いきいき日誌 

 
2/27

(木)

市議立候補予定者の説明会がありました


 今日は、午後から4月に行われる市議選の立候補予定者説明会に参加しました。選挙を手伝ってくださる方2名と一緒に参加したのですが、市役所6階の会議室は、満員でした。選挙管理員会から2時間にわたり、説明が続き、たくさんの書類をもらってきました。
 今日の参加者からみて、定数36人に50人以上の立候補があることは確実のようで、噂のとおり、超激戦の選挙となりそうです。

 

2/26

(水)

3月議会の議事運営が決まりました


 今日は、午前中、議会運営委員会を傍聴しました。市長提案の議案45以外に、4つの請願が出されおり、議事運営をどのようにするか決まりましたので、市議会速報を更新しました。
 意見書等の案は共産:5、無所属:2、公明:5、市民連合:1の計13出されており、3月7日(金)までに調整が行われます。

 「骨格予算」とはいいながらも、中核市移行にかかわる新規事業がたくさんあります。にもかかわらず、議会に提出されている資料は条例案や予算書のみで、文章化された資料がほとんどありません。せっかく2年前から導入された事業別予算も、6月議会時に出すということです。新規に始まる事業など、細かい予算があればこそ事業内容が把握できるのですが、950億もの予算審議にこれだけの資料では、なかなかチェックも進みません。
 本会議まで、残されたわずかの時間、しっかりがんばります。

 

2/24

(月)

3月議会の議案が明らかになりました


 今日は3月議会の告示日、議案が明らかになりました。
 4月に市長選があることから、今年度の予算審議は2回に分けて行われます。3月は市長が誰であっても必要な歳出や歳入についての予算審議(骨格予算)があり、市長戦後の6月議会では、新市長が特に力を入れる政策予算(肉付け予算:約40億円分)の審議となります。
 今日明らかになった議案は計45、
市議会速報に掲載しました。うち、2003年度の一般会計予算は約950億円の予算であり、中核市移行に伴う予算が多くあります。
 今週は、これらの議案の調査に集中、来週1週間はその審議です。この2週間は市役所にいることが多くなります。

 体調の方は、セキがまだとまりません。この冬は熱は出ないがセキが長引く風邪が流行っていたようで、みなさんからいろいろアドバイスをいただいています。さっそくいろいろ実行しているのですが。

2/23

(日)

イラク攻撃を止めよう!


 今日は午後から、アメリカのイラク攻撃の背景を考えるためにシリアにも行かれた毎日新聞記者の山本真也さんと、沖縄・韓国民衆連帯の都裕史(ト・ユサ)さんの報告会に参加しました。
 山本さんは、毎日新聞としてアメリカを「民主帝国」としてとらえ、特別班としてチームを組んで取材をすすめてこられました。アメリカの国内の勢力、とりわけ新保守主義者(ネオコン)の台頭があることにもふれられ、ブッシュのキャラクターもふまえ、今回のイラク攻撃のはあくまで手始めで、中東全体を民主化していく第1段階としてとらえられていることを指摘されました。また、世界各国で反戦運動が盛り上がっているが、、一人一人が行動し声をあげることにより、この攻撃を止めることができるのではと、結ばれました。
 都さんは、米軍戦車により女子中学生2人がひき殺された事件の報告から、米軍のアジアにおける10万人体制の再編強化が進められていることを詳細に報告されました。また、韓国でのこの間の反米軍基地闘争や大統領選で、インターネットが果たした役割にも触れられ、韓国でも、一人一人の行動が大きな役割りを果たしてきたと指摘されました。

 明日、アメリカは国連で新決議案を提出するようですが、日本政府の態度には私は納得がいきません。山本記者が、中東では、日本についてはとてもいい印象をもたれていると言われていましたが、アメリカ追随の日本政府の姿勢は、中東との関係を取り返しのつかない局面においやることになります。戦争、武力による解決などありえないことは過去の歴史が証明しています。なんとしてもこの戦争をとめるために、私たちも声をあげましょう。
 高槻では3月2日(日)の午後、JR高槻駅前でアピール行動が予定されています。

2/22

(土)

JT訴訟・画期的な大阪高裁判決


 今日は午後、JT情報公開訴訟・控訴審逆転勝訴緊急報告集会に参加しました。
 原告のあいさつのあと、原告弁護団・事務局長の岩本朗弁護士から1時間にわたり、この裁判の経過、争点、判決の内容、そしてその意義について講演があり、加藤高志弁護士は今後の見通しについて話されました。

 高槻市情報公開条例では、「公開が原則であること」、「ただし企業の競争上の利益等、正当な利益を害する場合には非公開となるが、立証責任は行政側にあること」、「その場合でも、住民の生命、身体又は健康を害するおそれがあれば公開しなければならないこと」と3段階がまえになっています。
 この「住民の生命、身体又は健康を害するおそれ」について、大阪地裁判決は「具体的かつ確実なものでなければならない」としていましたが、大阪高裁判決は「可能性」で足りるとしたことが勝訴判決につながりました。
 全国各地の情報公開条例は同じような3段階構えになっていますが、この「住民の生命、身体又は健康を害するおそれ」を根拠に公開を命じた判決はこの裁判が初めてではないかとの指摘をされました。三重県の産廃処理施設でもこの「おそれ」を根拠に裁判で公開が命じられていますが、この場合は、明らかにダイオキシンが排出されており、バイオ施設でこのことが認められてことは大きな意義があると、岩本弁護士は指摘されました。

 その後、山本健治さん(高槻・市民自主講座)、山口研一郎さん(現代医療を考える会)からアピールがあり、最後に私も、この10年間の高槻市のJT問題に対する対応について報告しました。
 上告受理申し立て理由書の提出期限は、最高裁判所規則により申立書送達の日から50日以内となっており、おそらく3月上旬には理由書が提出されます。最高裁が受理を認めるかどうかの判断をすることになります。

 山本さんからも指摘がありましたが、やはりなのは運動です。文書が公開されたとしても、それで完結する問題ではありません。日本のバイオ施設の環境保全策はどうあるべきか、これからも取り組まなければならない課題です。

2/20

(木)

教育委員会を傍聴しました


 今日は午前中、教育委員会を傍聴しました。承認案件1件と議案6件が審議され、午前10時から2時間余りにわたり、審議されました。
 承認案件は市立養護学校で使用されている中1技術・家庭の教科書が版元の婦人生活社の倒産により、供給不能になるため、他社に変更するというものです。
 議案のほうは、2003年度教育予算の原案の決定や堤小学校廃校にともなう条例改正案や教職員研修基本方針の決定についてでした。
 この教職員研修基本方針については、山崎委員から本年度からどうして議案になるのかとの質問が出され、中核市移行により、高槻市が教職員研修を行うため、重要な案件であり、議案として扱うことにした旨の答弁がありました。山崎委員は教育現場をよくご存知で、研修というのは、半分、参加した教職員の交流の場でもあり、中核市移行により、他市の教育現場でのさまざまな課題を学ぶ機会が減ることにつながらないかと危惧をされていました。
 議案一覧は
教育委員会のホームページにでています。

 17日(月)は個人情報保護運営審議会専門部会を傍聴、個人情報保護条例改正の答申案がほぼ確認されました。
 そのころから、私の体調は下降気味、セキがとまらず、「元気に走っています!」と書いたものの、苦しい毎日を送っています。この時期、1日ゆっくり寝るなどというのは夢の夢、なんとか、体調を整えて、来週からの議会に備えます。
 
 

2/15

(土)

元気に走っています!


 ようやく、たまりにたまっていた仕事もひと段落がつき、いきいき日誌を再開します。この間、訪問して下さったのに更新していなくて申し訳ありませんでした。3月議会がはじまるまでに、4月の統一地方選に向けた準備をある程度しておかねばならず、集中していました。

 この間、2月3日(月)には、PCB問題で、松下電器へ説明を求めに行きました。8日(土)は、教育基本法「改正」についての講演会に参加、9日(日)は、イラク攻撃に反対する、ピースウォークに参加し、市内中心部を100人あまりの人たちと歩きながら、戦争反対を訴えました。10日(月)は阪急高架・交通体系等特別委員会の傍聴、13日(木)は市街地整備推進特別委員会の傍聴をしました。
 14日(金)は午前中、建設環境委員会協議会で、3件の報告(JR高槻駅北再開発、JT情報公開訴訟、摂津峡公園落石事故)があり、そのあと、再開発現場を視察しました。午後からは、地方分権推進特別委員会で、「中核市推進計画案」が示されました。
 今日は、夜、高槻・市民自主講座に参加、今年の自主講座の課題について議論をしました。
 皆さんからいろいろなお問合せもあり、うれしい悲鳴をあげながら、また、イラク問題でどきどきしながらのほんとうにあわただしい2週間でした。

 「わさび通信」87号もようやく完成し、来週から発送と配布作業です。4月下旬の統一地方選まで2ヶ月あまり、花粉症のシーズンにもなりますが、体調に十分気をつけて乗り切ります!
 

 

1月

 

1/31

(金)

男女共同参画プラン(素案)の説明会が開かれる
1/29

(水)

高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画策定懇話会
1/27

(月)

「もんじゅ」訴訟も逆転勝訴!
1/26

(日)

支援費制度・ホームヘルパー利用の上限設定を許さない!
1/21

(火)

個人情報保護運営審議会専門部会を傍聴しました
1/16

(木)

「わさび通信86号」ができあがりました。
1/14

(火)

教育委員会を傍聴しました
1/ 8

(水)

市は上告せず、JTのみ上告、許せません!
1/ 5

(日)

今年もよろしくお願いします!

*詳しいお問い合わせは、二木洋子事務所まで。 E-メール wasabi@osk3.3web.ne.jp