いきいき日誌

 

2011年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近の記事

11/12/31 (土)  感謝をこめて!
11/12/30 (金)  新年の準備
11/12/29 (木)  発送完了
11/12/28 (水)  電気集塵機
11/12/27 (火)  審議会傍聴
11/12/26 (月)  ニュース印刷
11/12/25 (日)  ちょっと一息
11/12/24 (土)  財政分析
11/12/23 (金)  市政報告会
11/12/22 (木)  冬至
11/12/21 (水)  男女共同参画
11/12/20 (火)  議会改革
11/12/19 (月)  通信づくり
11/12/16 (金)  12月議会閉会
11/12/15 (木)  後半議会
11/12/14 (水)  明日から議会
11/12/13 (火)  市政報告会
11/12/12 (月)  議事運営
11/12/11 (日)  質問準備
11/12/10 (土)  皆既月食
11/12/8 (木)  一般質問22人
11/12/7 (水)  委員会傍聴
11/12/6 (火)  建環産業委員会
11/12/5 (月)  質問準備
11/12/4 (日)  放射能汚染
11/12/3 (土)  明日の準備
11/12/2 (金)  本会議2日目
11/12/1 (木)  議案調査

過去の記事

   これより以前
12月31日 (土)   感謝をこめて!

大晦日、私も新年の準備に精を出しました。穏やかなお天気で、助かりました。年越しそばもいただき、まもなく除夜の鐘、気分一新で2012年を迎えます。

私にとって、今年は「怒り」の年でした。福島原発事故、大阪のハシズム、TPPへの加速、民主党のマニフェストの総崩れなど、許しがたい事態が次々と続いています。2012年も、激動の一年になることでしょう。
このようななか、4月には、草の根市民派として、6選を果たすことができました。ご支持くださった皆さんのご期待にそえるよう、全力で頑張らなければと心しています。
いつもこのいきいき日誌を訪問して下さっている皆さん、そして、21年間、支えてくださった皆さん、ほんとうにありがとうございます。これからも、叱咤激励のほど、よろしくお願いいたします。


12月30日 (金)   新年の準備

私も、今日から新年の準備を始めました。お年玉用買い物があり、松坂屋にも西武にも行きましたが、本売り場は長蛇の列、時間の余裕がなく、絵本を買うのはあきらめざるを得ませんでした。地下の食品売り場も人、人、人、いつものことながら、もっと早くに買っておけばよかったと、反省です。
夜は、警戒中の芥川消防分団にごあいさつに伺いました。東日本大震災では、多くの消防団員の方がお亡くなりになっています。いざという時に備え、消防団は地域の大きな存在です。毎年、ほんとうにご苦労様です。
今夜は、例年通り、黒豆を炊いています。新らしい年を迎えるために、もうひと頑張りです。


12月29日 (木)   発送完了

今日は、わさび通信125号の発送作業、朝9時からスタートしました。皆さんの強力なチームワークのおかげで、1日で作業を終えることができました。
作業終了後は、お茶しながらの楽しいひととき、市議会傍聴の感想や議会・市政への熱いご意見も伺うことができました。
年末のあわただしいなか、駆けつけて下さった皆さん、ほんとうにありがとうございました!!!


12月28日 (水)   電気集塵機

今日は市役所の仕事納めでした。午前9時半から無所属会議を開き、今年最後の打ち合わせをしました。
夕方には、各部ごとに控室に来られ、仕事納めのあいさつがありました。また、3月に退職される方もおられ、胸中察するに余りありました。この1年、ほんとうにありがとうございました。

夜自宅に戻ると、市役所からFAXが入っていました。昨日の「大阪府域における東日本大震災の災害廃棄物処理に関する指針について」に関してです。「指針では『焼却処理は、バグフィルターが設けられている施設等で行うこと』とされていますが、高槻クリーンセンターは電気集塵機方式で処理しており、バグフィルター方式を採用していません。今後、大阪府から詳細に説明がなされるものと考えております」という内容でした。府の指針公表後、高槻は排ガス処理がバグフィルター方式なのかという問い合わせが多かったのでしょうか。

災害廃棄物の広域処理、いいかえれば、岩手県の災害廃棄物を大阪府で処理することについては、放射能の拡散につながるのではという問題とともに、指針が公表された以上、府内市町村住民からは、当然のことながら、わがまちの焼却施設は府指針に合致しているのかという疑問がでてきます。

高槻クリーンセンターには2施設がありますが、排ガス処理装置は、いずれもバグフィルター方式ではなく、電気集塵機です。

府指針では、災害廃棄物を焼却できる施設として、「焼却処理は、バグフィルターが設けられている施設、バグフィルターに湿式排ガス処理装置が設けられている施設又はこれらと同等の処理能力を有する排ガス処理装置が設置されている施設で行うこととする」(府指針P10、(2)焼却処理について−イ)としています。この後段の「又は」以後の「これらと同等の処理能力を有する排ガス処理装置が設置されている施設」という中身がどのような施設を指しているのかということなのです。

昨夕、府の指針が府のHPに公表されたのに気が付き、すぐに担当課に確認しましたが、わからないとのことでした。年が明ければ府から説明があるとのことですが、公表前にどうして府内市町村の担当課に事前に説明をしないのか、腹立たしい限りです。これが「スピード」で、「トップダウン」方式なのでしょう。ほんとうに許せません!

なお、府内市町村の焼却施設は、『平成20年度 大阪府の一般廃棄物 平成22年7月』の「4ごみ処理施設の現況」(本文P16〜19)に掲載されています。表の真ん中より少し右側の「排ガス処理施設」の欄に「BF」とあるのがバグフィルターです。高槻のように「EP」とあるのは電気集塵機です。府内には、平成20年度末現在、12市4町9一部事務組合に48施設92炉があります。


12月27日 (火)   審議会傍聴

午後2時から個人情報保護運営審議会が開かれ、傍聴しました。案件は答申書の確認2件、新規諮問事項3件でした。新規諮問事項のうち、人間ドック等助成金振込処理の電算化については、個人情報保護措置について、委員からいろいろ質問が出され、担当課と事務局(市民情報課)で整理することになりました。また、「飼い犬登録管理システム」「食品衛生及び環境衛生管理システム」の更新については、2003年の中核市移行後、府から引き継いで電算処理していたにもかかわらず、審議会に諮問していなかったことが、委員の質問で明らかになりました。私も初めて知ったのですが、委員の皆さんの質問は、ほんとうに勉強になります。
次回は、臨時ということで、1月19日(木)の夜に開かれます。

夜は、総合市民交流センター・企画編集室で、「二木洋子とともに住民自治をすすめる会ニュース」の折作業でした。昨日、印刷をしていたので、今日も作業はスムーズに進みました。印刷後一晩置くと、紙折り機もうまく動いてくれます。助かりました。ご協力くださる皆さんに、感謝!です。

昨日、福島第一原発事故について、「事故調査・検証委員会」が中間報告を出しました。12人の委員のなかに、原子力の専門家がいません。したがって、この中間報告は、世界を震撼させた未曽有の原発事故に対する検証とはとても思えませんでした。そもそもの原因を地震でなく津波にしていることから、問題ですし、どうも、人的対応に問題があったかのような感が否めません。本来の事故原因調査は、原子炉の専門家が入って行うべきではないでしょうか。

そして、今日、大阪府は、「大阪府域における東日本大震災の災害廃棄物処理に関する指針について」を公表しました。これでもって、府内市町村に災害廃棄物受け入れ、焼却処理をを要請しようとしています。しかし、読んでみれば、多々疑問点が出てきます。府内には43市町村しかありません。府の指針に合致する自治体の焼却炉はいくつあるのでしょう。指針を公表するのなら、該当自治体もどこなのか、明らかにすべきです。そうでなければ、府民の不安が増すばかりです。住民運動は理念ではなく、そこにある具体的な問題から出発します。その具体的問題をぎりぎりまで出さないようにしているのではと、思わざるを得ません。それとも、大阪市ですべてを引き受けるというのでしょうか。

府市統合本部が発足しました。さまざまな報道がなされていますが、生まれ育った大阪がなくなるようで、怒りがこみ上げる毎日です。


12月26日 (月)   ニュース印刷

「二木洋子とともに住民自治をすすめる会ニュース」も完成し、今日は印刷をしました。発送作業まで、もうひとがんばりです!


12月25日 (日)   ちょっと一息

今日は、のどがいがらっぽく、唇に熱の花の症状がでました。12月議会の疲れが出てきたようです。無理をせず、自宅で過ごさせていただきました。といっても、横にはなれず、草むしりやら、手を動かす仕事をして気分転換をはかりました。


12月24日 (土)   財政分析

市財政分析市民の会で、民生費の財政分析をしようとデータ入力を続けてきましたが、今日、ようやく完成しました。読み上げる人と入力する人とに役割をわけて取り組みましたが、チームワークの賜物です。あとは、このデータをどのように読むか、年明けからの学習が待っています。

今日は、Hさんが手づくりのパンとシチューを作ってきてくださいました。データ入力後、メンバーでクリスマスイブ・ランチを楽しみました。やはり手作りのパンは一味違います。ありがとうございました!


12月23日 (金)   市政報告会

午後2時から、総合市民交流センターで、12月議会の市政報告会を開きました。12月議会ではどのような議案を審議したのか、私の質疑概要、問題点と考えたことなど、報告させていただきました。寒い中、ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。

気が付けば、明日はクリスマスイブでした。例年ならクリスマス・グッズを飾っていたのですが、今年は余裕がありませんでした。もっと気持ちの余裕をもって毎日を過ごさなければと、反省です。



12月22日 (木)   冬至

「わさび通信125号」の校正も、今日、終えることができました。また、明日の市政報告会に備え、資料の準備もできました。ほっとです。

今日は冬至です。冷え込む一日でしたが、明日からは少しずつ日が長くなってきます。春が近づいてくるようで、ちょっぴり心が弾みます。


12月21日 (水)   男女共同参画

午後2時から男女共同参画推進審議会が開かれ、傍聴しました。案件は第4次行動計画の策定についてでした。資料が2点提出されていました。@改訂たかつき男女共同参画プランに係る事業評価について(報告)、A男女共同参画に関する中学生アンケート調査結果について(報告)、です。今日は、その報告がありました。@にもAにも、各委員から、多くの意見が出されていました。
中でも、@では、「計画と関連性が薄いため」あるいは「日常的に行われているため」との理由で、次期計画には計上しないという事業が多くあったことには、厳しい意見が出されていました。日常的に行われているのをだれがどのようにチェックしているのか、今後も継続される保障があるのかなど、計上しないという事業ごとに、次々と私も疑問がわきました。あくまでも、これは事業担当課の判断なので、再度、男女共同参画課と話し合うとの答弁がありましたが、正直、驚きの事業評価でした。
Aについては、貴重なアンケートという評価が多く、DV防止計画に反映させてほしいというように審議会ではまとめられていました。
次回は2月とのこと、いよいよ次期計画の試案が出される予定です。

わさび通信125号の版下を、先ほど、印刷屋さんに送りました。ほっとです。年末で印刷のお仕事もたいへんなようですが、なんとか年内発送に間に合わせてくださいます。いつも無理をお願いし、感謝!感謝!です。


12月20日 (火)   議会改革

午後1時半から、第5回議会あり方検討会が開かれました。今日も、白熱した議論が続きました。

通信版下作りは、あと一息です。明日の夜には印刷に出さなければならず、もうしばらく、奮闘します。


12月19日 (月)   通信づくり

12月議会の報告「わさび通信125号」の原稿書きに集中しています。見出しのつけ方、割り付けなど、考えながらの原稿書き、まだしばらくかかります。がんばります!

12月議会で可決された意見書が議会のホームページに掲載されています。大阪府の「教育基本条例」制定に反対する意見書もあります。

議会では、市の主な施策をまとめた「市政概要」を毎年、発刊しています。高槻市ではどのような施策が行われているのか、わかりやすく編集されています。ぜひ一度、ご覧ください。

金正日総書記死亡のニュースがお昼にかけめぐりました。独裁国家はどのようになるのでしょうか。
私の母は、北朝鮮から38度線をかいくぐって、敗戦の翌年に帰還しました。母の母、つまり私の祖母は、北朝鮮で眠ったままです。母といっしょに祖母の眠るところに一度でいいから行きたいというのが、私の願いです。そんな日がいつ来るのか、拉致問題の解決、民主化、国交回復を願ってやみません。


12月16日 (金)   12月議会閉会

午前10時から本会議が開かれました。午後6時過ぎまで、12人が一般質問を行いました。

私は、3点(@第8次行財政改革大綱実施計画、A配食サービス、B放射能汚染対策)について、質問しました。Bについては、環境放射線の測定、学校給食の安全、災害廃棄物についてです。45分間、目いっぱい使いましたが、少し早口だっかもしれません。寒い中、傍聴においで下さった皆さん、ありがとうございました。

なお、学校給食については、東北や関東産の食材を使用する場合は、1ヶ月4品目に限り、府立公衆衛生研究所で測定をしてもらうことになりました。さっそく今夕、検査結果(静岡産パセリ)がHPに掲載されています。測定には2キロ分の食材が必要なため、今日、届いたパセリ2キロを市職員が府立公衆衛生研究所に持参、測定されたものです。
一歩前進ですが、食材の産地公表はまだです。この点については、今日も、食品の表示確認は学校教育の中で学ぶことであり、スーパーでも産地表示は当たり前、なぜ、教育現場でそれをしないと、迫りました。近隣市では、箕面市吹田市豊中市が、食材の産地公表をしています。食品の生産地等の表示を確かめるのは消費者としてごく当たり前の行動です。教育委員会の対応は、私にはまったく理解できません。隠すから余計に不安が募るのです。早急に産地公表していただきたいと、強く要望しました。

12月議会が終わり、今夜はほっとしています。しかし、次は議会リポートの作成です。年内発行をめざして、がんばります。


12月15日 (木)   後半議会

午前10時から本会議が開かれました。冒頭、市長より、消防職員の救急車無免許運転事件に関して、事件概要及び処分の報告と、謝罪がありました。
その後、4つの常任委員会報告、議案採決、意見書採択があり、一般質問に入りました。今日は、10人が行いました。私は、明日のラストです。がんばります!

意見書採択では、共産党議員団から提案のあった、府の「教育基本条例」に反対する意見書が賛成多数で可決されました。高槻維新の会、みんなの党からは、反対の意見表明がありました。

今日は、堺市議会で、維新の会提案の「職員基本条例案」「教育基本条例案」が、いずれも賛成少数で否決されています。


12月14日 (水)   明日から議会

明日から後半議会が始まり、議案採決後、一般質問に入ります。今日もその準備に追われました。今回は大きく3項目も通告したため、限られた時間(45分)内で終えるために、四苦八苦しています。がんばります!

JR高槻駅西口から南へ向かう道路は銀杏並木になっています。今年はきれいな黄色に色づき、銀杏が少しずつ舞い落ちるのを楽しみながらの通勤でした。しかし、見事に散ってしまいました。寒々しくなった銀杏は冬の訪れを語っています。明日から、後半議会、終わると年末年始の準備をしなければなりません。12月はあわただしい限りです。


12月13日 (火)   市政報告会

12月議会の市政報告会は、12月23日(金・祝)に開きます。時間は、午後2時〜4時、場所は、総合市民交流センター3階の第3会議室です。お時間がありましたら、ご参加下さい。

一般質問の準備に追われた一日でした。なかなか思うようにはかどりません。


12月12日 (月)   議事運営

午前10時から議会運営委員会が開かれ、傍聴しました。15日(木)、16日(金)に開かれる後半議会の議事運営が決まりました。15日(木)は、4つの常任委員会委員長報告ののち、議案採決です。そして、議員提出議案(意見書)は3件が提案理由説明ののち、採決を行い、一般質問に入ります。15日(木)の一般質問は、10人の予定です。16日(金)は、残る12人が質問します。私は16日(金)のラストです。お時間がありましたら、ぜひ、傍聴をお願いします。

なお、意見書3件のうち、1件は共産党提案で、「教育基本条例」に反対する意見書です。

議会運営委員会の冒頭、市長より、救急隊員が無免許で救急車を運転していたことに対し、8日付で懲戒免職等の処分を行った報告がありました。市民の生命を預かる消防隊員が、プライベートで飲酒運転のため免停になり、それを隠して救急車を運転していたなんて、ありえない事態です。厳しい処分は当然ですが、失われた信頼を回復するためにも、相当な覚悟で臨んでいただきたく思います。

夜は、大阪弁護士会で開かれた「原子力問題研究会」に参加しました。どうすれば原発をとめることができるのか、熱い議論が続きました。


12月11日 (日)   質問準備

今週の一般質問に備え、今日はその準備をしました。

皆さんから、いろいろお問い合わせをいただいている案件が多数あり、ご連絡が遅くなっている件もあります。今しばらくご容赦ください。


12月10日 (土)   皆既月食

ヘルパー2級の研修を受講し始めて2か月が過ぎました。受講生の皆さんとも、ようやく気軽に言葉が交わせるようになりました。年が明ければ、介護実習の準備です。がんばります!

今夜は皆既月食、午後10時頃から何度も外に出て、楽しみました。きれいに澄み切った夜空に、赤い月とともに、大好きなシリウスやオリオン座など冬の星座がキラキラ輝いていました。愛犬のモモがいたときには、夜の散歩でよく眺めたものです。久々に夜空を見上げ続け、首が痛くなりましたが、心は洗われました。


12月8日 (木)   一般質問22人

今日は、一般質問項目の締切日でした。今議会は22人が質問に立ちます。私は22番目、16日(金)の夕方の予定です。お時間がありましたら、ぜひ傍聴をお願いいたします。

1941年12月8日、日本海軍はハワイ真珠湾を攻撃、日本陸軍は英領マレーに上陸し、アジア・太平洋戦争が始まりました。今年はちょうど70年、戦争体験者がどんどん亡くなられるなか、戦争体験を風化させないよう、歴史の真実を伝える努力を、私たちはこれからもし続けなければと、心しています。

先月末に心臓の大きな手術を受けた友人が、回復が早く、まもなく退院が決まりました。うれしくて、うれしくて、ほっとしています!!!


12月7日 (水)   委員会傍聴

午前10時から総務消防委員会が開かれ、傍聴しました。機構改革、公民館条例等改正(市長が必要と認めるときは、利用者が暴力団かどうか、警察に聴くことができるという条文を追加)には、多くの意見が出されていました。

終了後は、協議会が開かれ、第8次高槻市行財政改革大綱実施計画(行政素案)の報告がありました。

夜は財政分析の会、前回に引き続き、民生費に関して、過去の決算書のデータ入力でした。あと少しで終了の目途がつきました。


12月6日 (火)   建環産業委員会

午前10時から建環産業委員会が開かれました。
私は、市営住宅条例一部改正、補正予算について質疑、古曽部防災公園の指定管理者指定については反対の意見表明をしました。

市営住宅条例一部改正も、市営住宅に暴力団を入居させないために、入居に関して警察に聴くことができるという規定を新たに盛り込むものです。暴力団の入居を拒むことはもちろんのことなのですが、問題は、ほとんどが暴力団でない一般市民の個人情報をどのように守るのかということです。
市が収集した個人情報を目的外に利用しない、情報は本人からの収集が原則とする個人情報保護条例の解釈をめぐり、私と市民情報課の見解が異なっています。市は、暴力団を排除するための措置(警察に住所、氏名、生年月日を照会して、暴力団かどうかの情報を収集する)について、個人情報保護運営審議会にかけないでいいという判断です。しかし、どのような保護措置を取るのかは、明らかにしていません。
私は、今回の措置は、条例の第9条(原則本人からの収集)、第10条(外部提供)に関するもので、審議会に諮問すべきという判断です。他市では、私と同じ判断で、審議会に諮問し、一般市民の個人情報を守る手立てを明らかにして、条例提案をしている自治体もあるのです。
全国に先駆けて高槻市個人情報保護条例が施行されたのは1987年です。以来24年、厳しい運用がなされてきましたが、今回の警察への照会の手続きに関しては、私は到底納得できません。
個人情報保護運営審議会にかけるように要望しましたが、委員長からも個人情報保護条例の運用ついて厳しい意見が出され、建環産業委員会として、審議会への諮問を要望することになりました。


12月5日 (月)   質問準備

明日は建環産業委員会です。今日は、委員会質疑にそなえ、担当課からのヒアリングを続けました。がんばります!


12月4日 (日)   放射能汚染

午後2時15分から、第11回二木洋子ナビゲートセミナーを開きました。講師は安田節子さん(食政策ビジョン21主宰)、会場は総合市民交流センター第6会議室でした。
安田さんは、「放射能と食品汚染問題」と題して、食品の放射能汚染問題からTPP問題まで、「食の安全」に関して危機的状況であることを指摘されました。福島原発事故により、食品の放射能汚染は避けられません。外部被曝よりも内部被曝が深刻なことから、個々の家庭で食材に応じた対応策もありますが、基本は放射能は拡散させないです。東電、国に対して、その責任を厳しく問われました。被曝を避けるため、地方自治体も最大限の努力をする必要があります。

お忙しいなか、東京からわざわざお出でくださった安田さん、そして、寒いなか、会場までおいでくださった皆さん、準備や後片付けで、協力して下さった皆さん、ありがとうございました!


12月3日 (土)   明日の準備

日中はヘルパー研修、夜は、明日の安田節子さんの講演会の準備に追われました。がんばります!


12月2日 (金)   本会議2日目
 
午前10時から本会議が開かれ、各議員から議案質疑が続きました。

私も、3件〔@機構改革(事務分掌条例全面改正)、A公民館条例等一部改正(暴力団に施設を利用させない規定を新たに盛り込む等)、B生活保護費不正支出事件に関する件]について質疑をしました。
機構改革は、濱田市政推進のためのものですが、「室」が原則なくなり、「部」も「課」も激減する内容です。その上、基本的人権保障に関わる施策は統合が多く、納得がいきませんでした。
また、暴力団が公の施設を利用するのは阻止しなければなりませんが、利用者が暴力団かどうか判断するために、市は警察に利用者を照会(住所、氏名、生年月日)できる提案がなされています。しかし、警察へ照会するにあたり、高槻市個人情報保護条例に基づき、一般市民の権利をどう守るのかについては、市から具体的な手立てが示されず、この議案も、納得がいきませんでした。
生活保護費不正支出事件については、地方自治法に基づく市の賠償請求に、前課長から異議申し立てが出されています。この異議申し立てに対して、市長から議会に、異議申し立てを却下する判断をしたいと諮問されているのです。しかし、議会として判断するためにはさまざまな関係資料を読む必要がありますが、刑事事件の絡みもあり、これらの資料は何も明らかにされていません。これでは、市長の諮問に対して議会として判断できないと、反対の意見表明をしました。


12月1日 (木)   議案調査

明日の本会議での質疑に備え、担当課の方からヒアリングを続けました。議案には納得できないことが多々あり、怒り続けています。
 

■ご意見・ご要望はこちらから
wasabi@osk3.3web.ne.jp

     
         

©二木洋子事務所