Palm&Music User Group
We Love PalmDevice & Music♪


palmware for musician
Palm/ワークパッドと一緒に音楽するためのソフトウェア

リズムポッド

 パームユーザーのイベント、パムフェス2002(2002年3月23日(土))での出し物「パーム一発勝負、リターンズ」で、私、白石が、Visor用のMIDI音源モジュール「リズムポッド」を紹介させてもらいました。

 当日のデモは、きっちり3分で切られてしまうという、ある種のゲーム的なルールがあって、私はあえなく途中でおしまいになってしまったのですが(未熟者ですね^^;;)、ここでは、予定していた内容に沿って、このモジュールのご紹介をしたいと思います。

 なお、以下の文章は、デモの原稿をもとにしているので、すべての機能をまんべんなく説明できてはいません。詳しいレビューは、次の記事をご覧ください。

 そして、デモの機会を与えてくださったパムフェス2002のスタッフの皆さん、デモの内容な機材などでサポートしてくださった山田達司さんには、改めて感謝したいと思います。

2002年4月4日 白石知雄

■はじめに

 このモジュールのポイントは、山田達司さんがプロデュースしたということ。数々のソフトでお馴染みの山田さん初のハードウェア・プロデュース作品です。(現在、製品発売に向けて準備中。)

 使い方は簡単。

 必要なツールはモジュール内蔵なので、差したその場で使えます。

 パムフェスのデモでは、ハードリセット直後のまっさらのプリズムに差してデモをしました。皆さんも、モジュールを実際に手にしたら、何も考えずに、Visorに装着してください。素敵なオープニングも用意されていますよ。

■主な機能

 このモジュールの主な特徴は次の通り。

  1. アラームとHotSync音のカスタマイズ。
  2. アラームやゲームに使えるLEDと振動機能。
  3. 音源は標準MIDIファイル(format0,1)対応。
     (PCMサウンドでGM音源をエミュレート。)
  4. 開発情報はウェブで公開される予定。

 標準で、以下の4つのソフトウェアといくつかのサンプル音楽がモジュールに内蔵されています。

  • リズムポッド設定 …… モジュールの各種設定。
  • リズムゲート …… MIDIファイルをアラームへの追加。
  • HardBall SX …… 音・LED・振動を駆使したゲームのサンプル。
  • File Mover …… RAM <-> FlashROM間のデータ移動。

 また、2MBのFlashROMも搭載。任意のアプリケーションやデータをここに追加することができます。

■「リズムポッド設定」でアラームとHotSync音をカスタマイズ

 「リズムポッド設定」を使うと、アラームとHotSync音を設定できます。

 「予定表」「予定表+」などのアラームの音色をお好みの楽器に変更できます。

 例えば、これが「ビブラホーン」、

♪ビブラホーン♪

 「ストリング」はこんな音です。

♪ストリング♪

 ちょっとパームとは思えないリッチな音でしょう。

 LEDや振動アラームも、アプリごとに設定可能。

 (後で説明する「リズムゲート」を使えば、MIDIファイルをアラームとして使うこともできます。)

 HotSync音は、あらかじめいくつかのメロディが用意してあります。

 「Normal」「China」などの格好いいサウンドは、勝山さんの作曲。他に、PMUG有志(私を含め4名)が提供した曲も入っています。(私、白石は、「baki!」等を作りました。)

 アラーム用のメロディ(システムサウンド)をHotSync時に使うこともできます。

 (アラーム音にMIDIファイルを追加しておけば、それをHotSync音に使うこともできるわけです。)

■「HardBall」でリッチなゲーム・サウンドを体験

 リズムポッドには、「HardBall」というゲームのデモも入っています。

 BGMとボールを打つ効果音が、スムーズに鳴ります。また、ブロックが崩れる時に振動。リズムポッドを差すだけで、パームがゲーム専用機に変身するわけです。ゲームを開発する方にとっても、魅力的なモジュールではないかと思います。

 (リズムポッドは、2MBのflashROMを搭載しているので、ファイルサイズの大きいゲームでも、RAMを圧迫せずに遊べますね。)

■「リズムゲート」でMIDIファイルをアラームに追加

 「リズムゲート」というツールを使うと、お好みのMIDIファイルをアラームに追加したり、アラーム音データベースを整理(曲の削除など)することもできます。

 利用できるのは、約64KB以下のMIDIファイル(format0,1)。

 (ただし、リズムポッドの同時発音数は最大で5チャンネル12音なので、MIDIファイルに指定されたすべての音を完全には再生できない場合があります。)

 MIDIファイルをPC上で変換してインストールする形になります。

 上の画面の「funk」から「oneway」までは、ROMに入っているサンプル曲。その下は、私が独自に追加したMIDIデータです。

 もちろん、「リズムゲート」上で曲を再生・試聴することもできます。

 ショパン「幻想即興曲」をリズムポッドで鳴らすとこんな音(下の画像をクリックすると、音が鳴ります)。


♪幻想即興曲♪

 (ちなみに、リズムポッドの音源チップは、feelH"のものと同じなのだそうです。PCM音源なので、生楽器の音がリアルです。)

 オーケストラの音もなかなかのもの。

♪2001年……♪

■まとめ

 BeatPlusやクリエT/NRシリーズの盛り上がりを見ていると、サウンドを強化するツールが欲しい人という人は、確実にいるんじゃないかという気がします。そして、パムフェスの会場にいた皆さんには、リズムポッドの音の良さを実感していただけたはず。

 Handspring社の日本で影が薄くなっているのが、ちょっと心配ではあります。

 でも、山田さんは、今も頑張ってくださっています。

 今回、このレポートをウェブ公開するにあたってメールをやりとりする中で、山田さんから、

リズムポッドも難航していますが、まだ死んではいません。
がんばります。

 という力強い言葉をいただきました。

 期待して、応援したいと思います。

(文責:白石知雄)

[BACK]