いきいき日誌 


 9/30

(金)

さわやかな秋晴れ、気持ちも軽やかになります。


 今日は9月議会の資料の整理をし、明日の市政報告会の準備をしました。あわせて、9月議会の議案に対する私の態度と採決結果市議会速報に掲載し、ここのところ滞っていた市政関連資料の更新もしました。

 午後3時からは国勢調査ホットラインに。前回(5年前)に比べると、相談件数が減っています。封筒とシールが配布されていることもあるようですが、やはり「記入しなくてもいいか」「記入しなくても罰せられないか」とか、「密封しても調査員が開けないか」と心配される方が多く、郵送や持参できることを伝えると、感謝されます。ただし、地域によってはそうもいかず、たいへんなようです。
 国勢調査を見直す会のHPにはアクセスが殺到しているようで、電話をかけずに、HPの説明で対応を決めている方も多いようです。またホットラインにかかる電話もHPを見てという方がけっこういらっしゃいます。
 いずれにしても、こんな調査はやめるべきだと考えている人がほんとうに多いです。

 9/29

(木)

9月議会が終わりました。


 今日は9月議会最終日、私も一般質問を終え、ほっと一息つきました。

 閉会にあたっての
市長のあいさつにもありましたが、去る21日に、男女共同参画審議会から、男女共同参画条例案の答申が市長に出されました。27日より市のHPに掲載されています。

 阪神のことも気になり、早めに自宅に戻ったのですが、案の定、優勝が決まり、「ヤッター」の気持ちです。愛犬との散歩も、大好きな「六甲おろしに颯爽と 蒼天翔ける日輪の 青春の覇気うるわしく
輝く我が名ぞ阪神タイガース・・」を歌いながらでした。
 
 

 9/28

(水)

一般質問が始まりました。


 今日から9月議会後半の本会議が始まりました。
 午前10時から、4つの常任委員会委員長報告のあと、議案の採決等があり、一般質問に入りました。
 今日は予定通り7人の質問が終わり、私は明日の午前中です。

 今日は自宅に戻り、ちょっと横になったところ、うっかり眠ってしまいました。疲れもピークに達しているようです。明日に向け、がんばります!

 9/27

(火)

アスベスト分析中の公共施設の一覧が公表されています。


 今日も市役所で一般質問の準備をしたあと、午後5時から、国勢調査ホットラインでした。
 毎日新聞の朝刊に紹介されたため、新聞を見たのですがという相談が相次ぎました。

 昨日、市のHPに
アスベスト分析中の公共施設の一覧が掲載されました。空気中のアスベスト濃度の調査と、サンプルを採取してアスベストの含有量を調べる調査の2種類の調査が行われています。調査結果がでれば迅速に対応するとのことです。

 夜になって雨が降り、急に寒くなりました。市役所近くでも彼岸花がきれいに咲いています。秋は駆け足でやってきています。

 9/26

(月)

9月議会後半の議事運営が決まりました。


 午前10時から議会運営委員会が開かれ、傍聴しました。
 9月議会後半の28日(水)、29日(木)の議事運営が決まり、一般質問は、28日に7人、29日に2人ということになりました。私の一般質問は9番目のため、29日(木)の午前中ですが、お昼には本会議は終了予定です。定例議会の最終日が昼食前に終わるのは、議員になって初めてのことです。

 午後から一般質問の打ち合わせを済ませ、5時から7時まで国勢調査ホットラインの電話番をしました。初日の今日は、まだそれほど相談件数は多くありませんでしたが、10月1日に向けこれから増えることでしょう。
 なお、
国勢調査の見直しを求める会のホームページには、連日3000から4000のアクセスがあるようで、今日の電話でもホームページを見てかけてこられる方が、けっこうありました。

 9/25

(日)

国勢調査チラシ配布を終えました。


 昨日に引き続き、今日も国勢調査のチラシを配布しました。車を出してもらい、2人で一気に3000枚ポスティングをしました。もちろん集合住宅中心ですが。これで、私の担当分4500枚は配布終了です。

 今日は阪南市議会議員選挙の投票日でした。夜12時前になり、澤ナオミさんの当選が決まりました。見事、13位です。この4年間、地道にボランティア活動を続けてこられた結果です。ほんとうにうれしくて、うれしくて、私も涙がこぼれました。
 豊能町では、友人の秋元美智子さんも当選されました。ダイオキシン問題では、住民の側に立ってがんばってこられた方です。
 お二人の当選は、私にとって心強い限りです。
 

 9/24

(土)

国勢調査は封をして出しましょう!


 「国勢調査は密封封筒で出しましょう!」というチラシを、今日は1500枚ポスティングをしました。
 ちょうどポストの郵便物をとりにこられた方に「これを読んでいただけますか」とお渡しすると、偶然にも調査員の方で、いろいろご苦労されているお話を伺うことができました。
 友人からは、調査票を配布してきた調査員の対応が悪く、不快だったとの苦情が寄せられました。
 また、私の入っているメーリングリストでも、調査票が配られたが、どのような対応をすればいいのかとの問い合わせもありました。
 ここしばらくは、国勢調査にかかわる問題にいろいろぶつかることになるようです。
 私は、国勢調査は廃止にすべきと考えていますが、とりあえずはプライバシーを守るために、密封をして提出しましょう。提出方法は、密封して調査員に渡しても、市役所に届けても、送ってもOKです。
 なお、横浜市、川崎市、京都市、伊丹市、中野区、世田谷区では、全世帯が密封提出となっています。

 9/23

(金)

自衛隊の即時撤退を!


 今日はお彼岸でした。暑さ寒さも彼岸までと言いますが、そうは思えないほど日中は蒸し暑い一日でした。
 
 毎月第4金曜日午後6時からはWIB、JR高槻駅南口で、平和を求めるメッセージとローソクを持ち、黒い服を着て1時間、無言で立ちました。
 先月は暑さが厳しく、かつ選挙中でもあったせいか、2人でしたが、今日は10人でした。休日だったため、参加しやすかったのかもしれません。
 10人で立つとさすがに迫力があり、たくさんの方が暖かい眼差しでメッセージを読んでくださいました。また、通りすがりに、「私も5分間だけ立たせてください」という飛び入り参加もありました。
 衆議院では、憲法改悪のための国民投票法案の審議をする特別委員会の設置も22日の本会議で決まりました。総選挙の結果を受け、危機感を募らせておられる方もたくさんおられます。
 イラクからの自衛隊の即時撤退、憲法改悪反対を訴えて、これからもWIBを続けます。
 
 

 9/22

(木)

国勢調査ホットラインを開設します!


 朝から、一般質問の3点について、各担当課との打ち合わせが続きました。質問をするときは事前の打ち合わせが一番重要です。今日も気合を入れて、私の質問の趣旨を伝えました。

 今年は5年に一度の国勢調査の年です。そろそろ、国勢調査案内のチラシが各戸に配布される予定です。
 毎回、有志で国勢調査ホットラインを開設していますが、今年も行うことになりました。番号は072−662−1122です。
 期間は9月26日(月)〜10月6日(木)まで、時間は13時から19時までです。今週末は、この案内のチラシを6人の市民派議員で分担して市内約3万枚配布します。週末からは忙しくなりそうです。
  なお、国勢調査の問題点については、
国勢調査の見直しを求める会のHPにまとめられています。掲示板には調査員の方の思い等も書かれています。ぜひ、ご訪問ください。
  

 9/21

(水)

一般質問の準備に追われています。


 今日は事務所にこもって一般質問の準備に集中しました。しかし、なかなか思うようにはかどりません。

 夕方、思い切って美容院へ行き、髪を短くカットしてもらって、さっぱりしてきました。がんばります!
  

 9/20

(火)

阪南市議会議員選挙の応援に行ってきました。


 今週は、大阪府の南にある阪南市の市議会議員選挙が行われています。友人の澤ナオミさんがチャレンジされていて、今日はその応援に行ってきました。
 澤さんとは、もう15年ほどのお付き合いになります。市民派議員といえども、考え方がいろいろ違うことも多いのですが、弱者の立場にたってとことん頑張られる方で、ほんとう多くのことを学ばせていただきました。
 前回は、まさかの無念の涙でしたが、今回はなんとしても議席を確保していただきたく、今日は思いをこめて訴えてきました。
 ひさびさにマイクを握り、車に揺られたのですが、マイクを持つと、時々思わず「ふ・・」と自分の名前を言ってしまいそうになります。困った習性です。

 

 9/19

(月)

改憲論議は、9条、24条、25条改悪がセットだった!


 今日は敬老の日で、祝日でした。少しゆっくりしながら、9月議会前半の疲れをとりました。

 昨夜、高槻ジェンダー研究ネットワーク主催の講演会には、たくさんの方が参加してくださいました。
 講師は中里見博さん(福島大学行政政策学類教員)、「日本国憲法の<24条+9条>がねらわれている」と題した講演でしたが、9条と24条の関係だけでなく、25条の生存権の改悪も関連していることをわかりやすく話してくださいました。
 戦争のできる国にするために、9条だけでなく24条、25条もセットにした憲法改悪がもくろまれていることが、この間発表された自民党の改憲案、憲法調査会での自民党議員の発言を読むと、とてもよくわかります。
 9条の改悪で、男性は戦争へ狩り出されます。そして、24条の改悪で、女性は男性なき家、家族を守ることが強制され、まさに家制度の復活につながります。しかも、25条の改悪で、福祉の責任は家族、とりわけ女性に押し戻されようとしているのです。
 障害者自立支援法案にみられるような社会保障の縮小の流れは、この間の改憲案と深く関係していることをあらためて認識しました。
 9条の改悪は、家族における両性の平等や生存権の否定にもつながるものであることを、もっともっと訴えていかなければと心新たにしました。
 なお、レジュメ・資料が少し残っています。必要な方はご連絡ください。

 

 9/17

(土)

資料整理の一日でした。


 今日は第3土曜日、子ども会の古紙等の回収日です。朝から新聞紙、広告類、厚紙、ダンボールなど、それぞれ紙紐でくくり、うんとこしょと自宅前のステーションにだしました。
 あわせて、草が伸び放題になっていた庭の草引きもしましたが、やはりまだ蚊がいて、ぶんぶん飛び回るため、そこそこに切り上げました。もう少し涼しくなったら、庭の手入れもしなければなりません。
 洗濯機も3回まわし、半日、家事で気分転換をしました。

 午後からは事務所へ。資料整理というより、ほしい資料の発掘作業のようなもので、この間探し続けていた8年前の資料をようやく見つけ出すことができました。感激です。

 夜は高槻・市民自主講座、ユアサ土壌汚染問題やアスベスト問題を話し合いました。

 なお、明日は、
憲法24条の講演会を企画しています。たくさんの方がおいでくださるといいのですが。

 明晩は満月、お月見です。今夜も、きれいな月がこうこうと輝いていました。中秋の名月が見ることができますように!

 9/16

(金)

9月議会一般質問は9人です!


 今日の正午に、一般質問通告が締め切られました。通告者は9名で、1桁というのは、過去、ほとんどありませんでした。ひょっとして、総選挙の影響なのかもしれません。

 
市議会速報一般質問項目を掲載しましたが、私は、前回に引き続きラストになりました。
 私の質問項目は、旧ユアサ工場跡地の土壌汚染問題、教科書採択、子ども読書活動推進計画についての3点です。

 子ども読書活動推進計画については、14日(水)の文教市民委員会協議会で報告がありました。今後、パブリックコメント(市民意見募集)の手続きを経て、正式に策定されますので、計画に対する私の意見を明らかにしようと思っています。

 今議会は、一般質問を通告してから質問日まで10日余りあります。しっかり、原稿を練ります。

 午後からは、事務所で資料の整理をしました。整理すべき資料が、山のように残っており、片付けるには、かなりの労力が必要です。

 9/15

(木)

委員会審査が終了しました。


 午前中、総務消防委員会を傍聴しました。市のアスベスト対策、人事行政についてなどの質疑が続きました。
 委員会終了後、協議会では、第4次総合計画第2次実施計画進捗状況報告や高槻市行政評価結果報告書(2004年度実績分)など、5件の事務報告がありました。
 なお、今日いただいた行政評価結果報告書は、実物は1000ページ以上にわたるため、163ページにまとめた総括表です。今年からは、議会図書室でもこの実物を置くことになりました。私も大いに利用させていただきます。

 午後からは、民生企業委員会を傍聴しました。介護保険制度見直しにかかわる質疑がありました。
 
 委員会審査が終わって一息つきました。あとは一般質問の準備です。

 夜はほんとうに涼しくなり、愛犬の散歩もTシャツでは肌寒く、長袖のポロシャツを着ていきました。お彼岸まであと1週間ですが、ほんとうに「暑さ寒さも彼岸まで」です。

 9/14

(水)

建環産業委員会が終わりました。


 午前10時から、建環産業委員会が開かれました。指定管理者制度導入にかかわる条例改正、市街化調整区域の下水道受益者負担金に関する条例改正、産業廃棄物条例改正、一般会計補正予算など計11議案の審査を行い、終わったのは4時半、昨日の本会議とあわせて2日間、神経を集中させての会議は、さすがに疲れます。
 昨日の本会議では5点、今日の委員会では2点について質疑をしましたが、あらためてご報告します。
 
 ようやくメールサーバーが復旧したようです。これだけ長期にわたるトラブルは初めてですが、8日からのメールがどっと届き、ほっとしました。

 朝から厳しい暑さでしたが、夕立のあと、急に涼しくなりました。市役所横の桃園小学校では、今日は運動会の予行練習が行われていました。いよいよ秋の到来です。

 9/12

(月)

総選挙は自民圧勝、あまりの結果に、恐怖を覚えています。


 昨日の総選挙の結果は、自民の圧倒的勝利でした。
 郵政民営化、増税、憲法改悪など、次々と国会で法案が出されてくることでしょう。
 これからが本当の正念場、崖っぷちに立った覚悟で、憲法改悪を許さない取り組みを続けなければと、心あたらにしています。
 
 明日は本会議2日目です。私も質問予定です。がんばります。

 なお、メールサーバーで障害が発生しているようで、メールの送受信が不安定になっています。私の送信したメールがなかなか着いていなかったり、また、送信したと電話で連絡いただいたにもかかわらず、着いていなかったりしています。ご迷惑をおかけしているかもしれませんが、ご了承ください。

 9/10

(土)

議案検討会を開きました。


 午後から、ふぇみん大阪婦人民主クラブ大阪府協議会に出席のため、大阪市内へ。
 夜7時からは、事務所で、9月議会議案検討会を開きました。急な集まりだったため、参加者は少なかったのですが、指定管理者制度問題についてなど、いろいろご意見を伺うことができました。おいでくださった皆さん、ありがとうございました。

 9/09

(金)

健康被害防止を一番に考えたアスベスト対策を!


 午前10時から本会議、いよいよ9月議会がスタートしました。
 
市長のあいさつ、議会事務局長の報告のあと、議案の提案理由の説明が続きました。

 議案中、委員会付託をせずに今日の本会議質疑だけで採決する議案は、人事案件1、契約案件4、補正予算1でした。
 
 この補正予算は、市立弁天駐車場のアスベスト対策費6400万円です。弁天駐車場は1979年(昭和54年)に建設され、6階建てですが、天井にロックウール(岩綿)が吹き付けられています。建設年代からして、このロックウールの中にアスベスト(石綿)が含まれているかもしれず、現在含有量、環境濃度の調査中です。
 しかし、外壁がなく、外気にさらされている建物のため、劣化も激しく、ロックウールが剥げ落ちている場所もあり、もし、アスベストが含有されていると、吸い込む可能性が大です。利用者や周辺住民の方からも不安が寄せられており、急遽、天井を覆う工事をすることになり、この補正予算が計上されました。

 私は、この補正予算にあわせて、市のこの間のアスベスト対策全般について質問をし、市の取り組みは遅いのではと指摘し、市民のアスベストによる健康被害を防止することが市の一番にしなければならないことだという認識をもって取り組みをすべきだと主張しました。

 たとえば、市民会館305号、306号室では、会議室の横の倉庫(イスや机を片付けるところ)の天井がロックウール吹付けでした。特に305号室は、会議室を使うたびに、机やイスをだしたり片付けたりで、市民の方が出入りをされていました。この2つの会議室は7月末には使用禁止という措置がとられています。市民会館は1982年(昭和58年)の工事ですし、劣化状況をみるなら、弁天駐車場も当然使用禁止にすべきです。しかし、そうはなりませんでした。
 また、8月上旬には調査の結果をみて対応を考えるといっていながら、8月下旬になって急遽、市民会館も弁天駐車場も天井を覆う工事をすることになりました。それならもっと早くに工事をする判断をすべきです。
 また、この2月に公布、7月1日に施行された石綿障害予防規則では、事業者は労働者が石綿を吸い込まないように必要な措置をとるように求められています。この規則に基づき、市としては、職員の皆さんの職場環境として、公共施設におけるアスベスト使用実態調査に、もっと早くからとりくむべきではなかったでしょうか。
 
 答弁では、公共施設の室内のアスベスト濃度結果が出るのは9月下旬、アスベスト含有調査結果が出るのは10月中旬、 市民への公表は10月下旬、そして、住民の健康診断は11月に行うとのことでしたが、結果がわかれば、できうる限り早く、市民の健康被害防止を最優先に撤去等の工事に取り組むように求めました。

 

 9/08

(木)

総選挙も終盤戦、4人の候補者の公開討論会が開かれました。


 今日も午後から市役所で議案調査でした。

 夜7時からは、大阪10区の4人の候補者による公開討論会が、現代劇場中ホールで開かれました。600人の会場は超満員、総選挙への関心の高さがあらためて伺えました。
 
 明日は本会議初日です。いよいよ9月議会のスタートです。

 9/07

(水)

台風14号の直撃をまぬかれたとはいえ、暑い一日でした。


 今日も議案調査に追われた一日でしたが、なかなか思うようには調査がはかどりません。つらい毎日です。

 9/06

(火)

男女共同参画審議会、答申案がまとまりました。


 午後2時から男女共同参画審議会が開かれました。条例案答申に向け、最後の審議会です。
 私としては、これだけはという点にしぼり、今日も意見を述べさせていただきました。皆さんの合意を得られなかった点もありましたが、取り入れていただけた点もありました。
 男女共同参画推進条例案について、1年半近くにわたり審議をしてきましたが、法や他市の条例等、ほんとうに多くの勉強をさせていただきました。また、先行市から資料を送っていただいたり、お電話をして、いろいろ伺ったりもしました。
 議会では、理事者の方々と1対1で議論となりますが、審議会の場合、とりわけ答申をだすような場合は、他の方の合意を得なければなりません。男女平等を進めていくことについて、まったく意見が違う方もおられ、多くの方の理解を得るのにたいへんな場面もありました。
 しかし、なんとかここまでたどりつき、ほっとしています。
 9月中には審議会会長より市長に答申が出される予定ですし、HP上にも掲載されます。また、皆さんからのご意見をお願いいたします。

 審議会終了後、議案についての説明に担当課の方々が来てくださいました。今週は市役所につめています。
 なお、
議案概要について、市のHPに掲載されました。

 9/05

(月)

9月議会の議事運営が決まりました。


 午前10時から議会運営委員会が開かれ、傍聴しました。
 9月議会の議事運営が決まりましたので、明日、市議会速報を更新します。
 なお、追加議案として、議案第101号高槻市北部大阪都市計画下水道受益者負担に関する条例の一部を改正する条例が提出されました。内容は、市街化調整区域の方から負担金を徴収する期間について、土地の面積100平米未満は5年、100平米から1000平米未満は8年、1000平米以上は10年とするという内容でした。
 議員提出議案(意見書)については、4件の案が出されています。15日(木)までに調整をすることになっています。

 午後からは、議案調査で、担当課の方々が次々と説明に来てくださいました。また、その間をぬって、社会福祉協議会高齢者福祉専門分科会も傍聴しました。
 
 明日は午後から男女共同参画審議会ですが、まだまだ議案調査も続けなければなりません。1日が48時間ぐらいほしいです。

 9/04

(日)

自宅にこもって、議案調査に集中しました。


 午後から激しい雨が降り始めました。台風14号が北上してきているためです。ニューオーリンズに大きな被害をもたらした「カトリーナ」よりも大きい台風のようで、とても心配です。

 今日は外出をせず、丸一日、自宅で過ごしました。議案調査をするには、まず議案を読むことから始めなければなりません。読み込むためには、たくさんの資料を同時に開けなければならず、食卓を占拠しての作業でした。
 明日から2週間、毎日、重い議案書を持ち運びしなければなりません。鋭気を蓄えねばと、しっかり食べて、体調も整えました。29日(木)の最終日の一般質問まで長期戦ですが、がんばります。

 なお、
9月議会議案一覧の主要内容を書き込みました。明日は議会運営委員会が開かれ、9月議会の議事運営が決まります。

 9/03

(土)

台風14号のせいか、今日も残暑の厳しい一日でした。


 午前中は家事に徹して、気分転換をしました。
 
 午後からは、総合市民交流センターで開かれた「子どもの文化」ネットワーク設立記念公開シンポジウムに参加させていただきました。

 この間、事務所には来客が続いています。議案調査以外にも、いろいろ仕事がたまってきて、わずかの時間も惜しい毎日です。

 議会中は、この日誌も短くしか書けないことが多くなりますが、なにとぞご容赦下さい。

 また、昨夜、日誌を書いたものの、うっかり更新をしていませんでした。少し、注意力散漫になっています。申し訳ありません。

 9/02

(金)

9月議会の議案が明らかになりました。


 今日は9月議会の告示日、9月議会の議案書をいただきました。
 人事案件1、報告案件1、契約案件4、補正予算案件6、条例案件18、道路線認定1、2004年度の決算案件14の計45もの議案があり、たいへんな数です。
 条例案件18のうち13は、公に施設への指定管理者制度導入によるものですが、ただ、総合市民交流センター、生涯学習センター、勤労青少年ホームは、指定管理者制度をとらずに、市の直営とすることになりました。
 また、補正予算関係では、アスベスト緊急対策費や、調査分析費が入っています。詳細は、少しずつご報告します。
 なお、
議案一覧については市議会速報に掲載しました。各議案の主要内容は、追って掲載します。

 午後から議案調査を始めました。関係課の方が説明に来てくださり、これからが、なかなかたいへんです。

 あまりの残暑の厳しさに、少々疲れ気味です。

 9/01

(木)

明日は9月議会の告示日です。1ヶ月間、がんばります。


 午前中、尼崎市へ行き、アスベスト問題についてお話を伺ってきました。
 6月末より超多忙な中、担当課の方々は、わざわざ時間を取って説明をしてくださいました。アスベスト問題についての相談のため、次々と市役所を訪れる市民の皆さんをじかに見て、尼崎市の深刻さを実感しました。

 午後からは、市民オンブズマン(大阪)の事務所へ資料をいただきにいったところ、
全国市民オンブズマン連絡会議・包括外部監査評価班代表の井上善雄弁護士がおられ、いろいろ厳しいご意見をいただいてきました。

 3時からは
大阪府国民保護協議会を傍聴しました。大阪府国民保護計画概案の報告がありましたが、府レベルの計画なのに、わずか30分しか質問がでませんでした。
 概案は9月府議会で報告されるとともに、パブリックコメントが実施されることになっています。
 日本が攻撃されることを前提とした計画ですが、戦争を想定した計画には違和感を感じます。
 なお、府の国民保護計画に関する資料は、
大阪府・国民保護のページに掲載されています。

 夜は高槻ジェンダー研究ネットワークの世話人会でした。
 採択された中学校教科書のジェンダーチェックをするため、科目担当や視点、チェック項目等を検討しました。半年ぐらいをめどに冊子にまとめる予定です。
 なお、今日、
教育委員会のHPに、来年度から使用予定の教科書の一覧が掲載されました。
 
 残暑が厳しい一日でした。明日からは、いよいよ9月議会です。暑さに負けず、議案のチェックをしっかり行います!


*詳しいお問い合わせは、二木洋子事務所まで。 E-メール wasabi@osk3.3web.ne.jp