2007年8月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  




07/8/31 (金)  9月議会議案
07/8/30 (木)  明日は告示日
07/8/29 (水)  セーフティネット
07/8/28 (火)  教育委員会
07/8/27 (月)  新内閣
07/8/26 (日)  反住基ネット(2)
07/8/25 (土)  反住基ネット
07/8/24 (金)  政務調査費
07/8/23 (木)  都市環境部会
07/8/22 (水)  資料整理
07/8/21 (火)  後期高齢者医療制度
07/8/20 (月)  事務所整理
07/8/19 (日)  公聴会
07/8/18 (土)  市政報告会
07/8/17 (金)  恋しい夕立
07/8/16 (木)  酷暑
07/8/15 (水)  平和への誓い
07/8/14 (火)  市政報告会
07/8/13 (月)  通信配布
07/8/12 (日)  しばし休息
07/8/11 (土)  ふぇみん大阪
07/8/10 (金)  平和展
07/8/9 (木)  政務調査費
07/8/8 (水)  立秋
07/8/7 (火)  公害部会
07/8/6 (月)  原爆の日
07/8/5 (日)  発送作業完了
07/8/4 (土)  発送作業
07/8/3 (金)  市政調査
07/8/2 (木)  発送準備
07/8/1 (水)  責任のとり方



2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
これより以前

8月31日 (金)   9月議会議案

今日は9月議会の告示日、分厚い議案書をいただきました。

今議会の議案は、契約案件3、条例案件6、補正予算6、その他1のほかに、2006年度の決算認定が13件あります。
詳しくは、9月3日(月)の議会運営委員会後に、市のホームページにアップされますので、ご覧下さい。

今日は議案書を見ながら、疑問点について、担当課から説明を受けました。
高槻市議会では、決算については、決算審査特別委員会がつくられ、そこで審査されることになっています。
この特別委員会は、3人以上の会派からしかでることができません。
そのため、決算委員以外の議員は、この決算については、9月7日(月)の本会議で質疑ができることになっています。
決算書を短時間で読みこなして質問をするのはなかなかたいへんです。


8月30日 (木)   明日は告示日

午前中、激しい雷雨でした。
今週はまだしばらく不安定な天気が続くようです。
雨が降れば涼しくなるかと思えばそうではなく、湿気が上がってきて、蒸し暑くてたまりません。
ほんとうにつらい残暑です。
さわやかな秋空が待ち遠しい限りです。

午後から市の施設の見学に、そして市政調査、なかなか資料が収集できず、作業がはかどりません。

明日は9月議会の告示日です。
議案書をいただきます。
議案調査のため、しばらくは市役所にいることが多くなります。
がんばります!


8月29日 (水)   セーフティネット

午前中、9月議会の議案について、所属委員会の担当部から説明を受けました。
いよいよという毎日です。

夕方から静岡市へ。
友人の佐野慶子市議主催の講演会に参加するためです。
講師は大谷強さん(関西学院大学教授)、「取り外されてきているセーフティネット」と題して1時間半にわたり熱く語られました。
セーフティネットとはどういうものか、その果たす役割の再認識、そしてアメリカ型に向かう医療・福祉制度に対して、私たちはどうしていったらいいのか、示唆に富む講演でした。

終わるとすぐに高槻へUターン、ちょっとハードな一日でした。
明日からは気合を入れて、議案調査にのぞみます。


8月28日 (火)   教育委員会

午前10時から教育委員会定例会が開かれ、傍聴しました。
案件は5件、9月議会に提案される教育予算の原案承認等でした。
6月議会が終わって間もないため、教育費の補正予算も大きく2点だけでした。

今夜は皆既月食でした。
楽しみにしていたのですが、天気予報で曇りと聞いていたので、最初からあきらめていました。
9時過ぎにやっぱり気になり、夜空を見上げると、なんときれいな満月が見えました。
これだったら部分月食でも見られたのではないかと、残念です。


8月27日 (月)   新内閣

今日、安倍内閣が新たにスタートしました。
平均年齢60歳強、なんとも代わり映えのしない、新鮮味のない内閣です。
大臣留任が5人もあり、その上、党3役人事も、前内閣、党役員の主要メンバーではありませんか。
石原政調会長は、幹事長代理でした。
選挙敗北の責任はとらずにいて、とても人心を一新したとはいえません。
「身体検査」を流行らせた自民党、一国の大臣を選ぶのに、あまりにもお粗末なことで、情けない限りです。

今日は、少し体を休めました。
といっても、朝から家事に専念、気分転換をしました。
1日留守をすると、たちまち家事が山積、翌日、たいへんなことになります。
このため、私は泊りがけはあまりしたくありません。
今日も残暑が厳しく、ただし洗濯物はすぐに乾き、助かりました。
明日から天気が崩れるとのこと、いよいよ秋の到来のようです。


8月26日 (日)   反住基ネット(2)

反住基ネットサマーセッションの2日目、午前のテーマは「強化される外国人管理と自治体」、午後は「箕面市『住民票コード削除』から見えてきたもの」、そして、最後に「転換期の背番号制と情報自治・人権」についての討論でした。

会場は一ツ橋大学の教室、夏休み中のためクーラーが入らず、扇風機を回して午前10時から午後4時まで、講演、報告、発言が続きました。
校舎の周りはうっそうと木が茂っていて、まるで森の中に大学があるようで、セミやトリの鳴声を聞きながらの一日でした。
暑さを覚悟して、今日はTシャツ、ウチワ持参でのぞみましたが、さすがに今日は疲れました。
しかし、この2日間、住基ネットを機軸に、外国人管理を強化しながら新たな背番号制が進められていることがとてもよくわかりました。
背景に財界の意思がしっかりあります。
学ぶことの多いサマーセッションでした。
企画して下さった皆さん、暑い中、ほんとうにありがとうございました。


8月25日 (土)   反住基ネット

反住基ネットサマーセッションが国立市で開かれ、参加しました。
午後1時からは「社保庁改革と住基ネット」「社会保障番号について」、午後5時半からは「がんばれ住基ネット『独自判断』自治体」と題して講演、報告、発言などが続きました。

年金問題解決の旗手のように社会保障番号は取り上げられていますが、実は、あらたなプライバシーの国家管理へつながるものです。
アメリカでは、社会保障番号(SSN)が官民で使われるようになっていることから、プライバシー侵害の深刻な事態が多発しています。
こうした政府の動きにどのような運動を構築していくのか、私たちの大きな課題です。

住基ネット「独自判断」自治体からの報告では、上原公子前国立市長、この4月に新国立市長となられた関口博さんがこられ、現在の状況を話されました。
こうした市民集会にも気さくに参加、報告される市長、うらやましい限りです。

朝、高槻を出発、お昼前に中央線国立駅を降りると、目の前に緑が生い茂る大学通りが延びていました。
この大学どおりに建設された明和マンション、住民と行政がともに「景観」を守るために闘った場所です。
1審で住民勝訴でしたが、2審は敗訴、最高裁では、景観利益を認めさせたものの、現状を変更できませんでした。
しかし、その運動は全国各地に大きな影響を与えました。
高層マンションから「景観」を守る運動の原点ともいえるこの国立市の大学どおりに立つことができ、今日は感慨無量です。


8月24日 (金)   政務調査費

午前9時から、事務局より、無所属議員3人に対して、政務調査費の検討会議に提出されている資料についての説明がありました。
全国各地で出された判決の到達点や使途基準等、膨大な資料を事務局は準備してくださっていて、とてもわかりやすく、これからの議論の前提となる事実の共有がはかられました。
税金を使っての政務調査とはどこまでをいうのか、説明責任があり、領収書は1円から公開するのは当然ですが、使途基準は各議会でもずいぶん違います。
一番厳しい物差しができればと思っています。

午後1時からは、つどいの広場の選考委員会が開かれ、傍聴しました。
高槻市では各中学校区につどいの広場は一つという方針です。
今日は6中学校区で応募があり、選定されましたが、残る2中学校区については、本年度追加募集の予定です。
なお、選考結果は市長に報告ののち、正式に決定という段取りになります。

午後6時からはWIBで、「NO WAR!」のメッセージを持って、JR高槻駅南口に立ちました。
通行される方々は、今日も暖かい眼差しでした。
私がいつも立つ場所からは、正面にJR高槻駅北口のパチンコ屋さんの看板、その後ろに高槻病院の看板、そしてその後ろに、緑の山並みが見えます。
6時から7時まで、空は刻一刻と変わり、その美しい色彩の変化を楽しんでいます。
でも、ここに144mの超高層マンションが建つのです。
現駅前マンションに1.5倍の高さです。
緑の山並みはまったく見えなくなり、見上げれば、建物が覆いかぶさってくるような圧迫感を感じることになるでしょう。
超高層マンション建設予定の空を見上げて、この景色は失いたくないと今日も心の中で叫びました。


8月23日 (木)   都市環境部会

午前10時から環境影響評価委員会都市環境部会が開かれ、傍聴しました。
案件はJR高槻駅北東地区開発事業です。
今日は、環境影響評価準備書の廃棄物、地球環境、ビル風、景観の項についての審議でした。

ビル風については、風洞実験を元にした事業者の評価に対して、委員からその根拠等について厳しい指摘が相次ぎ、事業者側は次回に追加資料を出すことになりました。
また、景観についても、同じように指摘が相次ぎ、こちらも追加資料を出すことになりました。

ビル風については、準備書を読んで私も納得できなかったのですが、今日の議論を聞いていて、準備書の資料が不足していることがよくわかりました。

今までの議論からわかるのは、事業者提出の準備書は分厚いものの、大事な資料が欠けていて、これでは素人が読んでもわからないはずです。
今日も、委員の質問に対する事業者の答える態度に怒りがこみあげました。
ビル風については、委員の質問に事業者側(おそらくコンサルタント)の担当者が逆切れのような質問をしたり、また景観については、マイナスの部分は何もいわず、すべて良好な都市景観を形成すると言い切る態度には腹立たしい限りです。
高槻の住民が何を大切にしてきたのか、超高層ビルにより、山並みが断ち切られることや空を奪われることに対して怒っていることがまったくわかっていない、自然や歴史、生活を大切にしているとは思えない、無機質な対応でした。

次回は、9月中旬とのこと、行政意見や、7月中に提出された市民意見(10件)、公聴会での意見などが報告される予定です。

午後2時からは、就学前の教育・保育・子育て支援策の検討会を傍聴しました。
場所が「カンガルーの森」、いつもの場所と間違えていたため、少し遅れての参加でした。
今日は、今までの議論をまとめた報告書の構成の確認が行われ、次回に報告案がほぼまとまるようです。

今朝はスコールのような激しい雨で、5時前に目が覚めました。
そして、一日中ぐずついたお天気でしたが、その割りに涼しくならず、湿気があり、蒸し暑い一日でした。


8月22日 (水)   資料整理

午後から事務所で資料整理、古い資料は思いきって処分することにしたのですが、どうしようかなと読んでいると、思うように作業ははかどりません。
処分するには、なかなか勇気がいるものです。

高槻を離れていた次男が小学校6年生の同窓会に参加のために帰ってきました。
昨夜の同窓会には、クラスの半分が参加だったとか。
それぞれ道は違えども、こうして集まれるのも、担任の先生や保護者の皆さんの支えがあればこそです。
「小学校の友達はほんまええわ」という息子に、育てていただいた地域の皆さんに感謝です。


8月21日 (火)   後期高齢者医療制度

午後4時から大阪府議会議員会館で、後期高齢者医療制度の学習会があり、参加しました。
講師は、大阪府医師会副会長の難波俊司さん、来年4月から始まる後期高齢者医療制度はどのような流れの中でこうなってきたのか、高齢者医療の歴史を振り返りながら、とてもわかりやすく話してくださいました。
医療費削減のためにつくられたこの制度、医師会では、医療は24時間365日そして継ぎ目のない制度にと言われていましたが、私も75歳から医療保険制度が変わることには大反対です。



8月20日 (月)   事務所整理

昨日の朝、市民会館へ行く途中に自転車のギアに紐を巻き込み、動かなくなりました。
家族にSOSを出して、車で送ってもらい、集合時間の9時半ぎりぎりに間に合ったのですが、今日はお世話になっている自転車屋さんに自転車を持っていきました。
エライことになっていると言われ、どうなるかと心配でしたが、夕方取りに行くと、きれいに直してくださっていました。
自転車がないと、私は身動きができません。
パンクの修理など、いつもすぐに直していただき、ほんとうにありがとうございます。

自転車が使えなかったので、今日は事務所で資料整理やデスクワークでした。
ラジオを聴いていると、懐かしいグループサウンズ特集がありました。
高校時代に戻ったような、ちょっぴり若返った気分です。


8月19日 (日)   公聴会

午前10時から市民会館で、ユアサ工場跡地の開発(JR高槻駅北東地区開発事業)に関する環境影響評価準備書についての公聴会が開かれました。
私も公述人として届出をし、意見を述べました。

今日の公述人は4人、うちお二人が土壌汚染についてパワーポイントを使って意見を言われましたが、私はパワーポイント作成の時間がなく、原稿を読み上げる形となりました。
最初にされた方は、原稿なしで、超高層マンションに対する怒りを率直に語られ、近隣住民の意見として、とても説得力がありました。
私は、準備書の中の土壌・地下水汚染、日照阻害、工事中の交通、景観、及び事業者による準備書説明会の持ち方などについて意見を述べました。

今回、阪急不動産が計画している超高層マンションは、高さが144mで、現駅前マンションの1.5倍の高さです。
JR高槻駅前にこの超高層マンション2棟ができることをよしとする人は、私が聞く限りでは、ほとんどありません。
阪急不動産は、近隣住民の切実な思いに真摯に耳を傾け、計画を変更すべきです。

公聴会で私自身が公述人となり意見を言うのは初めての経験でした。
いろんな経験をこれからも積んでいきたく思っています。

6月議会が終わったのが7月13日、それから1ヶ月あまり、議会リポートの作成、配布、市政報告会、そして今日の公聴会と、ハードなスケジュールが続いていましたが、ようやく一区切りつきました。
まもなく9月議会、この夏は休みなしとなりそうです。
久々に夕方、夕立がありましたが、期待していたような雨ではありませんでした。
でも、猛暑もそう長くは続かないでしょう。
がんばります!


8月18日 (土)   市政報告会

午後6時半から市政報告会を開きました。
選挙後初めての市政報告会でしたが、初めて参加してくださった方もあり、1時間延長して、3時間の報告会となってしまいました。

報告会のテーマは、ユアサ工場跡地の開発問題にしぼりました。
ユアサ工場の歴史を振り返り、都市再生緊急整備地域指定の問題点、鉛等による土壌汚染の深刻な状況、6月に明らかにされた事業計画や周辺道路整備の問題点、そして環境影響評価制度と今行われている環境影響評価手続きについてです。
私なりにまとめていると、都市再生特別措置法の仕組みや狙い、超高層マンション計画など、心底、怒りがこみ上げてきます。
今日は、都市再生特別措置法、土壌汚染対策法、環境影響評価条例など、法の限界や問題点にもふれながら説明をしました。
この開発を考えるには時間がかかりますが、私が議員として知りえたことは、これからもできうる限り皆さんにご報告しようと思っています。

暑い中、おいでくださった皆さん、ほんとうにありがとうございました。


8月17日 (金)   恋しい夕立

今日も酷暑、ほんとうにつらい毎日です。
夜のニュースでは、野菜や果物もこの暑さで生育が悪くなっており、水分不足から亡くなった子牛もあるとのことです。
熱中症で死者もでていますが、深刻な状況です。
明日もまだ酷暑が続くようで、一雨きてほしいものです。

午後から市役所で調査活動でしたが、今日は登庁ランプがたくさんついていました。
お盆も終わり、皆さん、パワフルに活動を始めておられるようです。


8月16日 (木)   酷暑

ほんとうにたまらない暑さです。
午後4時頃、台所でお茶を沸かすと室温はなんと38度に。
いったい外の温度は何度かと思って、玄関の出たところで測ってみると41度でした。
午後2時頃だったらもっと高かったかもしれません。
気象庁発表の気温は、一定の条件下でのものですから、発表された最高気温より高いところはけっこうあります。
愛犬も今日はぐったり、丸一日寝そべっていました。

今週はこの暑さで、なかなか集中した作業が予定通りにはかどりません。
今日は市政報告会の準備をしましたが、ほんとうにつらい毎日です。


8月15日 (水)   平和への誓い

今日は終戦記念日、平和への誓いを新たにしました。
この間、新聞やテレビでも「戦争」をとらえ直す企画が続いています。
なかなかじっくりとは見れないのですが、8月は「平和」の尊さを確認する季節でもあります。

今日は事務所で来客が続きました。

それにしてもすさまじい猛暑です。
群馬県館林市では40度を越えたとか。
連日、自宅に戻ると、台所は36度を越えています。
さすがに今夜は、自宅周辺に水をまきました。
アスファルトですぐに乾きますが、いっときでも涼しい風を感じると、ほっとします。
いつまでこの暑さが続くのかわかりませんが、早く秋が来てほしいものです。


8月14日 (火)   市政報告会

ようやく、わさび通信の私の担当分の配布が終わりました。
毎日、少しづつでしたが、通信の印刷ができあがってきてから約2週間かかりました。
今号から新しく配布を引き受けてくださる方もあり、暑い中、汗を流してくださっている皆さんには、感謝の気持ちでいっぱいです。

なお、通信ではご案内をしていますが、6月議会の市政報告会を18日(土)夜6時半から開きます。
場所は、総合市民交流センター4階第四会議室です。
テーマは、ユアサ工場跡地の開発について、詳しくご報告させていただきます。
お時間がありましたら、ぜひ、ご参加下さい。
なお、資料準備の都合上、事前にご連絡をお願いします。


8月13日 (月)   通信配布

ほんとうに厳しい暑さが続きます。
この暑さの中、通信の配布に汗を流しています。
一気に長時間はできず、毎日少しずつですが、あと一息、がんばります。

通信がお手元に届いたためか、あらためていろいろごあいさつをいただいています。
ご支持をいただいた3390票、「三々九度」というのはなんと演技のいい数字でしょうと書いてくださった方もありました。
家族がなくなりましたというご連絡や転居通知などもいただいています。
通信を発送した後にいただくお手紙などは、通信を読んでいただいた証ともなり、大きな励みです。
ほんとうにありがとうございます。


8月12日 (日)   しばし休息

今日は仕事はオフにさせていただきました。
オフといえども、すさまじい家事の山、朝から汗だくになりながら動きました。
そして、午後からようやく時間を確保、美容院へ行き、髪を短くしてもらい、すっきりしてきました。

カットの間にお店の方といろいろお話をするのですが、今日は、大阪空襲の体験を語られて方がいらしたとか。
わずかな時間ですが、若い方といろいろ話せる楽しみな時間です。

昨日、ふぇみん大阪の事務所で1冊の本を買いました。
豊中市議を16年勤められた入部香代子さんの本『引き出しの中、ぜ〜んぶー香代子の車イスガッハッハッ人生』です。
今日は、一気に読みました。

生まれてまもなくはしかの高熱で脳性マヒになられたこと、「青い芝の会」との出会い、結婚、出産、議員、離婚、病気との闘い、まさにすさまじい人生です。
それでも息子さんや支援者に囲まれ、「がっはっはっ」と笑い飛ばして、たくましく生きる入部さんです。

入部さんとは1991年に初当選がごいっしょでした。
当選後すぐに入部さんが取り組んでおられた作業所に行き、山本健治さん(フリーライター、元府議)に二人で議員としてどのような活動をすればいいのか、アドバイスを受けました。
入部さんとお会いしたのは、このときが初めてです。
以後、会議等で時々お会いしましたが、ゆっくりお話することはできませんでした。
私も会派に属さない無所属議員として、さまざま苦労をしましたが、本に書かれているご苦労はほんの一部だと思います。
16年間、議場で、障害当事者からの発言を続けられ、豊中市の障害者福祉施策充実に大きな貢献をされたことでしょう。
体調を崩され、一線を退かれましたが、まだまだ入部さんにしかできない仕事がたくさんあるはずです。
当時者の立場に立って、また初心を忘れることなく、この4年間も頑張らなければとあらためて気づかせていただいた1冊でした。


8月11日 (土)   ふぇみん大阪

午後から、ふぇみん大阪の会議に参加しました。
久々に天満の商店街を歩きましたが、にぎわっていました。
そして、何よりも元気印のメンバーたちから元気をもらってきました。

それにしても暑い!
冷夏かと言われていましたが、つらい猛暑です。


8月10日 (金)   平和展

午後から、生涯学習センター展示室で開かれていた「平和展」に行きました。
今年の特別展示は「大阪空襲」、当時の写真や新聞、また空襲体験者が書かれた絵など、改めて戦争の悲惨さがひしひしと伝わってきました。

暑い8月は、戦争体験者も戦争を知らない私たちもそれぞれ、「戦争」「平和」「憲法」を考える時です。
こうした取組みにふれながら、平和のありがたさを実感し、歴史を知ることの重要さを感じています。

ここのところ、涼しくなってから通信の配布に追われています。
汗だくの毎日ですが、もうしばらく、がんばります。


8月9日 (木)   政務調査費

午後から政務調査費のついての学習会が神戸で開かれ、参加しました。
1円から領収書はすべて公開を決めた神戸市議会や岡山市議会の報告、兵庫県議会の現状など、全国各地の議会で、政務調査費について何が問題になっているのか、とてもよくわかりました。

領収書のすべて公開は大きな流れです。
調査費の使途基準についてはある程度つくっているところや、細かくつくらず、各会派の責任で行っているところもありました。
使途基準が決まらないから公開できないという議会もあるようですが、それなら政務調査費の執行も問題になるとの指摘もありました。
また、支給は個人か会派かという議論もありました。

高槻市議会でも、領収書は来年4月からすべて公開が確認されていますが、使途基準をめぐってこれから議論になる予定です。

自宅の庭のウマノスズクサにジャコウアゲハの幼虫を発見!
卵も産んであり、留守中にやってきていたようです。
やった!という気分で、羽化が楽しみです。


8月8日 (水)   立秋

暦の上では早くも立秋です。
確かに日が暮れるのが少し早くなってきました。
しかし、暑さは本番、今日も猛暑の一日でした。

昼間は事務所でデスクワーク、涼しくなってから、通信を配布してくださる方々にお届けに回りました。
あとは私の配布分を残すのみとなりました。
もうしばらく、配布にがんばります。


8月7日 (火)   公害部会

午前10時から、環境影響評価委員会公害部会を傍聴しました。
JR高槻駅北東地区開発事業に関する環境影響評価準備書の土壌汚染の項についての審議でした。

委員からは準備書の記載だけでは汚染の状況が非常にわかりにくいということで、今日は追加資料が出されました。
正直、準備書の記載だけでOKになるのかと疑問に思っていましたので、今日の審議を聞いて、少しほっとしました。

古曽部地区については、今日、出された資料でもまだ不十分ということで、次回に地質図や地下水の動き等がわかる資料を事業者サイドから再提出することになりました。
最初から、市に提出した汚染調査報告書をすべて委員の方に見ていただいたらいいのにと思います。
「資料が分厚くなりますので」と事業者は断りを入れていますが、真実を知るためには分厚い資料を読まないとわかりません。
こういう発言をされる真意はどこにあるのか、傍聴していても怒りがこみ上げてきます。

今日は古曽部地区だけで、土壌汚染の審議については、まだ少し時間がかかるようです。

ユアサによる今回の汚染は、全国でもまれに見る土壌・地下水汚染です。
今までの調査と対策で大丈夫なのか、徹底して検証をしていただかなくてはなりません。

午後からは、前島ポンプ場にある雨水滞水池を見学しました。
他市の方もご一緒でしたが、担当者の皆さんに汗だくになって説明をしていただきました。
猛暑の中、ほんとうにありがとうございました。

この間、ホームページがなかなかうまく更新できず、ご迷惑をおかけしています。
原因は不明で、心苦しい限りです。


8月6日 (月)   原爆の日

あれから62回目の暑い朝でした。
戦争のない社会を、核兵器廃絶を、原発即時停止を求めて、私も祈りました。

夜、大阪市内で開かれた後期高齢者医療制度についての学習会に参加しました。
来年4月実施の制度ですが、まだ政省令等も出されおらず、制度について知らない人が大半です。
医療制度改悪の一環として始められるのですが、仕組みを見れば、「75歳以上の方は死んでください」と言わんがばかりの内容です。
この仕組みも、強行採決でつくられました。
なんとか、実施延期をという声がでていましたが、国会への働きかけも重要です。

学習会の後、難波で友人とお茶を飲みながら情報交換、それぞれの市で抱えている大きな課題があり、お互いに夏休みどころではありません。
厳しい夏です。

自宅に戻ると、国民健康保険料の本算定の通知がきていました。
賦課限度額が上がり、私の場合、1年間の国保料は56万円、介護保険料は9万円です。
いずれも賦課限度額ですが、前年度に比べ、年間3万円アップしました。
来年4月に後期高齢者医療制度がスタートすると、この上にさらに、後期高齢者支援金分が追加されます。
75歳以上の方の医療制度を維持するために、私たち75歳以下の者も支援金という形で負担しなければならないのです。
いったいどこまで払うことになるのか、恐ろしくなり、あらためて怒りがこみ上げました。

写真は市役所にいたクマゼミです。
そっと接近したのですが、じっとしていてくれました。


8月5日 (日)   発送作業完了

今日も午後から事務所で通信発送作業でした。
昨日、わさび通信と住民自治をすすめる会ニュースをセットして封筒に入れ、今日は宛名のシールはりです。
今日も予定より早く進行、無事、発送作業を終えることができました。
暑い中、ご協力くださった皆さん、ほんとうにありがとうございました。

あとは、配布に全力集中です。
昨日も別件でお電話した方が、「選挙の疲れがでているのではありませんか」と体調を案じてくださいました。
「わさび通信」がなかなか来ないので、と心配してくださっていたのです。
また、長きにわたり、ご近所に配布してくださっている皆さんに、今期も引き受けていただけるかどうかお電話すると、「待ってましたよ。でも体は大丈夫ですか」と快諾してくださるのですが、やはりご心配をおかけしていました。
一刻も早く皆さんにお届けできるように、今週は配布に力を入れます。

今朝、西洋アサガオがようやく咲きました。
今までに比べ、開花が遅く、期待していただいているご近所の方にもどうしたんでしょうと、こちらも心配していただいていました。
朝6時にはツボミでしたが、7時には見事に咲きました。
ツボミはたくさんついていますので、これから楽しみです。


8月4日 (土)   発送作業

午前中はクーラー無しで家事に精をだしました。
まるで蒸し風呂にいるようで、動けば動くほど汗がふきだしました。
おかげで、体はすっきり、気分は爽快になりました。

午後からは通信の発送作業、入れ替わり立ち代り来て下さり、予定量を無事こなすことができました。
お忙しい中、ほんとうにありがとうございます。
参議院議員選挙、年金問題など、話題はこと欠かず、手と口をフル活動させてのにぎやかな作業です。
明日ももう一日がんばります。



8月3日 (金)   市政調査

連日、市政について、いろいろお問い合わせをいただいています。
「お忙しいこととは思いますが・・」と遠慮がちにお電話をいただくのですが、恐縮します。
お問い合わせをいただくことの中から問題点も見えてきます。
年金問題に取り組んでこられた長妻昭議員(民主党)には、告発のお手紙等がたくさん寄せら、それが問題を明るみに出す原動力になっているとのことです。
どうぞメールでもFAXでもご遠慮なくご連絡下さい。

先日いただいたスズムシが、翅をこすり合わせて涼しげに鳴いてくれています。
写真はその様子です。




8月2日 (木)   発送準備

週末からの議会リポート「わさび通信」の発送・配布作業に備え、今日は「二木洋子とともに住民自治をすすめる会ニュース」の印刷をしました。
「わさび通信」は私の議会活動報告ですが、この通信は、住民自治をすすめるため、市政や国政に対する意見などを市民の皆さんが原稿を書いてくださっています。
3期目から発行、今号で33号になりました。
今号も3人の方が、熱い思いを書いてくださっています。
早く皆さんのお手元にお届けできるよう、なんとか週末には作業を終えられるように、がんばります。

夜は、高槻ジェンダー研究ネットワークの会合でした。
2007年度後半の予定などを確認しました。

台風が九州に上陸、大きな被害が出ています。
このあと日本海を北上するようで、近畿には影響は少ないようです。
これから秋にかけ、台風がいくつかやってくることでしょう。
温暖化でハリケーンのような超大型の台風がくるのではと、心配です。


8月1日 (水)   責任のとり方

赤城農水大臣が辞めました。
辞任なのか更迭なのか、新聞各社の見出しはさまざまです。
それにしても、今更何をと思います。
「政治とカネ」についての鈍感さ、遅すぎます。
また、敗因の原因は赤城農水大臣だけではありません。
これで、少しでも怒りがおさまると思うのなら、大きな間違いです。
怒りの火に油を注いだだけでしょう。
情けない限りです。

元べ平連の小田実さんについで、中島通子さん(71歳、弁護士)がお亡くなりになりました。
ハワイで水泳中にとのことです。
直接は存じ上げませんでしたが、お書きになったものはよく読ませていただきました。
女性の労働問題については先駆的な方で、男女雇用機会均等法の実現など女性の働く権利の確立のために力を尽くされました。
豊中市を相手に、女性センター館長職の雇止めを争う三井マリ子さんの裁判の弁護団でもあります。
今日に至るまで、いろいろ示唆をいただいた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

クマゼミの大合唱が始まり、猛暑到来を実感する毎日です。
いよいよ今日から8月、暑さに負けず、がんばります。
 

■ご意見・ご要望はこちらから
wasabi@osk3.3web.ne.jp

       
         

©二木洋子事務所