Palm&Music User Group
We Love PalmDevice & Music♪


ダウンロード

特集
 → クリエで音楽
 → AudioPlayer v2.0
 → Tsunamidi
 → 「700」と「750」
 → gMovie
 → クリエTシリーズ
 → BeatPlus
 → クリエNR70
 → リズムポッド
 → SG20 NEW

ソフト・ハード紹介 番外編


palmware for musician
Palm/ワークパッドと一緒に音楽するためのソフトウェア

メトロノーム

 メトロノームは、内蔵時計を備えた電子機器では定番といえる機能なのではないでしょうか。二〇年前くらい前に、デジタル時計が安価で手に入るようになった頃、メトロノーム機能付きの時計(時計つきメトロノーム?)が、楽器店の試供品で配られたりしていたのを思い出します。Ruputerでも、−−確かめたわけではないですが−−きっとあることでしょう。そしてPalm/ワークパッドには、メトロノーム機能のついたソフトが、たくさんあります。

 Palm/ワークパッドを、メトロノームとして本格的に使おうとすると、

  • 音が小さい(楽器を演奏すると、おそらく聞こえない)
  • 電池消費が心配

と、気になるところもありますが、クリエ(PEG-N700C)を使えば、ビープ音をヘッドフォン出力できるので、かなり実用度が高まりそうです。

  • ちょっとしたテンポの確認
  • Palm/ワークパッドのさりげない見せびらかし

などの用途には、十分、使えるのではないかと思います。

 また、音楽用途以外に、トレーニングのペースメーカーとして利用することもできるかも。

 いつも使うわけではないけれど、いざというときにあったら安心かもしれない小物。メモリに余裕のある方は、Palm/ワークパッドの片隅に、メトロノームはいかがでしょうか。


Responsive Metronome ver.1.0.1

シェアウェア $8.00 サイズ 4.690KB 作者 Responsive Software (http://www.ResponsiveSoftware.com/) 対応機種 PalmOS2.0以上

Responsive Metronomeの画面
  • テンポ  25〜300 (拍/分)
  • 拍 子  2拍子のみ
  • ビート音 固定(システムエラー音を流用)
  • 画 面  画面上部の大きな音符イラストの点滅で拍を表示


 単刀直入にメトロノーム、サイズも小さいです。
 その分、拍子の変更、ビート音のピッチの変更はできません。
 ビート音や画面表示の開始/停止は、画面下中央の「Audio」「Video」のチェックボックスで切り替えます。
 システムエラー音をそのままビート音に使っています。MelodyLineHackなどでシステム音をカスタマイズしていると、正しいテンポで使えないなど、不都合を生じる場合がありますので、ご注意ください。



Musician Tools ver.1.1

シェアウェア $10.00 サイズ 19.9KB 作者 Calvin Gaisfold (http://www.gaisford.com/pilotsoft/)

Musitian ToolsのMetronome画面
  • テンポ  40〜210 (拍/分)
  • 拍 子  1〜8拍子を選択可能
  • ビート音 手動設定可能(下左画面参照)
  • 画 面  左側のインジケータの増減で拍を表示
Musitian Toolsの設定画面
Musitian Toolsの音叉画面
Musitian Toolsの5度圏表画面


 一目でわかる画面構成の使いやすそうなメトロノームです。v1.1bで、ビート音を任意の周波数に設定できるようになって、さらに使いやすくなりました。非常にバランスのとれたメトロノームだと思います。
 なお、「Musician Tools」には、他に、「音叉」と「五度圏表」(用途は?)の機能があります。



PocketSynth ver.1.24

シェアウェア $12.00 サイズ 14.243KB 作者 Eric CHeng (http://www.echeng.com/Pilot/)

PocketSynthのMetronome画面
  • テンポ  40〜240 (拍/分)
  • 拍 子  1〜17拍子を選択可能
  • ビート音 150Hz, 200Hz, 300Hz, 3000Hz, 4000Hz, 5000Hz
  • 画 面  画面上部で大きな黒丸が点滅して拍を表示(スクリーンショットには写りませんでした。)


 PocetSynthは、Palmのためのシンセサイザー、ソフトキーボードとして有名ですが、メトロノームとしても、結構、使えそうです。
 さすがにシンセサイザーだけあって、拍子の変更、ピッチの変更など、自由度が高いです。ただ、見た目はちょっと寂しい感じ。見やすいけど音の自由度の少ないMusician Toolsとは対照的です。用途によって使い分けることになるでしょうか。

{追記 9/11 '99}
 PocketSynthには、テンポ測定機能が付いています。「Up」ボタンを叩くと、リズムマシンのようにビート音が鳴り、テンポをリアルタイムに測定してくれます。この機能は、なかなか便利です。


TS Tempo ver.1.1

シェアウェア $10.00 サイズ 8.924KB 作者 TobelStudio (http://www.tobelstudio.com/)

TempoのMetronome画面
  • テンポ  40〜240 (拍/分)
  • 拍 子  1〜17拍子を選択可能
  • ビート音 G3, A3, B3, C4, D4, E4, F4から選択可能。
  • 画 面  画面左の縦棒が、振り子のように左右に揺れます。


 miniMusicに対抗してNoterをリリースしたStorm Comunicazione & Tecnologiaから、メトロノームも出ていました。拍子選択、テンポの幅はPocketSynthとまったく同じです。ビート音がかなり低いの音域で、音階で指定できるのがユニーク。



Meep ver.1.0

シェアウェア $10.00 サイズ 17.877KB 作者 Digivello (http://www.digivello.com/)

Meepの画面
  • テンポ  40〜280 (拍/分)
  • 拍 子  1〜8拍子を選択可能
  • ビート音 固定
  • 画 面  画面中央の大きな数字で「1,2,3,1...」と拍をカウントします。


 メトロノームをPalmの160×160ドットの画面にどうデザインするか。新作メトロノームがリリースされるたびに、こんなアイデアがあったのかと感心します。Meep は、映画の中のロケット打ち上げシーンのように、数字で拍をカウントします。
 テンポは 40〜280 まで変更できます。テンポを変更する方法は3とおり。画面下のテンポ目盛りをグリグリとドラッグしてもいいですし、目盛り上の好きな場所をタップして、ワンタッチでテンポを切り替えることもできます。また、「Up/Down」のハードボタンで目盛りを増減させることも可能です。シンプルで、結構、使いやすそうな印象です。



TuneIt ver.0.03

フリーウェア サイズ 8.238KB 作者 Ondrej Palkovvsky (http://www.penguin.cz/~ondrap/)

ToneGenの画面
  • テンポ  25〜250 (拍/分)
  • 拍 子  なし
  • ビート音 固定
  • 画 面  カウントアニメーションなし


 シンプルな(素っ気ない?)画面です。拍をカウントするアニメーションがなく、拍子の設定もできないなど、メトロノームとしてはいまひとつですが、音叉とひとつの画面に収まっているのは使いやすそうです。また、メトロノームの精度調整のための「Calbration」ボタンを備えています。結構、細かい気配りが感じられます。


WabaMetronome ver.1.0

フリーウェア サイズ ? 作者 R. Grothmann (http://mathsrv.ku-eichstaett.de/MGF/homes/grothmann/java/waba/index.html)

WabaMetronomの画面
  • テンポ  30〜240 (拍/分)
  • 拍 子  なし
  • ビート音 固定
  • 画 面  1〜8個のカウントアニメーションを選択可能


 このメトロノームは、Waba(Palm上のJava環境のひとつ)のアプレットです。作者の手元には、同じソフトのJavaアプレット版もあるようです(作者サイト内のリンクが切れていて、私は確認できていません)。Javaでこういう音楽系プログラムも組めるのですね。


Pocket Beat ver.2.42

シェアウェア $8.00 PocketCプログラム 作者 Gary Duke (http://web.idirect.com/~garyduke/pbeat/)

WabaMetronomの画面
  • テンポ  40〜196 (拍/分)
  • 拍 子  なし
  • ビート音 3種類=バストラム、スネアドラム、ハイハット(のつもり)


 ドラムセットのイラストが印象的ですが、他にも、こだわりの機能があるようです。

 ・2種類のテンポを設定、ワンタッチで切り替え可能
 ・2種類の裏拍(「1 と 2 と ……」の二拍子系、「1 2 3 1 2 3」の3拍子系)を切り替え可能
 ・テンポ計測機能

 特に、テンポ計測機能はよく考えられています。

 (1) バスドラム部分をタップすると、テンポ計測モードに入り、バスドラム部分には、タップ回数を示す数字が示される。
 (2) 「1,2,3 ...」8回タップするとテンポが確定。
 (3) 自動的にテンポの計測がはじまって、メトロノームがスタート。

という手順です。
 ギターの練習の時に、ドラム代わりに鳴らす簡易リズムボックスとして、いいのではないでしょうか。
 なお、PocketCプログラムなので、ダウンロードしたzipファイルから、プログラム本体(PBeat.prc)とPocketCランタイム(PocketC.prc)の両方をインストールする必要があります。


Music ver.1.1

フリーウェア サイズ 3.37KB 作者 Daniel Church (http://www.palmgear.com/)

WabaMetronomの画面

Metronome ver.1.1

シェアウェア $8.00 サイズ 27.6KB 作者 Richard Chamberlain (http://www.sunsetandlabrea.co.uk/)

Metronomの画面

Gachin2 ver.2.6

フリーウェア サイズ 7.05KB 作者 Dwayne Fujima (http://fujima.50megs.com/)

Gachin2の画面


 v2.6からSONY社クリエのジョグダイアルにも対応しました。ジョグを回すことで、テンポ(BPM)を変更できます。デフォルトでは、1目盛りずつの変更。1回、ジョグを押し込むと、10目盛りずつの変更が可能です。大きな「start」ボタンは、指で押すこともできます。一連の動作が片手で完了するのは、なかなか快適です。


Metronome ver.0.2

フリーウェア サイズ 7.16KB 作者 Aaron Vesperman (http://www.palmgear.com/)

Metronomeの画面

DaCapo ver.1.5.1

シェアウェア $10.00 サイズ 51.3KB 作者 RoGame (http://www.rogame.com/)

DaCapoの画面


 大きな2つのボタンと謎のピラミッド。なんとも楽しい気分で使えそうな作品です。「Preferences」で、ハードボタンに機能を割り付けることもできます。(メトロノーム→予定表ボタン、音叉→アドレスボタン)実用性十分です。


MetroBeat ver.1.0

$2.50 作者 BodySci LLC (http://www.palmgear.com/)


Powered by
HRCapt