仕事の記録と日記

白石知雄

■仕事の記録

演奏会評 / 楽曲解説 / 翻訳 / 音楽学論文

 → 大栗裕関係の論文・エッセイなど


"Ironie im instrumentalen Cantabile bei Schubert: zur Charakteristik des Impromptu Op.90 Nr.4"
in: Ko Tanimura, Osamu Yamaguti(eds.), Musics beyond cultural boundaries: in honour of professor Dr Christoph-Hellmut Mahling, for his visit to Japan in 1989, Tokyo, Mita Press, 1990, pp.97-104.


Eine analytische Studie über Schumanns Liederzyklus Frauenliebe und Leben op.42
Referat im Hauptseminar "Die Lieder von Schumann, Brahms und Wolf"
(Universitätsprofessor Dr. Wolfgang Ruf), Sommersemester 1992 Musikwissenschaft, Universtät Maiz.


「ソナタ楽章形式における『個別性』の記述−−モーツァルト《ピアノソナタ》ハ長調KV309(284b)第一楽章を例として」
谷村晃先生退官記念論文集編集世話人会編『谷村晃先生退官記念論文集 −−音と言葉』、東京、音楽之友、1993年、88-101頁。


「カール・マリア・フォン・ヴェーバー〈ピアノソナタ〉作品24終楽章 におけるヴィルトゥオーゾ的なものと形式」
大阪大学文学会『待兼山論叢』27・美学篇(1993)、49-68頁。


「ウェーバーと『ソナタ形式』−−《ピアノソナタ》作品二四冒頭楽章」
大阪大学文学部美学科『フィロカリア』12(1995)、131-142頁。


「ベートーヴェン詳細年譜」
平野昭、土田英三郎、西原稔編著『ベートーヴェン事典』、東京書籍、1999年、736-750頁。

「ベートーヴェン成立年代順作品表」
平野昭、土田英三郎、西原稔編著『ベートーヴェン事典』、東京書籍、1999年、751-762頁。


シンポジウム・レポート「現代におけるヴァーグナー上演の意義と問題」
『日本音楽学会関西支部通信』第85号、2004年4月20日、日本音楽学会関西支部。


ベートーヴェン「ピアノソナタ」Op.54第2楽章について (2005年6月9日公開)


大阪音楽セミナー2007 「古今東西音楽考 −その22−」第5日:『フランツ・シューベルトとロマン主義時代の幻想曲』(2007年6月20日18:30-20:30、大阪府立文化情報センター さいかくホール、講師:白石知雄、ピアノ:兼光祐佳、松村英臣)


シューベルトに魅せられた人々、受容史の万華鏡
東京交響楽団『SYMPHONY』2008年4月号


「阪神間」の作曲家、大澤壽人(1906-1953)と貴志康一(1909-1937)
第61回美学会全国大会シンポジウム「阪神文化 過去形と未来形」、2010年10月10日


大栗裕関係の論文・エッセイなど

民族藝術の四つ辻 研究ノート:武智鉄二と関西歌劇団
『民族藝術学会会報』第72号、2008年2月18日、民族藝術学会、6頁


曲目解説:大栗 裕/歌劇「赤い陣羽織」
大阪フィルハーモニー交響楽団「大栗裕の世界」、2008年4月15日、いずみホール


大栗裕「大阪俗謡による幻想曲」(1956, 1970)の作曲技法 -- 草稿「大阪の祭囃子による幻想曲」の分析を中心に --
『大阪音楽大学研究紀要』47、2009年、43-60頁


中之島国際音楽祭2009 水都おおさか讃歌 演奏曲目について
中之島音楽祭2009 水都おおさか讃歌、2009年10月2日、大阪市中央公会堂 大ホール


大栗裕《大阪俗謡による幻想曲》自作解説への注釈 -- 1956年の二つの先行器楽作品および大阪の祭り囃子について --
『阪大音楽学報』第8号、2010年、55-68頁


大栗裕と民俗仏教 -- 《交響管弦楽のための組曲「雲水讃」》の成立と改訂 --
『大阪音楽大学研究紀要』49、2011年、31-51頁


「大栗裕と仏教合唱 - 《歎異抄》と《「御文章」より》を中心に」
日本音楽学会第63回全国大会シンポジウム「宗教音楽の価値を考える基準とは? - 近現代日本仏教界の事例を中心に」(2012年11月25日、西本願寺聞法会館)


「大栗裕の採譜の実際 - 「大栗文庫」所蔵資料の2015年度再調査報告を中心に」
日本音楽学会西日本支部第28回(通算379回)例会(2015年10月3日、於精華大学)
→ 発表原稿(PDF) レジュメ(PDF)


「祝祭としての朗読 - 大栗裕の朗読とマンドリン・オーケストラのための音楽物語のジャンル特性」
日本音楽学会第67回全国大会(2016年11月13日、於中京大学)
→ 発表原稿(PDF)


[HOME} [演奏会評] [楽曲解説} [翻訳] 音楽学論文
all these contents are written in Japanese
by 白石知雄 (Tomoo Shiraishi: tsiraisi@osk3.3web.ne.jp)