[HOME]

■音日記

2000年11月27日〜12月17日

2000年12月17日(日)

■鍵盤あれこれ

 同じピアノ鍵盤というアイデアから出発しても、作る人それぞれの個性が出る、3つのソフトを並べて、改めてそう思います。


2000年12月13日(水)

■ Sound Pad登場!

 matobaaさんが新しいキーボードソフトSound Pad v0.11を公開されました(according to WorP@holic)。

 matbaaさんご自身が書いておられる通り、「P-Keyクーロン」です。P-Keyと同じインターフェースでサスティン機能とオクターヴシフトを実装して4kbと、スリムなプログラムになっています。

 P-Keyの作者なかがわさんの掲示板P-Keyの楽屋を見ると、なかがわさんも、気力が回復すれば、さらなる開発をと思っておられるようです。
 現行のP-Keyはキーボードとしての演奏能力が注目されていますが、なかがわさんご自身は、他の色々な機能も盛り込みたいと思っておられるような気がします(私の勝手な想像、願望も入ってますが……)。
 このタイミングで演奏機能に特化したクローンが登場したことが、次の開発へのきっかけになったりすると、P-Keyファンとしては嬉しいかな、と思ったりします。(まあ、自分で開発できないユーザーが勝手に言ってることですが……。)
 なかがわさん、matobaaさん、どっちも期待してます!


2000年12月9日(土)

■「おしゃべり時計 - stime」第1回「クリエ」プログラムコンテスト「サウンド賞」受賞作品

 第1回「クリエ」プログラムコンテストの結果発表を見てみると、

「サウンド賞」

というものが設けられていました。受賞作品は、ながまつたつおさんのおしゃべり時計 - stimeです。

 ソフトの概要や使い方は、ながまつさんのサイトや、ソフト同梱のマニュアル(stime.txt)にわかりやすくまとめられているので、そちらをご覧ください。名前の通り、時間を読み上げてくれる「おしゃべり時計」です。ソフトを起動した時だけ、現在の時刻を読み上げさせるという使い方もできますし、1分ごとに時刻を読み上げさせ続けることもできます。(これが、一度やりはじめると癖になりますよ。)

 「クリエ」コンテストの応募作品ですが、他の機種でも使えます。(私のところでは、m100、TRGpro、PalmVxでの動作を確認できました。ながまつさん、お忙しいところ、色々教えていただいてありがとうございました。)

 パームのスピーカーで音声を再生した例は、これまでなかったわけではないですが(The MTI WavePlayer ver.3.1)、パームの音声がここまで実用に耐えるものだとは、本当にびっくりしました。受賞も納得、パームにはまだこんな能力が眠っていたのかと教えてくれるソフトだと思います。

------
「クリエ」プログラムコンテスト、
他の受賞作品も、すぐ使ってみたくなる素晴らしい作品ばかりですし、
成功だったのではないでしょうか。


2000年12月8日(金)

■ P-Keyで遊ぼう!(暫定公開)

 以前に書いたP-Key関係の記事をざっとまとめ直してみました。あまりきちんと見直していないのですが、過去ログを飛び飛びにたどるよりは、多少、見やすくなっているかと思います。こちらです。


2000年12月5日(火)

■ P-Key一徹

 PAG-J(ぱぐじゃい!わ〜れ〜)のメンバーでもあるぱ〜太郎さん(あれ、このドメインは!?)が、「P-Keyに親しむ」というコーナーを公開しておられます。

「P-Key」は、Palmの液晶をピアノ鍵盤にして遊ぶソフトです。ダウンロードは、作者なかがわさんのサイト「K's Workshop 2」からどうぞ。また、「P-Keyって何」という方は、同ページで取り上げられている各サイトでの紹介記事をご覧ください。また、当サイト「palm - music」の過去記事もどうぞ。

 ご自身のP-Key演奏をmp3化して公開。う〜ん、これは、パームの音楽を発信する新しい形ですね。それにしても、、P-Keyを練習して、機材をセッティングして、録音して……、その手間と、録音しておられる姿を想像すると、感動的なものがあります。拍手、拍手です。

 なお、ぱ〜太郎さんも書いておられますが、実は、P-Keyの作者なかがわさんは、11月にハードディスクのトラブルで最新バージョンのソースを失ってしまったそうなんです。ショックは想像に余りあるところ。元気だしてください!


2000年12月1日(金)

■『Palm Magazine』vol.3発売

 11/29発売の『Palm Magazine』第3号には、音と音楽にまつわる記事がいくつも出ています。

---------
私自身に関係あることが色々入っているので、
あんまり言うと嫌らしいですが、
やっぱり、こういうの、嬉しいですね。


2000年11月27日(月)[AM 10:00 加筆]

■パーム(TRGpro)で作曲

 遂に、遂に、パームによる作曲が現実のものとなりました!

 「Palm&Music User Group」のメーリングリストにも参加しておられる野田さんが、ご自身のサイトKaz.netで、自作の新曲「PassedTime」を公開しておられます。MP3で聴くことができます。

 楽曲紹介欄には、さりげなく、でもしっかり記載されています。

使用機材:TRGpro + miniMusic / YAMAHA MU-15

 パームやminiMusic NotePadの制約を感じさせない広がりのあるサウンドです。

 野田さん、これからも素晴らしい作品、期待してます!
 そして、もし差し支えなければ、パームで作曲する時の「コツ」なんかも、こっそり教えてください。

----------
11/21にPUGOの定例会に参加して、
楽しい気分で帰宅すると、仕事のFAX……、
以後、慌ただしい一週間になってしまいました。

野田さん、いち早くお知らせいただいていたのに、
反応が遅れてしまってすみませんでした。
----------

■パームの持ち方(P-Keyの場合)

 皆さんはパームをどんな風に持ちますか?

 PalmIII系やPilotとスリムなCLIEやPalmV、お尻の丸いm100など、機種ごとにサイズは様々ですし、手の大きさも人それぞれ、ケースによって同じ機種でも持ち方が変わってきますし、まさに持ち方は千差万別と思います。

 私の場合、PalmVxは後ろからわしづかみ。DOCはJ-DOC、メールはHandyMailを使って、液晶を直接親指で操作しています。

 ケース選びの基準は、この持ち方ができること。立て開きのSlipper、横開きでのり巻き型の3Webケースが気に入っています。今は、同じくのり巻き型のY. Sahashiさん特製ケースを使わせていただいています。

 でも、ハードキーを頻繁に使う「P-Key」を使うときは、ちょっと持ち方にも工夫が必要。

 パームを手に持って演奏するときは、


(写真撮影:Lica@大阪マグマパームさん
PUGO定例会の二次会の時、撮ってもらいました。
感謝、感謝です。)

 こんな風に下から抱えて、親指でハードキーを切り替えています。

手の大きい方の場合は、普通に使うときでも、こんな風に持つことがありますよね。

 ひんぱんに使う「住所録」キーと「ToDo」キー、上下ボタンはこれで十分、操作できています。ただ、手の小さい人にはちょっとつらいかもしれません。私も親指があんまり長くないので、「メモ帳」キーは、ちょっと遠い感じになります。

 そこで、気合いを入れて弾くときは、パームをテーブルなど置いて、上から指を載せてしまいます。

 人差し指 = メモ帳キー
 中指 = ToDoキー
 薬指 = 住所録キー

 上の写真ではちょっとわかりにくいですが、パームは机の上に置いた状態で、小指と親指でパームを両側からしっかり挟んで、ぶれないように固定しています。

 ふふふ氏発案の「疑似ギター」とともに、P-Keyファンの皆さん、是非一度、お試しあれ。

----------
これも、先週、用意していて出せなかったお話。
Licaさん、ご協力ありがとうございました。


これ以前の音日記
2000年11月19日〜11月21日
2000年11月12日〜11月18日
2000年11月03日〜11月10日
2000年10月20日〜10月31日
2000年10月11日〜10月14日
2000年09月28日〜10月07日
2000年09月18日〜09月26日
2000年08月01日〜09月12日
2000年07月08日〜08月31日
2000年06月23日〜07月07日
2000年02月28日〜06月19日
2000年02月23日〜02月27日
2000年02月14日〜02月18日
2000年02月08日〜02月13日
2000年02月01日〜02月05日
2000年01月25日〜01月31日
2000年01月11日〜01月17日
2000年01月01日〜01月05日
1999年12月17日〜12月31日
1999年12月07日〜12月11日
1999年11月29日〜12月05日
1999年11月25日〜11月28日
1999年11月16日〜11月21日
1999年11月08日〜11月14日
1999年11月02日〜11月06日
1999年10月25日〜11月01日
1999年10月18日〜10月24日
1999年10月12日〜10月17日
1999年10月04日〜10月10日
1999年09月27日〜10月03日
1999年09月20日〜09月25日
1999年09月13日〜09月19日
1999年09月06日〜09月12日
1999年08月30日〜09月04日
1999年08月23日〜08月29日
1999年08月16日〜08月21日
1999年08月06日〜08月14日
1999年07月30日〜08月05日
1999年07月23日〜07月29日

[HOME]


音楽の著作権についての暫定メモ
e-mail to:tsiraisi@osk3.3web.ne.jp