Palm&Music User Group
We Love PalmDevice & Music♪


ダウンロード

特集
 → クリエで音楽
 → AudioPlayer v2.0
 → Tsunamidi
 → 「700」と「750」
 → gMovie
 → クリエTシリーズ
 → BeatPlus
 → クリエNR70
 → リズムポッド
 → SG20 NEW

ソフト・ハード紹介 番外編


palmware for musician
Palm/ワークパッドと一緒に音楽するためのソフトウェア

作曲(その他)

MusicBox ver.2.01

フリーウェア 作者 Tan Kok Mun (http://www.cyberway.com.sg/~pearllim/basic/basic.htm)

cBasePadの画面
MusicBoxを起動

 MusicBoxは、Palm上のBASICインタープリタ 上で動く演奏プログラムです。こちらをご覧ください。


PocketSynth ver.1.24

シェアウェア $12.00 作者 Eric Cheng (http://www.echeng.com/Pilot/)

PocketSynthのメイン画面
PocketSynthのメトロノーム画面

 Palmで音楽を奏でるソフトとして、長く定番の位置を占めていたソフトです。
 詳しくはこちらをご覧ください。

関連ソフト

  • MidiDemon ver.0.2
     PocketSynthの曲データを編集、アラームに追加するユーティリティ


MelodyEditor ver.0.2

フリーウェア サイズ 30.6KB 作者 Endoさん (http://www.fatal-error.com/jp/index.html)

MelodyEditorの作曲画面(P207モード)


MelodyEditorの作曲画面(音符モード)


 アラーム作曲の定番ソフトです。シンプルで使いやすく、さすが、Palmを知り尽くしたEndoさんの作品と感心させられます。作曲したメロディのメモ帳への書き出し、メモ帳からのデータ読み込みが可能、データ形式はP207の着メロ互換なので、ウェブ上の豊富な着メロ・データを活用することができます。また、赤外線で送受信する機能が、オフ会では楽しいです。

関連ソフト


AlarmMaster ver.1.42

シェアウェア $9.95 サイズ 88.79KB 作者 Haus of Mous (http://www.hausofmaus.com/)

AlarmMasterのメイン画面
AlarmMasterの曲編集画面
AlarmMasterの音符編集画面


 アラームのメロディ作成に特化した作曲ソフトです。シーケンサーでおなじみの数値入力風の画面で一音ずつ、音の高さ・強さ(0-127)・長さ(ミリ秒)を決めてゆきます。これで長い曲を作るのは大変ですが、その分、PocketSynth形式の曲データをメモ帳経由で取り込む機能があります。広い音域をカヴァーしているので、効果音風のアラーム制作には、よいのではないでしょうか。


PalmTracker v0.9

シェアウェア $15.00 サイズ 88.79KB 作者 EmperoR Studios (http://www.emperor-studios.de/)

AlarmMasterのメイン画面
AlarmMasterの曲編集画面


 Modフォーマットで使われているデータ作成ツールTrackerを模した作曲ツールです。画面にボタンや文字がびっしり埋め込まれた画面にびっくりしますが、Palmでは(たぶん)始めて、3パート同時再生を実装した音楽ソフトです。和音は擬似的(トレモロ)です。基本的にすべての機種で動作します。(何故か、手元のTRGpro OS3.5.1では「Fatal Error」でリセットを強いられてしまうのですが……。)起動直後の状態(左の画面)で、デモ曲が開いていますので、まず、三角のプレイボタンを押して、疑似3和音をご確認ください。データ(Pattern)の編集モード(右の画面)に入るには、画面上部のタイトルバー(PALM TRACKERと書かれた部分)をタップします。その他、インターフェースがPalmのソフトとしては独特なので、本格的に使おうという方は、配布アーカイヴに同梱のhtmlマニュアルをご覧ください。


MonkeyTone v1.1

シェアウェア $9.95 サイズ 42.1KB 作者 Primate Systems (http://www.primatesys.com/)

MonkeyTone一覧画面
MonkeyTone編集画面
MonkeyTone設定画面


 単音のメロディを作成するエディタです。作ったメロディをパームのアラーム音に利用したり、赤外線でNOKIAの携帯電話に転送して、呼び出し音(日本で言う「着メロ」)に利用することができるようです。(日本のNM502iで利用できるかどうかは未確認)
 アラーム音の作曲という点では、MelodyEditorとよく似たアイデアのソフトと言えそうです。後述の「音高→リズム」という独特の入力手順に面食らいますが、慣れてしまえば、動作軽快で、よく出来たソフトだと思います。


[一覧画面]
 左が起動直後の一覧画面、メロディをアラームに設定、携帯電話にメロディを転送、などの操作は、この画面で行います。(「メニュー」からそれぞれの操作を選択できます。)

[編集画面]
 中央が曲の作成・編集の画面です。下の鍵盤と音符パレットを使って入力します。
 ただし、音符の入力手順が、一般的な楽譜ソフトと少し違っていて、まず下の鍵盤で音の高さを指定して、そのあとで、音符パレットで音の長さを指定します。

[設定画面]
 「編集画面」の再生ボタン左隣の音符アイコンをタップすると、左の設定画面が開きます。ここで、データの保存や、テンポの変更などの設定を行います。

関連ソフト

  • MonkeyTone Desktop Tool ver.1.1
     PC上で作曲したGSM電話の呼び出し音をPalm上のMonkeyToneで利用可能に(現在、動作確認中)。


MonkeyTone v1.1

シェアウェア $9.95 サイズ 42.1KB 作者 Primate Systems (http://www.primatesys.com/)

MonkeyTone一覧画面
MonkeyTone編集画面
MonkeyTone設定画面


 単音のメロディを作成するエディタです。作ったメロディをパームのアラーム音に利用したり、赤外線でNOKIAの携帯電話に転送して、呼び出し音(日本で言う「着メロ」)に利用することができるようです。(日本のNM502iで利用できるかどうかは未確認)
 アラーム音の作曲という点では、MelodyEditorとよく似たアイデアのソフトと言えそうです。後述の「音高→リズム」という独特の入力手順に面食らいますが、慣れてしまえば、動作軽快で、よく出来たソフトだと思います。


[一覧画面]
 左が起動直後の一覧画面、メロディをアラームに設定、携帯電話にメロディを転送、などの操作は、この画面で行います。(「メニュー」からそれぞれの操作を選択できます。)

[編集画面]
 中央が曲の作成・編集の画面です。下の鍵盤と音符パレットを使って入力します。
 ただし、音符の入力手順が、一般的な楽譜ソフトと少し違っていて、まず下の鍵盤で音の高さを指定して、そのあとで、音符パレットで音の長さを指定します。

[設定画面]
 「編集画面」の再生ボタン左隣の音符アイコンをタップすると、左の設定画面が開きます。ここで、データの保存や、テンポの変更などの設定を行います。

関連ソフト

  • MonkeyTone Desktop Tool ver.1.1
     PC上で作曲したGSM電話の呼び出し音をPalm上のMonkeyToneで利用可能に(現在、動作確認中)。


Notre Dame Palm Music Player v0.1

フリーウェア サイズ 22.5KB 作者 NDPMP Development Team (http://www.nd.edu/~bmoore/NDPMP/)

NDPMPの一覧画面
NDPMPの編集画面
NDPMPの再生画面


 デフォルトで入っている3つのデモ曲は、スムーズに再生できます。再生画面(上右)や編集画面(上左)を見ると、インターフェースや操作性は、まだ開発途上の印象ですが、今後が楽しみなソフトです。


SoundFX v1.0

$4.95 作者 MEDSYNC.com (http://www.palmgear.com/)

SoundFXの画面
開発者用のサウンド・テストツール。