いきいき日誌 

2006年

 1月

 2月

 3月  4月

 5月

             
   
 
*2005年12月までの日誌はこちら

06/30

(金)

当選者名簿流出事件、当事者の方々に謝罪を!


 今日も午前10時から本会議、昨日に引き続き9人が一般質問を行いました。
 私も、地上デジタル放送対策、ユアサ工場跡地の開発に関する環境アセスメントの問題点、そして、公園墓地名簿流出事件について質問をしました。
 公園墓地当選者名簿流出事件については、昨日も福井議員が名簿に載っている人へのお詫びをすぐにすべきと厳しい指摘をされていましたが、私も今日はその点をとりあげ、市には名簿の管理責任がある以上、ただちに謝罪すべきと迫りました。適切な時期にとのことですが、新聞報道があり2週間、すでに警察に告発もしながら、当事者へのお詫びができていないことはあるまじきことです。早急な対応を求めました。

 一般質問は45分間、その中で3点について質問をするのはなかなか時間配分等、難しいものです。今日も、早口になり、またかなり予定していた言葉を削りました。聞いていただいている方々には、わかりにくかったのではと、今夜は、ひたすら反省をしています。

06/29

(木)

一般質問が始まりました。


 午前10時から本会議、常任委員会委員長報告、議案採決、意見書採択、市の7出資法人の2005年度の決算報告の後、午後から一般質問に入りました。予定通り7人の質問が終わりました。
 今日は、障害者自立支援法に関する質問が続いたため、傍聴席には障害者団体の方がたくさん傍聴に来られていました。そして、傍聴席で手話通訳が行われました。質問する側も答弁する側も手話通訳ができるようにゆっくり話されていましたが、本会議場で手話通訳が行われるのは、議員になって初めてのことです。

 明日は私も一般質問です。がんばります!

06/28

(水)

明日から6月議会後半です。


 明日から、6月議会の後半が始まります。そのため、今日も、一般質問の準備で、一日を市役所で悪戦苦闘しました。

 市公園墓地当選者名簿外部流出事件については、今日、市長は、
個人情報保護条例第31条違反の疑いにより、被告発人不詳で、高槻警察署に、告発しました。今後、捜査は警察の手に委ねられることになりました。

 それにしても蒸し暑い一日でした。議会控室から見える青空も、もうすっかり夏の日差しです。まぶしい夏もすぐそこまできているようです。明日からの後半議会も「熱い」議会になりそうです。

06/27

(火)

6月議会後半の議事運営が決まりました。


 午前10時から議会運営委員会が開かれ、傍聴しました。6月議会後半の議事運営が決まりました。市長からの追加議案は2件、一般質問は、29日(木)はお昼前ぐらいから始まり、7番目まで行います。
 私は14番目のため、30日(金)の午後です。お時間がありましたら、ぜひ、傍聴においで下さい。

 議会運営委員会終了後は、一般質問についての打ち合わせが続きました。一般質問は通告制のため、質問項目を出さなければなりません。行き違いがないように、文書で出すのですが、今日は、まだ口頭でしか伝えられませんでした。
 夜、がんばって、なんとか要旨を書き上げましたが、あと一日、推敲を重ねます。

06/26 (月) 一般質問の準備で奮闘中!


 今日は一般質問の準備に集中しました。論点をしぼってまとめる作業がなかなかうまくいかず、つら〜い一日でした。あとしばらく、がんばります!

06/25 (日) 梅雨前線が停滞し、一日雨が降り続きました。


 今日は家事デー、朝から掃除、洗濯とせっせと体を動かしました。雨のため、家中に洗濯物の花が咲いています。

 疲れもピークのようです。今日は自宅で少しゆっくりさせていただきました。

06/24

(土)

活気にあふれた男女共同参画センター10周年記念事業でした。


 男女共同参画社会基本法は1999年6月23日に公布・施行されました。これにちなんで、毎年6月23日から1週間を「男女共同参画週間」と位置づけ、全国各地でさまざまな催しが取り組まれています。

 高槻市でも、今日は、
男女共同参画センター10周年記念事業が総合市民交流センターで行われました。午前中は遙洋子さんの講演会、午後からは、市民団体主催のワークショップが交流センター全館を使って行われました。
 このような事業は初めてのため、男女共同参画センターの登録団体のうち18団体が昨年秋から実行委員会をつくり、会議を重ね、今日を迎えました。
 時間をかけた準備されたせいでしょう、会場は朝から熱気にあふれ、とても有意義な市民の交流の場となりました。
 
 私も、高槻ジェンダー研究ネットワークの一員として、午前中から参加、遙さんの「自分らしく生きよう、そんな生き方を次の世代に伝えよう」という講演には、うなづくことばかりでした。

 午後3時15分から私たちのワークショップでしたが、会場の第2会議室は満員でした。この1年間かけて取り組んだ、中学校教科書のジェンダーチェックについて、10名で13教科の報告しました。パワーポイントを使い、分刻みの時間割を作り、リレー式で報告をしましたが、時間割どおり終えることができました。欲を言えば、もう少し議論の時間がとれればよかったのですが。

 午後5時半からは交流会、60名以上もの方が残られ、各団体の日ごろの取り組みや今日のワークショップの報告など元気印の女性、男性の報告が続き、私も気合を入れて帰ってきました。

 今日の取り組みが、更なる次の取り組みにつながっていけたらと願います。女性も男性もいきいきしていなければ、活力のあるまちにはなりません。実行委員会の皆様、長い間、ほんとうにごくろうさまでした。
 

06/23

(金)

第33回目のWIBでした。


 陸上自衛隊のイラク撤退が決まりましたが、それと引き換えに派遣されている航空自衛隊の任務は拡大されました。
 今日は、夕方に第33回目のWIBでしたが、私は「自衛隊の即時撤退を!」のメッセージを持って立ちました。イラク派兵をきっかけに始めたWIBですが、はや33回目です。これからも月に一度、平和を求めるメッセージを持って立ち続けます。

06/22

(木)

一般質問は16人です。


 今日は一般質問項目の届出締切日、29、30日の本会議での一般質問は16名が行うことになりました。質問項目市議会速報に掲載しましたが、29日(木)に何人まで終えるかは、27日(火)の議会運営委員会で決まります。

 なお、私は14番目、30日(金)の午後の予定です。質問項目は、地上デジタル放送対策、ユアサ工場跡地開発、名簿流出問題です。さっそく担当課の方が来られましたが、少し時間をいただいてじっくり練ります。

 梅雨前線の停滞で激しい雨が降り続きました。その中で、奈良で起きた悲惨な事件で、高校1年の少年が逮捕されました。背景に何があったのかまだよくわかりませんが、今夜の報道では、高校1年の少年は成績でかなり追い詰められていたようです。競争社会の行く末に胸が痛みます。

06/21

(水)

税制改悪で、国民健康保険料がアップする年金世帯がでてきます!


 午前10時から総務消防委員会を傍聴、2議案の審査後、協議会で、「第4次高槻市総合計画実施計画」及び「高槻市における人口動態の現況について」の2件の報告がありました。
 総合計画実施計画については、第2次実施計画の109の事業の進捗状況についての報告があり、事業完了50事業、休止・廃止5事業、次期計画に継続するもの50事業等でした。また、あわせて、2006年から2008年の第3次実施計画も明らかにされました。
 人口動態の現況については、統計書を見ていて私も分析してみたいと思っていた資料でした。なお、人口は横ばいとはいえ、微増しているようです。

 その後、福祉企業委員会を傍聴しました。税制改悪で、老年者控除がなくなり、高齢者の方の住民税は増税となりました。それに追い討ちをかけるように、年金控除額が140万から120万と20万円減額になりました。つまり実質20万円の所得増となり、これをもとに計算すると国民健康保険料が高くなる年金世帯がでてきます。2年間の激変緩和措置を全国いっせいにとることになっていますが、それでも負担増の幅に差があり、今日の委員会では、さらに検討するとの答弁がありました。
 介護保険料もあがっており、それに住民税、国民健康保険料と、負担増が続いています。夕方にお会いした年金世帯の方々からは厳しい怒りの声が続きました。
 8月に今年度の保険料の通知がいきますが、きっと問い合わせが殺到するのではと思います。年金額は増えないのに、公的負担は増える一方では、たまったものではありません。

 

06/20

(火)

名簿流出事件、一刻も早く真相を解明すべきです。


 午前10時から建環産業委員会が開かれました。委員会に付託された議案は1件、採決の後、協議会になりました。傍聴にこられた方はここで退席になりました。

 協議会では4件の報告がありました。公園墓地当選者名簿流出事件、古曽部防災公園の体育館の基本設計、清水池公園の整備状況、景観計画についてです。

 名簿流出事件については、どのような報告が出されるのかと思っていましたら、約750字ほどの簡単なものでした。当選者名簿が「外部に流出したことは否定できない」、内部調査をしているが「今のところ、当該データが外部に流出したという事実は確認できない」、精力的に内部調査を進めるが、法令違反も考えられることから、「弁護士とも協議の上で、適切な対応」をするので、「今しばらくの猶予をいただきたい」というものです。
 このような事件が起きた場合、いくらなんでももう少していねいな報告をすべきです。
 私は、当選者名簿はどのようにして作成されたのか、個人情報保護条例に基づく適正な維持管理はどのようになされていたのか、墓地の使用申請は2003年から行われているが、名簿が漏れているのではという苦情はいつから来ていたのか、どのようにそれらの苦情にどのような対応していたのか、記録は残っているのか、内部調査の体制、報道後の市民からの苦情など、事実関係を確認しました。
 そして、今回の事件は担当課だけの問題ではなく、市役所全体への不信感につながっており、内部調査を徹底し、できうる限りはやく真相を明らかにすべきと指摘しました。また、ほかに2名の議員からも、早急な解明をという厳しい意見が出されました。
 当選者名簿がどのようにして流出したのか、また、その名簿が業者にどのようにしてわたったのか、そしてどのように利用されたのか等、一刻も早く全容解明をし、再発防止策を打ち出さない限り、失われた信頼は回復しません。対応が長引けば長引くほど、信頼が失われることは必須です。

06/19

(月)

夏の到来を思わせる暑い一日でした。


 明日は建環産業委員会が開かれます。今日は、午後からその準備でした。

 ユアサ工場跡地の開発について、今日、環境アセスメントの
方法書の縦覧が始まりました。場所は市役所本館5Fの環境保全課です。方法書の概要版がHPに掲載されています。アクセスしていただくと、開発事業者名や建築物の概要等がわかります。アセスメント(環境影響評価)の方法がこれでいいのか、私も本編をじっくり読む予定です。

 日差しが強くなり、今日は暑い一日となりました。沖縄では梅雨明けとか、いよいよ猛暑到来のようで、暑さとの闘いが始まります。

06/18 (日) 午後から梅雨の中休み、さわやかな青空がひろがりました。


 今日はパソコンと向き合っての一日でした。中学校教科書のジェンダーチェックのパワーポイントの私の担当分も、なんとか仕上げました。また、パソコン内のデーター等もかなり整理しました。

06/17 (土) 通常国会は閉会、重要法案は廃案とはならず、先送りとなりました。

 
 今日は家事デーでした。たまっていた掃除、洗濯など、やり始めるときりがありません。でも、気分転換、少しゆっくりさせていただきました。

 夕方は高槻・市民自主講座の例会でした。ユアサ土壌汚染問題等の議論をしましたが、皆さんから、いろいろ宿題をいただきました。科学的に反論するためには、自分でデータ等、資料を作成しなければなりません。時間をかけて作り上げたい資料が山積しています。

06/15 (金) 外部評価制度は学校教育現場にはなじみません。


 午前10時から本会議2日目、議案質疑が行われました。

 私は、学校評価・外部評価システム構築事業について反対の立場から質疑をしましたが、事業に賛成の立場から2名、反対の立場から5名が質疑をしました。なお、この事業は文部科学省のモデル事業で、北清水小学校、第四中学校で2年間行われますが、文部科学省は3月に
ガイドラインをだしています。

 公園墓地の当選者名簿流失事件については、20日(火)の建環産業委員会で報告されることになりました。
 

06/15

(木)

公園墓地当選者の名簿が流出!


 今日も一日、明日の本会議の備えての議案調査でした。
 今日の産経新聞朝刊で、
公園墓地使用申し込みで抽選に当たった方の名簿が流出していたことが明らかになりました。
 許されない事態です。早急に事実関係を明らかにするとのことですが、早い対応がのぞまれます。

06/14

(水)

談合企業に厳しい対応を!


 午前10時から本会議、市長のあいさつのあと、議案説明があり、即決案件7件を採決して、6月議会の初日は終わりました。

 私は、ごみ処理施設第2工場の定期検査工事請負契約案件について質疑をしました。
 この定期検査工事の契約先はプラント設置メーカーの川崎重工業で、毎年、随意契約になっています。昨年は橋梁談合で川崎重工業は指名停止中にもかかわらず、随意契約を結びました。この対応に、私や他の議員からも厳しい指摘や意見がだされ、私は議案に反対をしました。
 そこで、市としてその後どのような対応をしたのか、その結果、今回の契約に何か反映されている点があるのか質しました。
 市としては、議会の指摘後すぐに業者に対応し、顛末書が出され、コンプライアンス(法令遵守)が書かれており、市としても厳しく見守っていくとのことでした。また、今年度の契約では、4設備について、プラントメーカーではなく、装置メーカーへの委託契約に分離して発注を行ったとのことでした。
 なお、大阪地検特捜部は、汚泥・し尿処理施設の談合事件で、11社及び社員を起訴しました。談合根絶のためには、企業が意識を変えることが一番ですが、法的規制の強化とともに、特殊な施設については、自治体の取り組みとして、企業の技術力対応できる熟練した専門の職員の養成を要望しました。

06/13

(火)

梅雨の中休み、真夏日でした。


 午前中は事務所に来客があり、午後からは市役所で議案調査でした。
 
 明日から6月議会の本会議が始まります。週末からはまた雨のようですが、6月議会も、体調を崩さないようにがんばります!

06/12

(月)

6月議会の議事運営が決まりました。


 午前10時から議会運営委員会が開かれ、傍聴しました。
 6月議会の議事運営が決まりました。14日(水)の本会議は人事案件や契約案件を審議、採決し、条例案件や補正予算案件は提案理由の説明のみです。16日(金)の本会議で、条例案件及び補正予算案件の質疑を行い、来週に常任委員会に付託、審議することになりました。
 また、議員提出議案(意見書等)は計7件が出され、会派間で調整されることになりました。
 なお、
6月議会の議案概要が、市のHPに今日、掲載されました。

 午後からは、議案の調査でした。議案数が少ないとはいえ、質問にいたるまでの調査には時間がかかり、担当者の皆さんにはお手数をおかけしています。

06/11

(日)

蝶の羽化が楽しみです!


 朝は曇り空でしたが、雨も降らず、ちょうどいいお天気でした。
 午後から、事務所で掃除、資料の整理、そして、気になっていた春の花を植えていたプランター等を片付けました。少し前から、ビオラに、背中に赤い線の入ったトゲのある黒い虫がいました。今日はその虫がさなぎになっていました。そして1匹かと思っていたら計4匹もいたことがわかりました。インターネットで調べると、
ツマグロヒョウモンチョウという蝶々でした。また、パンジーにはテントウムシがたくさんついていました。アブラムシを食べていてくれたようです。幼虫がさなぎになるまで、ビオラは少し残しました。
 夏の花を植えたいのですが、この夏はハードスケジュールで水遣りに自信がありません。夏の花を楽しむことはあきらめることにしました。

 今日は久々に家事に専念、土もさわることができ、気分転換の一日でした。

06/10

(土)

横浜事件の今日的意味を考える!


 午後6時15分から、総合市民交流センターで開かれた、NPO前夜主催の木村まきさんの講演会に参加しました。
 戦前には治安維持法という法律がありました。富山県の泊町で開かれた
宴会で写した記念写真をもとに、共産党再建の会議だと特高は決め付け、治安維持法違反で、当時の改造社、中央公論社、日本評論者、朝日新聞社などの編集者を検挙し、拷問を行い、自白を強要しました。拷問で5名が死亡しましたが、これを横浜事件といい、戦時中の最大の言論・思想弾圧事件でした。
 30人以上が起訴され、多くが有罪判決を受けましたが、その後、これは冤罪だと、無実を訴え、再審請求が繰り返されてきました。しかし、弾圧を受けた方々はすでに亡くなられ、今は遺族5名がその遺志をついで再審請求を闘っておられます。再審が認められたものの、この2月には東京地裁で免訴という判決が出され、ご遺族は、東京高裁に控訴されています。
 木村まきさんは、弾圧を受けた木村亨さん(中央公論社編集長)の妻で、1時間半余りにわたり、事件の概要や、木村さんが体験されたこと、そして、一度犯罪者として烙印をおされれば、嫌がらせを受け続けて生きざるをえないと、さまざまな体験を切々と話されました。
 会期末を控えた国会ですが、共謀罪新設法案は継続審議になるようです。写真1枚で逮捕という治安維持法の恐ろしさが、この共謀罪新設法案に重なります

 基本的人権が保障されている平和な社会であり続けるよう、共謀罪新設法案、教育基本法改悪法案、国民投票法案の廃案に向け、私もがんばらねばと、あらためて思いました。
 なお、横浜事件については、横浜事件の再審を実現しよう!全国ネットワークのHPをご覧下さい。

06/09

(金)

空を奪うな!


 午後1時から市街地整備促進特別委員会が開かれ、ユアサ工場跡地9.7haの開発は、区画整理事業と西武百貨店の建替えの再開発事業を一体的に施行する事業になることが明らかになりました。

 事業推進のため、すでに地元では、区画整理組合設立準備会とともに、この6月1日にJR高槻駅北東地区市街地再開発協議会(代表:西武百貨店社長、会員:西武、三井住友、ユアサ、室町殖産)も結成されていました。
 準備会、協議会提出の事業計画案では、事業費は約536億円(うち市負担約37億円)、この6月から環境アセスメントの手続きが始まり、2008年に都市計画決定、2016年に事業完了となっています。
 また、超高層ビルは3棟あり、うち超高層マンションが2棟(380戸/45F/約145m、500戸/40F/約135m)、関西大学(中学・高校・図書館・生涯学習・大学・大学院/23F/約108m)です。関大は、幼稚園・小学校が別棟になっていて、高さは今までの資料より低くなっていました。このほかにも、賃貸老人ホーム(21F/約77m)、業務施設(14F/約64m)という高い建築物が計画されています。

 市の基本方針では、市の財政負担は、道路の市施行分として古曽部西冠線、西国街道線の拡幅と弁天踏み切り橋梁工事で計19.8億円の負担分しか計上されていませんでした。
 また、関大への支援策については、今後、庁内に担当者会議をつくり、検討して議会に報告するとのことでした。

 この計画に諸手をあげて賛成する委員もありました。しかし、私は、府財政が厳しい中、再開発事業や府道(真上安満線や枚方高槻線の拡幅)の工事費を市が負担しなければならない事態も想定され、いったい市の財政負担がどれくらいになるのか質しましたが、明確な答弁がありませんでした。これから高齢化が進み、財政は厳しくなる中で、少なくとも60億以上はかかるであろう事業を、市の財政負担額をきちんと明確にしないままスタートをすることには賛成できません。
 また、景観上、駅前に超高層ビルが3棟も建つのは、圧迫感が生まれ、市の玄関口に壁ができるのと同じで、とても納得できないと、この区画整理・再開発の一体施行には反対の意見表明をしました。

 なお、来週ぐらいから、環境影響評価手続きが始まるとのことです。事業の概要とともに、調査や予測、評価をする環境項目などを記載した方法書が提出され、30日間の縦覧期間中に市民意見を出せることになっています。
 市民意見を出すためには、地域住民の皆さんへの事業計画の説明が欠かせません。地元への説明を事業者に指導するよう、また市も責任を持って市の基本方針を説明するよう、強く要望しました。
 また、事業エリア内の西武敷地や弁天踏み切りに続く市道、個人の住宅地も土壌汚染調査をするように要望しました。
 
 今日の委員会は各委員から要望や質疑が続き、5時までの委員会となりましたが、
2月24日及び4月25日の委員会に提出された資料は市のHPに掲載されています。今日の資料が必要な方はご連絡下さい。お届けいたします。

 午後6時半からは、憲法・教育基本法改悪反対の集会が市役所前で開かれ、私も参加、松坂屋前までデモをしました。
 今日は、さまざまな違いを超え、市民、政党、労働組合などが参加されていました。共謀罪も教育基本法も継続審議になりましたが、秋の国会に向け、地域でこういう連帯の行動を重ねていけたらと思います。

 帰り道、JR高槻駅南口の陸橋、北口の陸橋で、しばらく、北摂連山を眺めました。すでに連山も陸橋上からは途切れつつあります。でもこれ以上、連山が見えなくなるのはいたたまれません。また、山だけでなく、空も超高層ビルが占領してきます。大阪市内のコンクリートのビル街からJR高槻駅に着き、山や空を眺めてほっとされる通勤客も多いはずです。今でも、JR高槻駅に降り立っても、緑豊かな郊外に住んいるという実感が薄れ、大阪市内のビル街のように感じます。駅前にさらに超高層ビルが3棟もたてば、緑あふれる都市という高槻の魅力を感じられなくなるのではと危惧します。
 

06/08

(木)

いよいよ梅雨入りです。


 今日も一日市役所で議案調査でした。明日は、午後1時から市街地整備促進特別委員会で、ユアサ工場跡地の開発についての市からの報告があります。どのような報告か、明日ご報告します。

 夕方から激しい雨が降り、関西地方も梅雨入りをしました。しばらく、うっとうしい日が続くようですが、気合を入れてがんばります!

06/07

(水)

6月議会の議案が明らかになりました。


 今日は6月議会の告示日、議案書が配布されました。6月議会は議案は15件と少なく、質問の場が限られています。発言の機会があまりないのは、残念です。
 
議案内容は、教育委員任命についての同意案件1、契約案件4、条例改正5、補正予算3、その他2で、市議会速報に掲載しました。

 議案が少ないとはいえ、議案調査や明後日の市街地整備促進特別委員会に向けての準備も始めました。時間がもっとあればいいのですが・・。

 夜は高槻ジェンダー研究ネットワークの会合でした。24日(土)に中学校教科書のジェンダーチェックの発表をしますが、今日はそのリハーサル、各教科ごとに担当者がパワーポイントを作っていますが、なかなかのできばえで、私は、もう一度やり直しです。皆さんに伝えたいことをどのように表現するか、今日は他のメンバーのまとめ方、表現方法を見て、なるほどと思うことがたくさんあり、とても勉強になりました。もう一度、がんばります!

06/06

(火)

10月本格実施に向け、自立支援法には問題が山積しています。


 午前10時から、高槻市障害児者団体連絡会の皆さんとの懇談会に出席、連絡会に参加されている団体の方々から、自立支援法施行により、障害の種別によりどのような問題が起きているのか、具体的に伺いました。3月議会では、政省令がまだなのでと、具体的な議論がなされなかったのですが、政省令が出されていく中で、次々と不安が的中していることが明らかになりました。応益負担の問題とともに、これでは現状のサービスの量や質の低下を招くことは必須です。市としてのなんらかの対応策の必要性を実感しました。

 午後からは大阪市住之江区にある住之江競艇へ。住之江競艇を開催しているのは2団体あります。有名なのが箕面市、もうひとつが高槻市はじめ府内16都市の競艇組合です。この競艇による収益金は、高槻市には年間6000万〜7000万円入ってきています。また、競艇組合の事務局へは16市が交代で職員派遣をしていて、今年度は高槻市からも派遣されています。
 おりしも、この7月から夜間も競艇が行われる計画で、地元では反対運動が起きているとのこと、今日は共産党議員団とごいっしょに、地元の方々のお話を聞くとともに、最終レースを見学、競艇場を視察しました。
 私は大阪市住吉区で育ちました。競艇場は隣の校区でした。当時、競艇があることでいろんな問題が起こっていたことを体験的に知っています。中学生になると、男の子たちはその界隈でいろいろなものを手に入れて、大人に隠れて楽しんでいました。女の子には、そこは近寄りがたい、近寄ってはいけないところだったのです。
 今日、初めて競艇場に行き、地下鉄も開通し、当時に比べると、競艇場も周辺も一変しているのに、驚きました。しかし、地元の皆さんのご苦労を聞かせていただき、当時のことが思い出され、胸が痛みました。

 夜は大阪市内でふぇみん婦人民主クラブの運営委員会、2時間の議論で、自宅に戻るのが遅くなりました。
 愛犬との散歩で夜空を見上げると、久々にきれいなお月様が輝いていました。澄んだ夜空は疲れを癒してくれます。

06/05

(月)

初夏を思わせる日差しが続き、梅雨の到来を感じさせます。


 今日は、いろいろ抱えている調査事項の調整や市政相談等で元気に過ごしました。夜も来客やお問い合わせのお電話などが続きました。

 6月議会は7日(水)が告示日ですが、今日、議案概要をいただきました。いよいよ6月議会スタートの感です。議案については、7日に正式の議案書をいただいてから市議会速報に掲載します。

06/04

(日)

高槻ジェンダー研究ネットワークの通信ができあがりました!


 「北京の風を高槻に!」と、1995年に北京で開かれた世界女性会議に参加した高槻市内の女性が中心となり、高槻ジェンダー研究ネットワーク(TJKN)が生まれました。私も結成以来のメンバーです。
 今日はその通信の発送作業日、にぎやかに発送が終了しました。ほっとしたものの、6月議会が始まるまでに片付けておかなければならない案件もまだ少し残っていて、気が休まりません。
 
 夕方に美容院へ。髪を短くして、気分転換をしました。いつもカットしていただくIさんから、「仕事し過ぎですよ。肩が鋼鉄のように硬くなっています」と言われました。自分では気がつかないのですが。確かに肩が凝っているようです。これでは、いい仕事ができません。今週は、体を休めながら7日告示の6月議会に備えます。
 

06/03

(土)

京大農場・サッカー場計画に質問相次ぐ!


 午後から京大農場周辺18自治会が集まられ、サッカー場計画についての話し合いが行われました。市のほうは、いったんは説明会に行くといいながら断ったとのこと、また議会の全会派に出席要請をされましたが、今日、出席したのは、共産党議員団2名、市政革新1名、元気市民1名、二木の5名でした。
 周辺住民の方々からは質問や切実な要望が相次ぎました。このような大規模な公共施設の計画については、まずは地元の方々のご意見を伺うべきだとあらためて思いました。
 それにしても、市が説明に来られなかったのは納得がいきません。市に変わって私たちで説明をしました。私たち議員にも説明責任がありますから、私は要請があればどこへでも伺いますが、市としても早急に地元の皆さんに現状の説明をすべきです。

 昨日は、いろいろ調査をしていて、疲労がピークに達したようで、日誌を更新できませんでした。
 
保坂議員(衆)のブログを見ていると、、あらためて強靭な体力と精神力に感心します。教育基本法改悪法案審議の委員会が連日開催され、質問を続けながら、共謀罪新設法案の闘いも繰り広げ、かつ毎日ブログで全国に国会の状況を発信し、ご自身主催の学習会もこなしておられます。私はひとつのことにしか集中できないタイプで、同時進行でいくつものテーマをこなすことができません。私も見習わねばと反省をしています。
 

06/01

(木)

治安維持法の再来を許しません!


 夜に、突然、共謀罪は今国会で成立かのニュースが入ってきました。与党が民主党案を丸呑みするというのです。そして、民主もこれを受けいれ、明日、衆議院法務委員会で採決の可能性があるというのです。
 こんな与党にやり方に民主党が手を貸せば、政治不信は増大するだけではありませんか。
 東京の全国集会に参加できない以上、せめて私のできることをしなければという思いで、さっそく、今、民主党にメールをだしました。与党提案を受け入れず、慎重に審議を尽くしてくださいという熱いおもいをこめてです。
 今国会で民主党案を成立させ、与党は秋の国会で修正をかけるのは間違いありません。とにかくいったん法を作れば、数の力でいくらでも修正できるのですから。
 連休明けの強行採決予定をここまで延ばしてきました。ここは、私たちのふんばりどころ、戦前の治安維持法といわれる共謀罪新設法案の廃案めざしてがんばりましょう!
 
 午前中は屋外広告物審議会を傍聴、景観懇話会は7月から始まるとのことです。午後からは、市役所で調査活動でした。


*詳しいお問い合わせは、二木洋子事務所まで。 E-メール wasabi@osk3.3web.ne.jp