いきいき日誌 

 
03/31

(金)

2005年度政治資金収支報告書を府選管に提出しました。

 今日は事務所に来客が相次ぎました。また、お電話もいただきました。3月議会が終わり、一息ついた頃をみはからって、皆さんご連絡くださるようで、暖かいお心遣いに励まされます。

 午後に、大阪府選挙管理員会に行き、「二木洋子とともに住民自治をすすめる会」の2005年度収支報告書を提出してきました。以前は提出最終日は込み合い、20人くらい順番を待つこともありましたが、最近はそれほど待たされることもなく、今日もすぐに提出できました。これで、2005年度も終了です。
 明日からは2006年の新しい年度の始まりです。気持ちも新たにがんばります。

 
03/30

(木)

初めて防災会議を傍聴しました。

 午前10時から防災会議を傍聴しました。審議会等を傍聴していますが、防災会議は今日が初めてでした。
 案件は3件、法改正等の説明や今年度の地域防災訓練の説明、災害報告等でした。

 午後2時からは人権施策推進審議会を傍聴しました。2005年度の人権施策の取り組み状況や評価についての報告でした。

 この春退職される方や異動される方々が、今日も控室においでくださり、ご挨拶をいただきました。私のほうこそ、15年間いろいろお世話になり、感謝しています。ほんとうにありがとうございました。

 今日は夕方には雪もちらつきました。夜、愛犬と散歩していると、駐車場の車の上には雪が凍り付いていました。桜もちらほら咲いていますが、冬に逆戻りのようです。
 

03/29

(水)

長かった3月議会、ようやく終わりました!

 午前10時から本会議、今日は3月議会の最終日で、10人が一般質問を行い、閉会しました。
 提案された議案に問題を感じる点が多々あり、議案調査を踏まえ、何を問題にしてどのように質問を構成するか、悩み悩んだ、厳しい3月議会でした。
 終わってほっとしたとはいえ、介護保険料の値上げ、自立支援法の施行に伴う受益者負担制度導入、就学援助費の制度改悪など、4月から新たに負担を強いられるかたがたのことを思うと、胸が痛みます。
 その一方で、今日も質問したのですが、京大農場用地にサッカースタジアムを建設し、ガンバ大阪を誘致しようという、莫大な資金が必要な市長の公約を進めようというのですから、納得がいきません。
 
 議会が終わり、自宅に戻ったところ、夜に教育委員会からFAXが入ってきました。大冠小学校で、4年生2組の児童家庭カード29人分が紛失したというのです。また個人情報紛失事件です。同じような事件がいったい何回繰り返されていることでしょう。もう信じられません。

 
03/28

(火)

春の嵐の到来でした。

 午前10時から本会議、議案採決等のあと、一般質問に入り、今日は6人まで終わりました。
 私は14番目のため、明日の夕方の予定です。

 今日は、春の嵐でした。風が吹き荒れ、雷が響き、激しい雨でした。夕方にはあがりましたが、桜が満開でなくて、ほっとです。

03/27

(月)

ご近所の桜の木は、もう咲き始めました。
 
 今日は暖かく、すっかり春の日差しになりました。市役所の桜はまだ開花しませんが、ご近所の桜の木はつぼみがふくらみ、花が咲き始めていました。いよいよ春です!

 今日も一般質問の準備でしたが、いよいよ明日から3月議会の最後の本会議です。委員長報告や議案採決等が続き、一般質問に入るのは、午後3時くらいの予定です。
03/26 (日) 一般質問の準備でした。

 今日は、丸一日、自宅で、たまった家事を片付けながら、29日に行う一般質問の準備をしました。夜もがんばっているのですが、なかなか納得のいく質問構成になりません。明日の朝、頭をクリアにして、もう一踏ん張りします。

03/25

(土)

市政報告会を開きました。

 午前10時から、番田水路(唐崎)の植樹活動に建環産業委員会委員として出席しました。
 これは、大阪府が都市景観の形成やヒートアイランド現象の緩和策として取り組んでいる「府民ぐるみの1千万本の木を植える運動」の一環です。
 地元の方々が、唐崎クリーンセンターに沿った番田水路の堤防上の歩道に、ソメイヨシノ21本、ヒラドツツジ200本、ドングリ苗木800本植えられました。
 私も、三箇牧小学校の皆さんといっしょにドングリの苗木を植えました。花や野菜の苗は植えたことがあっても、木を植える体験はそうできません。子どもたちもほんとうに楽しそうでした。

 午後は事務所で資料整理、あわせて、午前中の勢いで、プランターのパンジー等の手入れもしました。
 
 夜は市政報告会、議員に配布された資料を用いながら、2006年度の予算や3月議会の重要案件についてご報告をしました。
 今夜も話が弾み、予定より30分オーバーして終わりました。ご参加くださった皆さん、いろいろご意見も伺え、ほんとうにありがとうございました。

03/24

(金)

28日、29日の本会議の議事運営が決まりました。

 午前10時から議会運営委員会が開かれ、傍聴しました。
 まず、市長から、28日(水)の本会議での即決案件3件の提案理由説明がありました。
 また、28日、29日の議事運営については、28日(火)は、4常任委員会委員長報告&採決、即決案件3件の審議&採決、意見書採択、7外郭団体の予算・事業計画の報告のあと、一般質問に入ります。
 今議会は
一般質問者が16名と多いため、28日は夜8時をめどに、5〜6人行う予定です。
 私は14番目のため、29日(水)の夕方の予定です。
 なお、
議案一覧を更新しました。

 午後は、即決議案の調査を行い、午後6時からJR高槻駅南口で、ウィメン・イン・ブラックでした。
 今日は冷たい風が強く吹き、防寒対策をしていたのですが、さすがにこたえました。1時間メッセージを持って立っていて、これほど寒さを感じたことはありません。手袋をしていたにもかかわらず、手が寒さで痛くなりました。
 寒さを忘れるため、前を通る人の数を数えたところ、5分間で500人でした。すごい数です。今日の参加者は6名でしたが、これからも、反戦平和のメッセージを持って、立ち続けます。

03/23

(木)

一般質問の準備に追われています。

 午前中、ユアサ工場跡地(古曽部地区)の土壌汚染対策について、高槻・市民自主講座が環境保全課と話し合いました。

 一般質問も迫ってきました。これからしばらく質問準備に集中です。

03/22

(水)

今日も雨でしたが、桜のつぼみも少しふくらんでいます。

 今日は事務所で打ち合わせ等、あわただしく一日が過ぎました。

 議会ごとに市政報告会を開いていますが、3月議会の報告会は3月25日(土)午後7時から、二木事務所で行います。28日、29日と一般質問が残っていますが、2006年度の重要施策等についてご報告いたします。ぜひご参加ください。
03/21

(火)

日韓近現代史をジェンダーの視点からみる

 今日は午後1時半から高槻ジェンダー研究ネットワーク主催の公開学習会でした。
 場所は総合市民交流センター・視聴覚室、講師は鈴木裕子さん(女性史研究者)でした。

 
昨年11月、日韓の市民の手で、『ジェンダーの視点からみる日韓現代史』が発行されました。4年がかりの取り組みでしたが、鈴木さんは日本側の編纂委員の代表です。
 今日は「朝鮮植民地支配・朝鮮半島分断と私たち」と題して、1時間20分にわたり講演をしてくださいましたが、あらためて、隣国との共通の歴史認識をもつことのたいへんさを感じました。
 この日韓両国の歴史認識の違いや翻訳のたいへんさなど、さまざまな困難を乗り越えて発刊されたましたが、一般の歴史の本とは異なり、ジェンダーの視点で貫かれているため、女性の私たちにとってはとても親しみやすく書かれています。ぜひ、ご一読ください。二木事務所でも取り扱っています。
 
 
03/20

(月)

3月議会の一般質問は16人です。

 午前9時半から市立芥川幼稚園の保育終了式に出席しました。毎年のことながら、ちょっぴり緊張した、そして純真な子どもたちの姿に心が洗われました。

 式の終了後、急いで議会に走り、一般質問の通告書を提出しました。私は14番目でした。通告締め切りは正午でしたが、一般質問を行うのは16名です。
市議会速報に、各議員の一般質問項目を掲載しました。
 私の一般質問は、都市型公園整備構想とユアサ工場跡地の土壌汚染対策についてです。
都市型公園整備構想は、京大農場が移転することを前提に(まだ正式表明はありません)、芝生の公園をつくり、そこにガンバ大阪の本拠地となるサッカー場を建設しようというもので、市長の公約でした。
 私の質問は、おそらく29日(水)の午後になるものと予想されますが、詳しくは24日(金)の議会運営委員会で、28日(火)、29日(水)の本会議の議事運営が決まります。

 午後、生涯学習センター展示ホールで開かれている、高槻市絵画同好会春季展へ。創立55周年記念とのことですが、力作ぞろいで、しばらくは現実を忘れて、絵の世界に浸ってきました。

 明日は春分の日ですが、ほんとうに日が長くなりました。それにつれて、夜に楽しんでいた冬の星座も西へ西へと去っていきます。私の大好きな、ぴかっと光り輝くシリウスともまもなくお別れです。いよいよ春です。

03/19

(日)

みぞれがちらつく、凍える一日でした。

 今日は一日中自宅にこもり、体を休めました。

 家にいると、なにやかんやと仕事はあるもので、28日、29日に行われる一般質問の準備もなかなかはかどりませんでした。
 とりあえずは、この間、市議会控室に届いた資料30点の更新だけは完了しました(
市政関連資料。一点ずつ目を通してから表に打ち込んでいますので、少しためてしまうと、ほんとうに時間がかかります。

 
03/18

(土)

今日も雨、ほんとうによく降ります。

 今日は、子ども会の廃品回収日、お天気がいまひとつだったせいか、自宅前のステーションに出されるリサイクルごみも量が少なかったようです。

 とにかく今日は気分転換をしようと、家事に徹しました。

 夕方、緊急入院をした友人のお見舞いに行きました。顔色もよく、お元気そうですが、症状はあまりかんばしくないとのこと。まだしばらく検査が続くようですが、元気に回復されることを祈っています。

03/17

(金)

ガンバ大阪のサッカー場構想(都市型公園整備構想)の基本方針が明らかにされました。


 午前9時半から市立芥川小学校の卒業式に出席しました。
 息子3人が通った思い出の小学校ですが、今日も感動的な卒業式でした。式が終わり、拍手の中、卒業生が2人ずつペアーで退場するのですが、男の子も女の子も、涙する子が多く、私も思わずもらい泣きをしました。

 午後からは総務消防委員会を傍聴しました。委員会終了後、協議会となり、5件(都市型公園整備構想の基本的な方針について、公共建築物の耐震化について、4月からの機構について、土地開発公社の組織体制の見直しについて、2006年度税制改正に伴う市税条例改正等の概要について)の報告がありました。
 都市型公園というのは、奥本市長の公約で、京大農場にガンバ大阪のサッカー場を建設しようというものです。もちろん議会で正式に承認されたわけではなく、今日も、方針が明らかにされたというだけで、議会としてはなんの態度表明もしていないことが確認されました。
 昨年8月の報告では、総費用は約250億円となっていましたが、今日は費用は何も書かれていません。あれだけの広大な土地を買い取って、そして、ガンバ大阪の本拠地するサッカー場を税金で建設しようという計画ですが、私は反対です。
 

 夜は高槻・市民自主講座、(旧)ユアサ工場跡地の土壌汚染問題について、議論しました。

03/16

(木)

文教市民委員会を傍聴しました。

 地元芥川商店街のアーケードがリニューアルされ、今日はお昼からお祝いセレモニーがあり、私も出席させていただきました。
 この間、夜に工事が進められていましたが、見事に明るい暖かい雰囲気の商店街に生まれ変わりました。今日から19日(日)まで4日間、オープニングセールが行われています。お買い得品いっぱいです。ぜひ、おいでください!

 その後、雨の中、市議会へ行き、文教市民委員会を傍聴しました。今日は5時35分に終わりました。明日は総務消防委員会が開かれます。

 議会控室で少し調査をし、帰宅しようとしたところ、雷がなり、すさまじい雨になりました。少し待ったものの、雨は小ぶりになりません。いろいろ外回りの用件があったため、仕方なく、激しい雨の中を自転車であちこちまわりました。レインコートを着ていましたが、ズボンもびしょぬれ、靴の中まで雨がしみこみました。つらい夕方でした。
 
03/15

(水)

建環産業委員会が終了しました。
 
 午前10時から建環産業委員会でした。今日は終わったのが午後10時10分、延々12時間にわたる審議でした。
 私も6点(企業誘致条例、市営住宅修繕費問題、洪水土砂ハザードマップの作成のありかた、景観計画策定について、グリーンプラザ1号館地下へのパチンコ店進出に関する駐輪場のありかた、指定管理者制度の進捗状況)の質疑をしました。
 
 この間、日誌をアップできず、申し訳ありませんでした。なんとか今日を乗り越え、また、毎日更新でがんばります。

 
03/12

(日)

昨日とはうって変わって冷たい雨、寒さがこたえます。

 昨日は4月の中旬並みの陽気でしたが、今日は寒さが舞い戻り、冷たい雨の降る一日となりました。
 午後から、文化ホールで開かれた「和太鼓フェスティバル」に行き、リズム感あふれる太鼓の響きとともに、高校生たちのはつらつとした舞台を楽しんできました。ようやく、鋭気が少しずつ戻ってきました。
03/11

(土)

本会議での議案質疑が終わりました。次は15日(水)の建環産業委員会です。

 9日(木)、10日(金)と2日間続けて、本会議での議案質疑でした。

 9日(木)は、国民保護協議会条例、障害程度区分認定審査会条例、幼稚園条例一部改正の条例議案計3件について質疑をしました。

 10日(金)は、一般会計予算について、男女共同参画費に関して2件、保育費に関して1件、教育費の就学援助制度の改悪について1件の質疑をしました。

 本会議質疑が終わったものの疲労困憊で、今日は体を休めました。でも、疲れはなかなかとれません。

 来週は14日(火)から4つの常任委員会が一日一委員会開かれます。私は、15日(水)の建環産業委員会です。
 建環産業委員会で審査しなければならない案件もたくさんあり、明日からは気分を切り替え、その準備に集中します。

 
03/08

(水)

会派代表質問が行われました。

 午前10時から本会議でした。今日は、市民連合、公明党、自民党、共産党、真政会の5会派から市長の施政方針に対する代表質問が行われました。
 会議が終わったのは4時半でしたが、明日からの質疑に備え、今日と同じ質問はできませんし、またどのような答弁が出るのか、きちんとメモをしておかなければならず、一日、神経が張り詰めていました。
 明日からは議案質疑です。私も質問をする予定です。

 
03/07

(火)

明日から本会議が続きます。

 今日は市役所で議案調査でした。
 いよいよ明日は会派代表質問です。私は会派ではありませんので、明日は質問ができません。
 翌9日、10日の本会議で議案質疑の予定です。
 さあ、がんばります!
 
03/06

(月)

今日は啓蟄、いよいよ春です。


 今日は啓蟄、大地も温まり、土の中の虫が穴を開いて顔を出す日です。あいにく、今日は一日中、雨でしたが、確かに、今夜は暖房無しで過ごせます。これから一気に春になるのでしょう。
 暖かくなるのはうれしいとはいえ、花粉も一気に出ているようです。花粉症かなと思う症状もあるのですが、まだそれほど深刻ではありません。なんとか乗り切れるといいのですが。

 今日も自宅にこもって、パソコンの前に座っていました。しかし、なかなか作業は進みませんでした。

03/05

(日)

少し休息しました。


 今日は自宅にこもって、少し体も頭も休めました。議案書や予算書を始め、3月議会に議員に配布された資料はたくさんあります。これらを毎日、市役所、事務所、自宅と持ち歩いていたため、肩がパンパンに凝っていました。
 暖かい一日だったため、昼間は暖房も切り、部屋の空気も入れ替えました。おかげさまで、少し疲れが取れました。

03/04

(土)

とことん困ったら知恵が出る!


 NPOなど37の市民団体が参加した「たかつきフェスタ・2006」が生涯学習センター展示ホールで開かれ、参加しました。
 さすがに37団体も集まるとにぎやかで、各団体の展示を見せていただいたり、チラシ等の資料もどっさりいただいてきました。

 午前中に行われた「NPOと行政の協働で描こう!みんなでつくるまち〜高槻市&他市の実践から学ぶ」と題したパネルディスカッションでは、長年にわたり地域で活動をしてこられたNPO法人のお二人と、大阪府の方がパネラーでした。3人の方のお話にはうなづくことばかりでした。

 吹田市で配食サービスに取り組んでこられた小林房子さん(NPO法人友−友代表)は、「とことん困ったら知恵が出る。その山を越えると組織も強くなるし、人との出会いがまた増える」「地域に困ったときに頼める人をいかにたくさん見つけるかが大切」と話されました。
 同じく高槻市で配食サービスに取り組んでこられた坂田朱美さん(いきいき会代表)は、「『食』にこだわっている人は、人生をていねいに大切に生きている」「夕食の配食サービスだけでなく、一日トータルの食事について提案していきたい」「困ったときには原点に戻り、要求団体にならないよう、自主性・自立性が重要」と語られました。
 大阪府民活動推進課NPOグループ総括主査の金嵜修さんは、「協働はあくまでも手段」「NPOは専門性を生かすべき」と発言されました。

 こうしてNPOや市民団体が直接に行政と話し合いをして、さまざまな取組みが進められると、議員の仕事の質も変わっていかざるを得ません。議員の役割は何なのか、改めて考えさせられます。 
 

03/03

(金)

質疑項目をまとめるのに苦悩の毎日です。


 議案調査で追われる毎日ですが、とにかく今日で一区切り。週末は質疑項目をまとめなければなりません。そのためには、関係資料もいろいろ集めて読まなければならず、時間との闘いの日々です。

 夜は「二木洋子とともに住民自治をすすめる会」の世話人会議でした。炊きたての黒豆や、九州のおみかん、淡路島のお菓子など、差し入れをたくさんいただき、話もはずみました。皆さんの暖かいお心遣いに感謝!です。
 

03/02

(木)

春とは名のみの、凍える一日でした。


 今日も午後から市役所で議案調査でした。質問に至らずとも、予算内容についてはすべて確認しておかなければならず、調査にはほんとうに時間がかかります。

 旧暦カレンダーには、昨日1日は「草木萌動」(そうもくきざしうごく)とあります。陽気に誘われて草木が芽を吹き始める頃のようですが、今日は、それどころか、ほんとうに寒い一日でした。明日もまた冷え込むようです。

03/01

(水)

3月議会が始まりました。


 午前10時から本会議、29日までのハードな予算議会が始まりました。
 
市長の挨拶施政方針が明らかにされたあと、教育委員2名が全員賛成で選任されました。

 続いて、2005年度の一般会計等の補正予算の審議でした。市営住宅の修繕費について、過年度分が含まれていることから、私も含め7人の議員から質問、意見表明がありました。あらためて2006年度の予算審議のなかで議論をすることになりますが、再発防止の手立てを考えるにも、まずは全容の把握が一番です。

 その後、条例案件や2006年度の予算等の提案理由説明があり、午後4時半に会議が終わりました。

 会議終了後も、議案調査で、予算に関わる説明を受けました。
 
 なお、今日付けで、政令が公布され、65歳以上の方の4月からの介護保険料が明らかにされました。基準額は現行3198円が3854円と約20.5%のアップとなります。保険料は現行6段階が7段階になり、また所得段階により激変緩和措置がとられる場合もありますが、年金世帯にとっては、たいへんな値上げです。


*詳しいお問い合わせは、二木洋子事務所まで。 E-メール wasabi@osk3.3web.ne.jp