囲気を身に纏った美形で、古今東西のあらゆる魔術に精通している。
また一方では、優秀で独創的な技術者でもあり、黒之巣会の魔操機兵は全て叉丹が設計している。
設定年表
明冶三十(1897)年六月六日生まれる。
(翌年誕生との記録もあるがおそらく間違いであろう)
太正元(1912)年米田一基、真宮寺一馬の両名により陸軍対降魔部隊設立。
太正二(1913)年対降魔部隊に入隊。
太正三(1914)年藤枝あやめ、対降魔部隊に入隊。
太正四(1915)年降魔戦争勃発。
太正六(1917)年轟雷号、翔鯨丸を設計。
同時期に光武の設計(推測)。
太正七(1918)年二剣二刀の儀、失敗(推測)
真宮寺一馬、魔神器を使用。
降魔戦争終結。戦いの最中に行方不明となる。
三ヶ月後、真宮寺一馬死去。
太正八(1919)年反魂の術により天海復活(説の一)
太正十(1921)年黒之巣会結成。死天王の一人として影役に回る。
反魂の術により天海復活(説の二)
太正十一(1922)年魔操機兵の生産開始。
神崎重工、轟雷号を製造。
李紅蘭、光武を製造。
太正十二(1923)年黒之巣会本格活動開始。
四月、上野公園にて帝国華撃団花組と交戦。戦術的撤退。
八月頃、天海とミロクと共に、一時有楽町帝撃通信局占拠。
九月、六破星降魔陣発動。黒之巣会瓦解。
太正十三(1924)年一月、降魔の解放。
三月、藤枝あやめを最強降魔殺女に変化。
   帝劇より魔神器を奪取。
   聖魔城復活。
   聖魔城にて帝国華撃団花組と最終決戦。
   殺女ともに死去。享年二十七歳。
太正十四(1925)年四月、陸軍中将京極慶吾の反魂の術により復活。
   帝国華撃団花組と交戦。敗北(とされている)。
   米田一基と再会。
   鬼王となった真宮寺一馬の手により死去。
太正十五(1926)年二剣二刀の儀発動。
フランス、巴里華撃団に霊子甲冑光武F他配備。
所持技能
霊子物理学霊子水晶の挙動に関する知識は確実に所持している。
ミカサの霊子核機関の研究に携わったかどうかは定かではない。
霊子工学霊子甲冑の概念は彼が発祥とされている。
そのため霊子甲冑に使用されている蒸気併用技術、霊子伝達による操縦技術などは全て修めていると考えられる。
  設計作品:光武、神威、蒼角、銀角、孔雀、天照
機械工学轟雷号は帝都の地下鉄設計の基本になった。
また、蒸気併用霊子機関に応用可能なまでの蒸気機関技術も有している。
翔鯨丸の設計から、航空力学に類する知識も有していると考えられる。
  設計作品:轟雷号、翔鯨丸
魔術六芒星を使った反魂の術を使用することから上位の死霊魔術は修めている(サクラ大戦第十話)。
また関東ローム層を割って八重洲に温泉を吹き出させたこともあり(有楽町帝撃通信局)、大地系の魔術も使用可能。
魔神器を発動することが出来たので、日本古来の呪術も使用可能(サクラ大戦第九話)。
その他、神威を地中から出現させたり、自己の瞬間移動も確認(サクラ大戦第一話)。
必殺技「獣の数字」は暗黒魔術に類する呪文と考えられる(サクラ大戦第十話)。

剣術流派は不明。日本刀の一刀流に類する剣術を修めているのか、完全な自己流かのかもわかっていない。




 彼がどこの生まれであるかははっきりしていません。
 正確に言えば、何も分かっていません。
 少なくとも裏御三家の直系ではないようですが、 彼がどこで対降魔部隊の一員となるだけの力を身につけたのかは、今でも謎のままです。
 おそらく彼を対降魔部隊に入隊させる一因となったであろう二剣二刀の一つ光刀無形の存在が、 その鍵を握っていると思われるのですが……。

 出身が不明に加え、家族構成も一切不明になっています。
 ただし、同じ対降魔部隊の藤枝あやめ嬢とは周囲公認の素敵なカップルであったという周囲の声が残されており、 彼女を含めた対降魔部隊が彼にとっての家族であったのではないかと推測されています。

 その彼が降魔戦争の最中に行方不明になった理由は、今以て分かっていません。
 当時の上司であった米田一基中将によれば、彼は力に偏重しすぎる傾向を持っていたと言われています。
 しかし、彼が自らの意志で藤枝あやめら仲間を捨てて失踪したのか、それとも何か別の存在によって失踪させられたのか、 結論づけるだけの材料はありません。
 確かに言えることは、彼が自分の名前を捨てて葵叉丹と名乗り、帝都転覆のために活動するようになったという結果だけです。

 ただし、対降魔部隊時代に彼が設計した数々の独創的発明品は、数年後に李紅蘭女史と神崎重工スタッフの手により、 次々と実用化されていきます。
 霊子甲冑の究極形とも云われる光武。輸送機関轟雷号、翔鯨丸。
 それらは全て、藤枝あやめが集めた彼の後輩、帝国華撃団の若者たちを守り、 彼と……そして彼の次に来る者たちと戦う力として十二分な力を発揮してくれました。
 それらがなければ、おそらく帝国華撃団は対降魔部隊の悲劇を繰り返していただけだったでしょう。

「帝都は呪われている」
 京極慶吾の手により、つかの間の復活を遂げた彼は、このような言葉を残して息を引き取ります。
 彼もまた、陰謀の立て役者ではなくて、悲しき犠牲者であったのかもしれません。

 そして1926年。
 遠くフランスの地に赴いた大神一郎と新たなる仲間たちを守るのは、山崎真之介の設計した霊子甲冑光武の新改造型、光武Fなのです。



玄関に戻る。(第四版以降)
玄関に戻る。(第三版以前、DC)
劇場全図に戻る。
大帝国劇場玄関に戻る。
夢織時代への扉に戻る。