FinalFantasyXIplay日記




前置き
ゲームプレイ日記の第14段はファイナルファンタジー11プレイ日記です。
っていうか、ネットゲーってやるの初めてなんですよねぇ。
回戦は未だにナローだし(笑)
でも、βを見せてもらった限りとんでもなく面白そうだったのでプレイすることに。
「ネトゲーといえば日記だ」といわれたので日記も書くことに。
ちゃんと書ければいいけども(笑)

最新の日記が上に来ます。
ネタバレもあるかもしれませんので注意してください。


FFスクリーンショット
いくつか取りましたので、ここでUP。
これからもちょくちょく更新します。

チョコボを駆る爺
朝日をバックに死闘
雨が上がると・・
こわっ!
オーク御一行、お帰りです


7/12〜7/17
モンクでようやくレベル32に!
長かった・・。
31からソロでバタリアで上げ始めたんだけど、1000稼いだら死んで600減ってみたいな感じで。
もうほんと何点の経験点を失っただろうか。
早く33になってカタール装備&バックハンドブロー覚えたいもんだ(笑)
バックハンドは34だったかも。

さて、この間の大きな出来事といえばM10攻略。
いやまだ終わってないんだけどね。
M10は獣人達のそれぞれの本拠地である、ペドー、ダボイ、オズトロヤを回るミッション。
結構奥の方まで行く必要があるため、それなりのレベルがないとクリアー不可能。
このオズトロヤとダボイをクリアー。

ダボイは結局他のPTが向かったときに横をすり抜けるような感じでクリアーしたのだけど、
問題はオズトロヤ。
これがきつかった。
何しろ後半出てくる敵がレベル50(用心棒みたいな感じで手伝ってくれていた)から見ても丁度良い。
平均が30代なのでそりゃ強敵だ(笑)
途中の扉を開けるのにヤグードの松明というのがいるのだけど、これを取ってきてない人が二人いたため、
その人はそこから先に進むことができなかったり。
それでちょっといざこざが起きたりもしたんだけど、なんとか無事オズトロヤ終了。
後はペドーだけど、実はここが一番厄介らしい。

そう言えばBcanも気づけばレベル20。
というわけでジュノまでの護衛を依頼されたので、砂丘からジュノまで案内する。
まぁバタリアでレベル稼いでる身ですから、これくらいならどうってことはないけど。
んでなんとかチョコボのクエスト終わらせて、無事乗れるようになったらしい。
よかったよかった。
ってか、あのクエスト。
ヴァナ時間1日につき1段階しか進まないので約5時間くらいはかかるはずなんだが・・・。
着いたその日に終わらせたのか(笑)


〜7/11
すっかり更新されてなかったこの日記(笑)
すでに日記でもなんでもなかったりするけども・・。
とりあえず現状の報告と、今までどうなってたかなんかを報告。

まず現在のレベルはモンク31、戦士14、獣使い10。
そう、とりましたよエキストラジョブ獣使い。
使えないんだけどね、これ(笑)
でも獣使いになるためのクエストがかなり感動するイベントだったので、
やって行こうかなと。
獣使いの人数、無茶苦茶少ないし(笑)

しかし獣使いは本当に・・・だめだ。
まず操ったモンスターは仲間扱いのため、操ったモンスターと一緒に戦うと経験点 が減る。
そのくせ操る時間は不規則(これは9日のメンテで5分固定になったみたい)で 、戦闘中突然裏切られる事も。
だから現状では・・「リンクした時、操って回避したりもできるけど、基本的には 弱い戦士」でしかない。
使えン(笑)

さて、そのメンテなんだけど・・。
これがまた厄介で。
7/2に行われたメンテで、レベル差絶対制による命中補正が行われた。
これにより、自分より強い敵「強い、とてつよ」クラスの敵には打撃は全然当たら なくなった。
ホントに当たらない。
1回の戦闘が終わって当たった回数が2回とか3回とか、10倍以上空振りなんて のが当たり前になった。
逆に自分より弱い楽な相手になると、今度はこっちが逆に全然くらわない。
ソロでダボイにこもって楽オーク相手に経験点と装備品を徴収してたんだけど 、
メンテ以前は1匹相手にしてHP半減、ヒーリングして・・と言うパターンだったのが 、
これ以降2、3匹リンクした所で相手にならないように(笑)
極端すぎる。
ソロでやることが多いモンクにとってはラッキーな修正だったかもしれないけどさ 。

んで、9日にまた修正。
今度はそのレベル差での修正は命中率ではなく、ダメージにしたのね。
強い奴から食らうダメージは痛く、楽からは少ないと。
やってる分には楽から食らうダメージもいたんだが。
この修正で割を食ったのが黒。
攻撃魔法がとてつよ相手にはほとんどレジられ、一桁ダメージしか行かないとか 。
そのくせhateだけは同じように上がる仕様。
おかしな話だ。

この9日のメンテではいろいろと変わったんだけど、モンクにもいろいろ修正が 。
百烈拳は大幅にパワーアップ。
まさに殴りっぱなしな状態に!
とはいえ2時間に1回しか使えないけどね。
あとはチャクラが微妙にパワーアップしたり、格闘に新モーションが追加されたり 。
最大の修正と言えば、乱撃などのWSがメインモンク時専用となったこと。
これにより戦士が格闘つかうほうが、モンクより強いと言う異常事態がなくなる !
っと、モンクはみな喜んだ。
ところがだ、いざフタを開けてみると戦士は当たり前のようにWSを使え、POLのメン テ情報からは、
何のコメントもなくこの修正を記載してた一文が消されていた。

ふざけてますか!?
メンテするならちゃんとしてくれ。
多くのモンクが戦士の格闘には適わないことを嘆いて、それに対してのメンテじゃ あなかったのか?
今回はできなかったのなら、せめて次回のメンテで織込むとかそういうコメントを 出せばいいのに。
まぁギルスティールのバグを何の謝罪もなしにこっそり修正するような会社になに 言っても無駄か?

以上、メンテやいろいろに対する愚痴。
現状のレベルは上に書いた通りだけど他と言えば・・・。
まずミッションランク4に。
ミッション9のデルクフの塔はつらかった・・。
塔にこもって3時間以上だよ(笑)
チョコボにも乗れるように。
このおかげであちこち回れるように。
そして、所持金が一時期10万を越えるほどになった(笑)
これは先にもあるように、ダボイにこもってオークと遊んでたからなんだけど 。

ダボイ入口辺りに出るオークはリザード系の装備とレベル20〜の魔術師系の装備 を落とす。
リザード系はレベル17〜装備できるので、その辺りの人が集うセルビナで自動販 売。
魔術師系のはジュノでオークション。
後は獣人の血や反魂樹の根などを売ってるうちに見る見る上がっていた。
レベルが29,30になるとモンクも装備を整える必要があったのだが、全部揃え ても金が余る状態。
我ながらよく稼いだなぁと。
まぁでも、オークションを使った不正(バグに近い)で金を増やしまくった連中がい るらしいけど!
キャラ削除してくれないかな、マジで。

いろいろあったんで、書いてない事もあるけどその辺りはSS(スクリーンショット) で補完しようかと(笑)
6/15〜6/17
約3日ほどプレイできなかったが再開。
サンド付近で戦士のジョブレベル上げ。
10レベルに上げたらモンクに戻そうと、戦士でやってるんだけど・・・。
両手斧使いづらい。
当たったとき、クリティカルの時のダメージはすごいんだけどとにかくミスが多い 。
攻撃感覚が長いもんだから、これくらいには勝てるだろう・・ってめどが立たないん だよね。
スキルが青になった時点で素手にかえてみる・・。
するとこれが強い強い。
コンボで安定ダメージも見こめるから、自分と同じくらいなら安定して勝てる 。

という訳でレベル上げ中にStrixさんと偶然会う。
無事サポとれたようで見てみると…狩人/詩人(笑)
変わりすぎだ(笑)
しばらく組んでやってみたけど、あまり稼げなかったんで解散。

ようやくレベル10になった所で、モンクにチェンジ。
サポ戦士で挑発、防御UPも追加。
それで、ミッション2−2のダボイ調査報告書をこなすことに。
その前にCobaltさんが救助訓練を終わらせてないというので、鍾乳洞で合流。
のはずが、救助訓練ミッションもまだ受けてなかったらしく、サンドに受けに帰る ことに。
残ったIrvingさんと2人で鍾乳洞の奥へ向かってみる。
以前ここでレベル10越えた辺りで蟹を狩って板のが懐かしい。
ゴブも強かったなぁ(笑)
今じゃ2人で楽勝。
さくさく進んで、騎士クエストの2つ目の滴をいっそ取ってこようってことに。
奥まで進み滝のあるポイントへ。
なるほどこれが滴か・・と、近づいたとたんきのこに襲われる。
リンク付き(笑)
「とりあえずアイテムだけは取って!」と言うことで戦闘は放棄して滴を獲得 。
その後逃げ切れず2人とも死んだけど、アイテムは獲得!

まぁそんなこんなでいざダボイへ。
ダボイのオークは数が多くそこそこ強い。
3人で大丈夫かなどとも思っていたんだけど、いざ行ってみると他PTも多く、楽に ミッション終了。
戦闘なし(笑)
サンドに帰還して、次のミッション他国回りを受ける。

ここでStrix氏とも合流し、バスを目指す。
まぁ道中の敵は雑魚なので相手もせずただひたすら走ってバス到着。
バスの領事館でたらい回しにされた挙句ようやくつるはしをゲットしてミッション 開始。
鉱山へ向かい、ひたすら奥へ。
ポイントで掘って粒を手に入れそれを機械に入れて、ミスリルの粒にして終了 。
いかだで帰還(笑)
次はウィンでドラゴン退治だ。
・・・勝てるのか?(笑)


6/10〜6/12
この間に行われたメンテでいろいろ変わった模様。
大きく変わったところは、
・スクリーンショットが取れるようになった。
・オークション開始。
・ノーストリアスモンスターの配置。
・バインド弱体。

これ以外にも、
・パーティ時の経験値分配修正
・「不意打ち」成功時にDEXボーナス追加
・「トレジャーハント」強化
・バインド効果時間修正
・サポジョブレベル制限(18以上)
・一部のクエストアイテムのモンスター戦利品変更
・各国領事館でもシグネットがかけられるようになった
・コンクェスト時、クリスタル入手確立UP
・バスの北グスタガードがコンシュとの境界に移動

等、これでこの日記にもゲーム画面など張りつけて紹介できるように。
そのうち撮ります(笑)

さて、俺に取って大きく関わってくるのは、これ。
・一部のクエストアイテムのモンスター戦利品変更
これのせいなのか、どうも砂丘でのグールのサレコウベドロップ率が上がっている らしい。
という訳で、ジュノから砂丘まで一人旅。

バタリア=ジャグナー間で、虎3匹ゴブ2匹オーク3匹に周囲を囲まれたりもした 。
ジャグナーでは突然ゴブに絡まれたりもした。
ラテーヌを越えて砂丘に入り、早速グールと戦おう・・・とするもグールが出ない 。
以前よく出るポイントとされてた所でもまったく出ない。
まぁ・・PT組まないで1人でグール狩ろうとしてる辺り問題もあるが(笑)
結局ヴァナ時間で3,4日こもったがグールと戦うことすらできないのであきらめ る。

夜にLSメンバーでまだ取っていない俺と、Strix氏のために皆で大々的にグール狩り をやろうと言う話に。
ありがたい!
という訳で総勢10名の3アラでグールを狩ることに。
それでも・・でたのは1つ。
ロットで勝った俺が貰うことになる。
・・・やっととれた。
結局1つしか出なかったまま、狩りは終了。
本当に出易くなっているのだろうか?

とりあえず、セルビナでサレとふんどしを渡し、見事サポジョブゲット。
これで砂丘を駆けずり回ることも無くなると・・。
早速サンドに向けて帰還。
途中Bcanからtellで墓でゴブが多くて困ってると入ったので助けに行くことに 。
墓の奥で(地下に潜る前)合流し、群がるゴブを蹴散らして奥へ。
ってか、他PTやPCを全く見ないから(まぁリアル時間の早朝だし)1人じゃ厳しい わな。
そんな訳で墓石のところまで行くと、夜だったためにSpookがいる・・。
以前こいつにぼこぼこにされたのでためしに調べて見ると・・。
「楽な相手だ、回避防御とも低い・・・」とかでたので軽く殴って終了(笑)
しかも根を落としてくれてラッキー!

Bcanを墓の出口まで誘導してから落ちる。
ねむ〜。

翌日、早速サンドに帰って戦士にジョブチェンジ。
挑発さえ覚えればモンクでも楯になれる、貢献できる!
モグハウスに帰ってジョブチェンジするも、この作業が以外にだるい。
いちいち、メイン、サポを選ぶのに毎回データダウンロードが入るため面倒。
挙句のはてに致命的なエラーなんてのも出るしまつ。
これ先に直せよ。

戦士用の武器として両手斧のバタフライアクスは買ってあるが、レベル5〜なので まだ装備できない。
とりあえず素手で殴る・・というかモンクで格闘スキルは上がっているので実は素 手が強い(笑)
軽くレベル5に上がり、挑発を覚える。
ちょうどStrix氏が砂丘でグール狩りをやると言うので、モンクにチェンジしてから 向かうことに。
途中両手斧で攻撃してみたが・・・かっこいい!
これでもうちょっとよく当たってくれれば最高だ(笑)

さて、砂丘でStrix氏のところに向かうと、なにやらピンチの様子。
一緒に組んでやってる戦士のHPがどんどん減っていく。
というところに俺がなんとか間に合い、すぐさま挑発。
・・・挑発サイコー!(笑)
この後しばらくグールとゴブを狩ったのだけど、結局サレは出ないまま俺の時間切 れ。
大分へ旅立つことに。
メキシコ=イタリア見てきます〜。


6/9
10時にログオン。
つーかもう、スクウェアは死んで詫びてください。
社会人はまとまった時間がなかなかとれず、週末を楽しみんしいてる人も多いのに 、金曜土曜とも夜にメンテとはなに考えてるんだ!
金返せ。

そんな訳で今日の話。
今日はLSのメンバーで当初グールを狩っていたのだけど、あまりにも人が多すぎ 、戦うことすらできそうにないのでいっそバタリアへ向かおうと言うことに。
7人でアラ組んでジャグナーを抜けバタリアへ。
ジャグナーの虎でも強い・・表示だったのが、バタリアでは・・。
とてつよ、とてつよ、とてつよ(笑)
たまねぎとかは強い表示だったけど。
そこを抜け、ジュノに到着。
すげー感動だ。
ジュノでHP設定をしてから早速狩り開始。
虎やゴブ相手に7人でたこ殴り。
・・それでもきついけど、見返りも大きい。
一番レベル高いAtu氏は23なので19の俺とは差があり、入る経験点は若干少ないが 、それでもまぁ美味しい。
ここで20まで上げて傭兵の衣装備するぞ。

オチューに殺されたり、こげぱん見たいな変な(おれはちょっと可愛いと思うが )モンスにはサイレス食らったり。
虎の咆哮で白が麻痺して焦ったり。
いろいろあるけどがんばろう。

そうそう、Bcanにセルビナでチュニック買って来いと命令される。
ジュノから郵送したんだけど、ジュノまで取りに来いって言った方が面白かっただ ろうか(笑)


6/8
昨晩、まぁ金曜夜。
結局メンテは朝までかかったらしい。
俺は途中であきらめて寝たけど。
と言うか、週末の夜にメンテってスクウェアはやるきがあるのか?
ふざけた商売もたいがいにしろよ。
(まぁ、こんなメンテは可愛い物だったとあとで痛感させられるんだが)

昨日の通り、コンシュタットにいるので、このままバスへ向かうことにする。
こんなこともあるだろうと、金のあるうちに周辺地図は買ってあったので迷うこと もない。
敵もセルビナに比べれば弱いので、楽にバスへ到着。
こっちはオークの変わりにクダァフが出現するらしい。
歩く亀です。
もしかすると忍者かもしれないけど(笑)<亀

バスに到着。
なんか、ウィンダス以上にごちゃごちゃしてないか?
地図見ながらでもややこしい(笑)
だもんで、クエストもそこそこにセルビナに帰ることに(笑)
途中、この近辺の石碑の場所を同じLSのSaiさんに教えてもらう。
しかもこれで4000貰えるらしい!
バスの方では、意外に根を落とす敵が多いのか、結構バザーに出してる人がいた 。
セルビナやサンドじゃ5000,6000当たり前の根が、なんとバザーで 1000!
すぐに購入しお礼を言う。
いや、本当に助かった。

セルビナに戻り、以前PTを組んだこともあるArucard氏(白)とPTを組む。
他にガルカモンクなど総勢5人で、グール狩り。
途中、PT組んだ戦士の一言「カウンターいいですねぇ〜」
それに対するモンク二人の返答「モンクには戦士の挑発が羨ましいのです (w」
挑発ほすぃ。

例の海岸で戦ってると、突然ガルカモンクが落ちた。
しばらく待っていたけど戻る気配がないので一旦セルビナに戻ることに。
で、セルビナに到着すると・・・「17時より緊急メンテ・・・」
またかよ!
なにがどう緊急なんだ!
しょうがないのでPT解散。
17時とか言ってるくせに50分ごろには強制的に切られた。

そしてこのメンテは・・・


6/2〜6/7
この1週間でやっていたことと言えば・・・。
ログオンするとセルビナに向かいPT参加。
砂丘で昼はゴブ、夜はグールを狩る。
そしてサレコウベでない・・・。

いや、もう、ほんと、いいかげん出てくださいサレコウベ(苦笑)
気がつけば俺ももうレベル18。
2時間に1回ならソロでも勝てるぞグール(笑)
まぁそうは言っても18レベル。
念願の木綿グッズも装備可能になったので、さっそく下履きを購入。
一気に所持金が・・・。
拳法着は高くてでなかったけど、Jungfrauと戦績ポイントで交換できる装備品トレ ードの話があるので問題無い。
問題はそれで送ってもらう傭兵の衣の装備レベルが20なことだが…。
この辺りになると、次レベルに必要な経験点も洒落にならないからなぁ。
死んだら悔やみきれん。
・・・ボギー様に絡まれて何度か死んだんだけどさ(苦笑)

そういえば、猫もついにBBU&ソフトが届いたらしく、FF開始しました。
最終的にはクリニック送りになったPS2が一番最後に来たんだけど・・。
しかもそのPS2は、送る必要がなかったらしいが(笑)
猫にWPを教えて同じ鯖にログインさせる。
向こうは白ミスラのBcanと言うキャラらしい。
とりあえずフレンド登録を済ませる。
これやっとくとサーチも楽だし。

Bcanもある程度レベルが上がってきてるようで、たまに入るtellで「オーキッシュ アクス落とさないよう」などと言ってくる。
俺はこのミッションでは苦労した記憶がないんだけど、まぁサンドに帰る用事もあ ったし手伝うか・・とロンフォールへ。
ロンフォールでBcan発見。
尻尾を引張ったりして遊んだ後、PT組んでゲルスパへ。
以前はここの地図を持ってなかったが、今はちゃんと購入済(笑)
まぁ・・アクス落とすオークはゲルスパ入ってすぐのところにいるから、地図はい らんが・・・。
手近にいた斧持ちオークを瞬殺し、斧がでたのでロットしないで渡す。
つーかロットも知らんのか(笑)
サンドに帰った所で分かれてログアウト。
早く立派な白になって助けてくれ(笑)

今受けてるクエストで、各地にある石碑を写すと言うクエストがある。
わりと報酬が美味しいし、各エリアに一つはあるようなので、探してるんだけど 。
ソロでLSメンバーがそろうまでの間に、砂丘の石碑を探すか・・・とそれらしい洞 窟を巡ってた。
洞窟の奥に石碑があると聞いていたので。
まぁ、洞窟に出るこうもりは、リンクさえ刺せなければ大丈夫だろうし。
ところが・・・。
気づいたらエリアが変わり、コンシュタット(笑)
あれ?
このままいくとバストゥークに行ってしまうなぁ。
まだ行ったことないし、行ってみよう(笑)
等と考えてると緊急メンテのメッセージが。
LSメンバー達と「ふざけんな」などの心温まる会話を交わしてると、強制終了 。
ログアウト間に合わんし・・。


5/28〜6/1
いろんな所で経験点稼ぎ。
ユグホトでオークも狩ったし、鍾乳洞では蟹と兎を狩った。
鍾乳洞でアラ組みません?・・・なんて声もかかったけど今回はパス。
今思えば一緒に奥に入っておけばよかったのかもしれないけど(笑)

レベルもある程度上がってきたので、そろそろセルビナ祭りに参加しようかと 。
セルビナではサポートジョブを付けるためのクエストが発生し、今これで大混雑し ている。
まぁ簡単に言うと、3つアイテムひろって持って来いって奴なんだけど、このうち の一つがなかなか出ない。
呪いのサレコウベってアイテムなんだけど、まず落とす敵がグール。
こいつは夜しか出ない、20〜4時の間しか出現しない。
次に出現率そのものも低い、一晩で3,4匹と戦闘できればかなりもうけもの。
1匹も相手できない夜すらある。
くわえて、サレコウベの以上な出現率の低さ。
全然落とさない。
これで、周りにいるゴブよりもグール自体は弱いものだから、事態は混乱を極める 。
夜になるとグールだけを求めて徘徊するPT。
ゴブを倒し夜のグールに備えているPTとの対立は必死。

まぁそんなわけで、まずは残り2つのアイテム集めから始める。
というかここでも蟹が意外に美味しい。
白がいないモンク2、戦士1のPTでも狩れるし。
という訳で、蟹で適度にレベル上げ。

そしてグール狩り。
グールだけじゃなくてゴブも狩ってたんだけど・・これが美味い。
130とかの経験点ががんがんはいるためレベルも上がる。
サレコウベでないけど(笑)

この間一緒に組んだ人。
イェーガのPCのJyungfrau、同じLSのCobalt、Mascis、Irving、Noin。
砂丘で一緒にゴブ狩した、Enishi、Kazarina、Konchan。
んでグールを一緒に狩った、Delta、Kou、Senku。(敬称略)
こうしてみると、結構一緒にやってるなぁ。
Cobalt氏とはほぼ毎回組んでる気がする(笑)
レベルが近いからなぁ。

あ、ちなみに、サレコウベは1つだけ出ました。
ロットで負けたけど(笑)
取ったのはMascis氏。
同じモンクとして正直羨ましい(笑)

5/27
今日は昨日書いてある通り、麗しのサンドリアに帰る。
たまった数珠は泥棒ミスラで換金済み。
マウラへ向かうため、タロンギを抜けブブリムへ。
・・・ゴブリンに捕まり振り出しに戻る(笑)

ってか、誰だよ。
ブブリム入口にゴブリン大量に釣れてきたのは!
という分けで今度はより慎重に。
ブブリムに入り端を縫うようにして敵をすりぬけ、マウラに到着。
マウラでブラスバグナウとバタフライアクスを購入。
危うく船賃まで使い切るところだった(笑)

セルビナをラテーヌ方面い向かって歩いてると、LSメンバーからパーティ組もうの 誘いが。
これだけでも帰ってきたかいがあった(笑)
結局4人PTになった一行は(戦士14、戦士10、白10、モンク(俺)13)一路ゲ ルスパへ。
ほとんどは雑魚オークで瞬殺。
調子にのって奥に進んでとて強オークに全滅させられたりもしたけど(笑)

オークに追いかけられてる戦士がいたので救出してみると、LSメンバーの1人だっ たり。
だもんで、PTに加えて5人で稼ぐ。
さすがにこれだけ前衛がそろうと強い。
奥の方にいるオーク戦車でだいぶ稼いだ。
明日にはレベル上がるといいんだがなぁ。


5/26
ウィンダスを歩く。
それにしても広い。
サンドリアはもう何日も歩いたおかげでだいたい把握できた。
あっちは全体的に広場等が多く道も広くて迷いにくい。
ウィンダスは道狭い、曲がりくねる、広い。
地図見ても間違えるし(苦笑)

いくつかクエストも受けたんで街の外へ出る。
しかしこっちのクエストはややこしいな。
手紙拾えだの、石持って来いだの・・。
分かりやすい、マンドラゴラの双葉関係のクエストでしばらく金稼ぎ。
タロンギで経験点も稼ぐ。
街に戻って各種ギルドにも入る。
貰ったクリスタルで合成をやってみた、ヘッドガードのレシピを教えてもらったの で。
んー、この要素は面白いかもしれない。
店で買うより安く合成できるなら、レシピさえ分かればこっちの方が得だし。
失敗する危険もあるが(笑)

タロンギで稼いでると、どうもラテーヌの方がいい気がしてきた。
タロンギではリンクする敵が多すぎる。
いも虫も、鳥も、当然ヤグードもゴブも。
で、今のレベルにあうのがいも虫なんだが、こいつらがやたら固まって出るせいで どうも稼ぎにくい。
そんな分けで明日は、サンドリアに帰ろうと決意。
帰る(笑)


5/25
昨日、ウィンダスにイェーガのPCがいるとか日記に書いていたら・・・。
向こうは向こうでサンドリアを目指していたらしく、今サンドリアにいるらしい (笑)
早速合流しラテーヌでしばし羊狩り。
2人だと強いクラスにも勝てるなぁ。
ゴブにはまけたが(笑)

しばらくしてウィンダスに行くことに。
実は昨日引き返した理由は、地図がないこともひとつだった。
しかしイェーガはウィンダス住人、当然道も分かってる。
という分けで再度ウィンへの旅を開始。

船でシーモンクに襲われそうになったり、一緒に乗船してた人が釣りでモンスタ ー釣り上げて戦闘になったり。
マウラでは出口に10匹ぐらいゴブリンがいたり。
マウラからタロンギ、サルタバルタを抜けウィンダス到着!
つーか出現する敵も、風景も全然違うな。
ゴブだけはどこも共通っぽいけど(笑)

ウィンダスに到着し、地図を買い、しばらくうろうろした所で終了。
明日はウィンダスのクエストやギルドを回り、周囲を散策してみよう。
サンドより広いからなぁウィンは(笑)


5/24
まずは、大聖堂の左の部屋や城内など、ランクが上がって入れるようになったとこ ろを散策。
いくつかクエストを受ける。
その中で教本を渡すクエストは楽にクリアーできそうだったので、早速渡しに行く 。
修行中の男に教本を渡し、せっかくここまで来たんだから・・とそのままセルビナ を目指してみる。
ラテーヌでも南の方に出てくる敵は、さすがに強いので逃げまくる。

ラテーヌを抜けバルムンク砂丘へ。
やばい。
兎ですら「強い・・防御回避とも・・」なんてでやがる(笑)
ゴブリンなんてもっての他だ。
蟹とか、変な虫みたいな敵もいるけどどれも強いので、逃げまくってセルビナに到 着!

セルビナは港街。
BGMが個人的にツボに入る(笑)
ここでもクエストが受けれたので、いくつか受ける。
ガガンボの腹虫を・・・ってのが例のあれかな?
ここまで来たらいっそウィンダスまで行って、イェーガのPCに後からtellしてやろ う。
とか思い、船にのってマウラへ。
船は実時間で15分かけてマウラへ。
途中海釣りしたりもできるんだけど、俺は竿持っていなかったので景色見てただけ (笑)

マウラ到着〜。
さて、早速ウィンダスを目指すか。
街の外に出る。
うわ、なんだあのでかいキリンは!
おいおいなんでこんなにゴブリンが・・・。
いも虫きもー。

引き返す(笑)

結局また船賃100ギルを払い(往復200)セルビナへ戻る。
さらにセルビナから砂丘を抜けラテーヌへ。
ラテーヌで蜂や兎と適当に遊んで終了。


5/23
今日の最大のポイントはリンクシェル(LS)に入ったこと。
LSってのは誰かが最初に未開封リンクシェルを購入し、それから作れるパールを配 ることによって、
同じLS内のメンバーでいつでも会話が出きるようになる。
まぁチャットルームを開けるようなもんかな?
で、その未開封リンクシェルが6400ギルもするため、2chのラグナロク鯖スレッドで 共同購入することに。
今日はそのパールを受け取った。
しかし、これ面白いんだけど、LSへの会話で時間取られるな(笑)

早速LSメンバーで同レベルだった戦士とパーティを組むことに。
向こうも同じく3つめのミッション「子供救出」を終わらせていなかったため、いっし ょに行くことに。
途中黒魔の人もパーティに誘い3人でいざゲルスパ。

ゲルスパはオークの前線基地みたいな所で、オークがいっぱいいる。
しかも今回のクエストではイベントでオーク3体と強制戦闘になるため、1人じゃき つい。
俺はここに来るの始めてだけど、戦士は一度来たことがあるらしく、そしてやられ たらしく(笑)
そんなこんなでイベント起こしてオークに挑んだけど・・・楽勝だった。
黒が遠目からバインドを順にかけていく、戦士と俺は片っ端からオーク撲殺。
いやー、パーティって楽だ(笑)
そしてミッションクリアー。
みごとミッションランク2になり、城にも入れるようになった。
明日は、セルビナまで旅するかな・・?


5/22
今日も墓に潜ってゴブリン退治。
ここがゴブリンも多く出てくるし、奴らはブロンズ系の装備をよく落とすから小銭も稼げる。
ついでに、コウモリの翼ねらいでコウモリも狩ってたんだけど、こう言うときに限って牙ばかり落とす罠。
金額20に設定して即行バザーに出したけど。
そしてすぐ売れるし(笑)

そしてついに、この日初めてパーティ結成。
赤魔のWiattと戦士のChata。
彼らが井戸水クエストの墓石の場所が分からないと言うので案内することに。
ところが・・・。
俺が昨日来たときは昼だったため、敵もゴブリン程度しかおらず楽勝だったのだが、なんとSpookが!
このSpookってのが強敵で・・まぁそれでも3人パーティだしなんとかなるか・・と向かったわけで。
実はSpookが落とす反魂樹の根ってのがクエストにいるようなアイテムだったりもする。
そして全滅したわけで(笑)
グレートリールだかなんだかしらんが、パーティ全員からHP吸収はやばすぎ!

サンドリアで集合しWiattがまだ井戸水クエスト受けていないと言うので受けに行く。
一方俺は反魂樹の根のクエスト受けていなかったのでこれを受けに行く。
そして再度墓石へ!
昼の間に行けば例のSpookは出ないので、急いで向かう。
行ったときにはギリギリまだ夕方だったので急いでイベントを済まし撤退!
・・のはずが間に合わずまたもSpookに狩られる3人(笑)
しかもWiattがまだ井戸水を置いていなかったりする。
まぁそんなこんなでパーティは解散して、今日は終了。
PTプレイ面白い(笑)


5/21
せっかくこの日は有給だというのに、やたらとメンテされて実はほとんどできなかった。
で、今日は何やってたかというと。
まず昨日書いてあるとおりランペールの墓に向かった。
この奥にある墓石に井戸水を置いてくるってクエストを受けたため。
ただこのマップにはゴブリンも多く出るため、調子に乗ってると死んでしまう罠。
ゴブリンクされた日には・・・・(怖

いざ墓のエリアに入ると、何組か多人数でパーティ組んでるところがあった。
んでそう言うパーティがゴブリンをなぎ倒していくので、俺はその横をこっそりと抜けクエスト達成(笑)
これも戦略だ(笑)
まぁ何匹かは俺1人でゴブリンと戦ったし。

後はレベル上げ。
無事8レベルになったので、拳法着と鉢金げっと!
ああ、これでようやく見た目もモンク。
しかも防御力上がった。
しばらくはゴブリン相手にレベルあげようかな?


5/20
さて、前回金縁眼鏡を返したところで止めたんでそこから再開。
今日は終始戦闘してた気がする。
単純にレベルを上げようと思って。
ってか、レベルあげないともらったクエスト達成しにくいんだよなぁ。
何処何処にいる奴にこれ渡してこいとかってやつ。

とりあえず川の水汲んで来たり、軟膏を渡したりってのは達成。
しばらく戦闘してるといつのまにか「コンボ」なるアビリティを覚えてた。
これが強い。
このおかげで「強い相手だ」クラスの敵にも相手次第だけど勝てるようになってきた。
百裂拳は強いけど、2時間に1回しか使えないしなぁ。

オークも倒せるようになってきて(LV6くらい)、そろそろ斧が欲しいなとオーク狩り。
オークにもいくつか種類がいて、ファイターの他にグラップラーと魔法使いがいる。
ファイターは正直たいしたことはないんだけど、他の2匹が厄介。
特に魔法使い。
ポイゾン食らって死にそうになりながら・・というかもう駄目だと思って百裂拳使って暴れてたんだけど、たまたま通りかかった他PCに辻ケアルで助けてもらい何とか生き残ったり(笑)
これは嬉しかった(笑)
そうかと思えば、オーク2匹相手に苦戦してる他PCを1匹引き受けることで助けたり。
「がんばれー」とか応援の声もらったり(笑)
いや、こういうのがネトゲーの良いところだなぁ。

本日終了時のLVは7。
後1レベルあげれば拳法着が装備できるから、がんばろう。
ミッションは、斧と牙は達成。
とりあえず明日はランペールの墓に潜ろう。


5/19
実家から帰ってくるとBBUが届いていた。
早速PSに繋いで接続開始。
POL、FF11のインストール。
認証、そしてパッチファイルのDL。
これだけで2,3時間たったような気がする(笑)
それでもようやくプレイ開始。
いよいよ、ヴァナディールに立つ日が来たわけで。

まずはキャラ作り。
種族はエルヴァーンにする。
性別は男。
フェイスタイプは8、爺さんだな。
JOBはモンクを選び、所属国をサンドリアにしていよいよプレイ開始。
サーバは連れからWPを聞いていたので、Ragnarok鯖。
キャラの名前はMeslonにする。
今日まで連れにこの名前を確保してもらっていたので、取られてる心配はない(笑)
ちなみにHiroはだめだった。

サンドリアはいわゆる中世風の国。
剣とか騎士とか大聖堂とかがあるそんな国です。
主な種族はエルヴァーン、Meslonと同じですな。
エルヴァーンが所属サンドリアで開始するとサンドリアリングなる装備がボーナスでもらえる。
若干ステータスが上がるリングなので、これはささやかなプレゼントって感じかな?

ゲーム開始時のプロローグでこの国の二人の王子とその妹の姫さんが出てきた。
どうもこの国では武闘派の兄と頭脳派の弟が争ってるみたい。
先行き不安だな。
まぁそんな国の上の方のことなどあまり関係なさそうなので、街を回ってみる。
が・・、この街がまた広い!
3つのエリア、北サンドリア、南サンドリア、サンドリア港から構成されてるんだけど、住人の話を聞いて回ってるだけでも2,3時間経過してる(笑)
街を回りながら他PCを観察してみると、やはりエルヴァーンが多い。
そしてほとんど見ないガルカ(笑)
ガルカモンクもよかったかなぁ。
タルタルはやっぱり見た目ですぐ分かるからか多いような気がした。
ちっちぇ〜(笑)

街を回ってる間に、いくつかのクエストを受けた。
多くは「野ウサギの毛皮3つくれ」とかそんなんだったけど、変わったのでは・・。
「スリにすられた形見の金縁眼鏡を取り返してくれ!」なんてのもあった。
このスリを追いかけて街を左へ右へ。
そしてランペール門の辺りで見逃してしまう・・もしかして外へでたんかな?

しばらく街を回ってたけど、やっぱり外へ出てみるか・・と適当に外へ出てみることに。
HPもちゃんと設定し、門まで行く。
門近辺には多くのPCもいて、パーティくんだりいろいろしてたんかな?
ここでミッションを受けることに。
最初のミッションは「オークを倒して斧取ってこい」ってなもの。
まぁしばらくは考えないで敵倒してよ。
シグネットもかけてもらっていよいよ外へ。

外に出るとやっぱり他PCがけっこういる。
みんなしゃがみ込んで回復してる。
俺は手頃な兎を見つけ早速戦闘開始。
一応ちょっとだけだがβさわらせてもらったのでこの辺の操作は問題ない。
殴って倒しては回復を繰り返し、適度にレベル上げ。
途中、見た目あまり変わらない兎のパワーアップバージョンに殺されたのは内緒だ(笑)

うろうろしてると、変な塔みたいな建物発見。
周りの敵に気をつけつつ向かってみると中には例のスリがいた。
スリから金縁眼鏡を取り返したので、街に戻り、盗まれた人に返してあげる。
これでクエスト達成。
お礼にライトアクスをもらった。
しかし、LVも足りんし、何よりモンクだから装備できねぇよ(笑)
いずれ戦士にジョブチェンジするかも知れないし、売らずにおいておこう。
そんなこんなで1日目終了。


開始するまで・・
FF11の発売日は5/16。
しかしこの日記はその日付からは始まりません。
というのもFF11はやるために準備がいるからな訳ですが。

前置きにもあるとおり、ネトゲーである以上当然ネット環境がいります。
俺の場合はナローですが回線はある、PS2用のモデムもすでにあるのでこれはパス。
一番の問題はBBU(PS2用HDD)でしょう。
このBBUがくせ者で、店頭販売はされません。
YahooBB!契約と引き替えといった感じでスターターキットは一部店頭販売してたようですが・・。
多くの場合は、PSBB提携ISPからのレンタルor購入って形になります。
俺の場合、BIGLOBEのるんるん会員になりBIGLOBEのサービスを受けられるようにして、BBUを注文する形になりました。
これを申し込んだのが5/11。
まぁこの時点で発売日には無理だろなぁと思ってたんだけど・・これが思わぬ結果を産むことに!(ガチンコ風に)

16日正午からFF11のサービスは開始されたわけですが、認証するためのサーバの混雑が半端ではなく・・、
12時ジャストから認証を開始した友人は、ネットワークエラーの嵐にもめげずリトライし続け、プレイ開始できたのは21時。
9時間リトライしっぱなし・・(苦笑)
問題は、これでも早かったほうだというわけで。
そして深夜に落ちる鯖。
まぁBBUが届いていない俺にはあまり関係のない話だったんだけども(笑)




日記過去ログが読みたい人は
ゲーム日記目次へ

ホーム行き