Palm&Music User Group

クリエPEG-N700C/N750Cの音質比較

 たまたま手元にあった宇多田ヒカル「Automatic」を、クリエPEG-N700CとN750C、また比較資料としてVisorモジュールのSoundsGood AudioPlayerで再生して結果を録音。具体的には、クリエ等のステレオ・ミニプラグからRoland UA-30にアナログ入力、USBでつないだPCのハードディスクに録音しました。

 そして、こうして得られたデータ(waveファイル)の周波数特性を解析して作成したのが、下のグラフです。(x軸=時間、y軸=周波数)

 上の段は、曲の冒頭、イントロの最初の約2秒間のデータ、下の段は、ボーカルが入って最初の約1.5秒間のデータになっています。

Wave (オリジナルCD)
16bit、44.1kHz


ATRAC3 (PEG-N700C)
132kbps、44.1kHz


ATRAC3 (PEG-N750C)
132kbps、44.1kHz


MP3 (PEG-N700C)
128kbps、44.1kHz


MP3 (PEG-N750C)
128kbps、44.1kHz


MP3 (SoundsGood)
128kbps、44.1kHz


「Automatic」イントロ







「♪七回目〜♪」






 周波数解析は、FFT(FFT点数:2048、繰り返し幅:110、ハミング窓)、グラフは、dB値に換算したものを表示しています。

 オリジナルCDをリッピングしたWaveデータと、ATRAC3やMP3のデータを拡大画像で比較してみてください。、圧縮フォーマットが、ところどころで音を「間引いている」のが確認できると思います。

 また、同じMP3データを再生しても、クリエとSoundsGoodモジュール(Visor)では、音質に若干の違いが出ているのがわかります。(SoundsGoodには音質調整機能がありますが、ここでは起動デフォルト状態のままで使っています。)

 一方、N700CとN750Cの間では、ほとんど違いが検出できせんでした。

 もちろん、たったこれだけの実験で結論は出せません。

 もしかすると、N700CとN750Cの音質特性には違いがないの「かも」しれません。
 でも、そうではなくて、実は両者の音質特性には違いがあるのだが、たまたま、上の曲ではそれが表れていないだけなのかもしれません。
 いや、もしかしたら、上の例でも両者の音質は微妙に違っているのだけれど、今回の機材、測定・解析方法では、それを上手く検出できていない、要するに、私の実験方法に限界、不備、問題があったのかもしれません。

 真相はまだわかりません。上のグラフは、あくまでひとつの参考資料だと受け止めていただければ幸いです。

 そもそも、私(白石)は、音響解析の訓練を積んだわけでなく、見よう見まねでやってみたに過ぎません。もし、お気づきのことがあれば、ご指摘、アドヴァイスなどをどうぞよろしくお願いします。

(文責:白石、2001年10月16日)

[BACK]