どーすんだよぉぉぉ!こんなもの!

1998/11/29 fly me the Mac

1998/11/24 買い物ヴギ

1998/11/19 El Condor Pasa (If I Could)

1998/11/17 kill me softly

1998/11/13 mask de XXX

1998/11/12 今日は悲しいひな騒ぎ

1998/11/03 電机の商人


2002/03 02 2002/01 2001/12 11 10 09 08 07 06 05 04 03(さぼりました) 02 01 2000/12 11 10 09 08 07  06 05 04 03 02 01 1999/12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 1998/12 11 10 09 08 07 06 05 04 
1998/11/29

いかんいかん。

どうもJava scriptの勉強の糸口さえ見付けられへん。 このコーナーのネタも見付けられへん。

勉強できてへんて言うより、勉強せぇへんて言うんが正しいんやけど。今のHTML editerはJavaを単なる文字列としてしか扱ってくれへんから、人様のJavaが読みにくい。(ま、スクリプトをJavaに対応でけへんブラウザにも対応出来るようにコメント行にしたらなアカンから、余計しゃぁないんやろうけど)

なんで、更新頻度が落ちたかなぁ(すみません。遊びに来てくださったみなさん)。(ーー;)解ってんねんけどな。(^o^)

TANICOさんやないけど、「Holly」と「Mac」のキーワードで検索をしてみたら、LycosInfoseekで思いっきりヒットしてた。「ここにもMac」てキーワードなんかすごいで。

パーでもない、チョキでもない検索サイトは、アカンかった。ま、重いし、評判悪いしどうでもエエけど。

「Holly」ってキーワードは英語圏では一般的な人名やから、アッチの国の検索エンジンでは鬼の様にヒットしよる。
そやけど、「Holly」も「Mac」も入ってへんのに、ヒットするサイトがごろごろしてるんはなんでやろ。HollyもMacも全然関係ないように見えんねん。

自分がブックマークしてるサイトで「HAYASHI!!!」さんのがあった(勝手にリンクしてごめんなさい)。ひょっとすると以前に「Holly」と書かかはったのかもしれん。もし、書いててくれてはったんやったらごめんなさい。

それと、もう一つの遊び。

GigaHitさんのバナーを付けさせていただいてヒット解析してるんやけど(すみません。アクセスしていただいてる皆さん、cookie送り込ませてチェックさせてもらってます。)、ホスト別ヒットが確認できる訳。

この間、資源エネルギー庁から、アクセスがあった、1件、「地球環境と夏時間を考える国民会議」のアンケートに答えたからやろか。  NTTそのもの?からも1件。 幾つかの大学からも数件、これは個人でアクセス権があるからうちみたいなサイトはアクセスできるから不思議はない。
んで、もひとつ、 planettk(そのまま、http://www.komuro.net/に飛ぶ)。これが不思議やねん。どう見ても、御本人さんとかスタッフの方々は、このサイトに来てくれはる人種とは思えんのやけど、一時(いちどき。一度の意)に何十回もアクセスしてはった。 丁度、サイトではioriさんが華原 朋美?の歌について書いてて、Hollyもそれを受けて書いてた時期やった。恐るべしKomuroCIA!!!

アカン訳やないで。それどころかメッチャ嬉しい。 なもん、全然関係ない人が来てくれはるからインターネットやねんし。

最近時々こういうツマラン一人遊びにハマッてます。


1998/11/24

11/13のeCashの話の余波。 日経新聞11/24付け。

野村総研が99年3月まで行う予定でいたeCashの使用実験をやめることにしたそうや。 ま、総本家がコケたら、しゃぁないね。


同じ新聞にAOLがネットスケープを買っちゃう(ちゃった?)って話が。

AOLがMSに、ソースコードを横流しなんてことはないと思うけど(ソースをオープンにしてるのは知ってるけど、「げ。またタダのパクリかよ」って言われん為に、「買っちゃった技術を我々の技術で改善・発展させたのダァ」なんて言い出しかねないし。)、これを期にAOLがTrue?JAVAなんかを搭載したネットスケープブラウザを標準にして、MSと縁を切って欲しいなぁ。

ブラウザシェア競争で、発言が逆転したりして。

前回

MS「我々のブラウザが標準になりつつある。」
NS「AOLの標準ブラウザの数を入れてるからやん。AOLはインターネットとちゃうねんから、一緒に計算しなや」

今回

MS「AOL入れんな、って自分で言うとったやん。」
NS「AOL入れんでも、勝ってるわい!」 or 「知らんなぁ。」


1998/11/19

もう、会社じゃ遅すぎて救いようもないMS-wordにがっくりきてまし。

PowerPCくらいは快適にとは言わんけど、それなりに動いて欲しいなぁ。

1行動かすのに1秒近く掛かってて、まるでエミュレータの上で動かしてるみたいや。

・・・・・ん?

SoftWindowsの上でWin版MS-word動かしたら、どんななんねやろ。

って、とりあえずプレーンのテキストファイル(520664bytes。NIFTYのLOG)を同じG3MT300で動かした。

調査した項目は、テキストを上下にスクロールする時間だけ。

完全にファイルを読み込んだ後に、テキストのトップから、スクロールアローを押し、完全にスクロールが終わるまでの時間を計る。 逆にテキストのエンドからの時間も計った。

測定は、手元の時計でマニュアル計測。

VVindows
Macintosh

ソフト

SoftWindows98上のMS-Office97を‘Special Upgrade(どんな)’したヤツ

MS-Office for Mac

メモり割当

SoftWindows98は80M
MS-Officeは、自動割り当て

20M

書体

MS明朝12ポイント

平成明朝12ポイント

スクロールダウン(秒)

200

213

スクロールアップ(秒)

202

211

をいをい。

SoftWindowsの方が速いんかい。


ところで、パソコン雑誌で、「MS-Office礼賛」みたいな記事ばっかりやったけど、誰もこんな事調べへんかったんかいな。

SoftWindows95やったら、すでに出とったで。調べてから原稿書けよ。

こんな下らんソフトはいらん。

この程度で、「Macの為に作りました」たぁ、エライ恩着せがましい連中やなぁ。この程度の開発能力で偉そうなこと言うてんな!


1998/11/17

アカン。「やってもーたぁぁぁ(c)後藤ユタカ」してしもた。

携帯電話の番号バックアップのためのソフトを欲しくて、日本橋に行った(毎週行ってる気がする。)のに、気付いたらsoftWindows98を買ってしもた。

あかんぞぉ!こんなことでは、iBookが買えん!
SoftWindowsのメモリを40Mに設定して、ペンティアムの100MHzくらいかなぁ?50Mにしたら、少し速くなった。

IEで接続してみたら、ムチャ重い。当たり前か。

で、何しようと思てんのかって言うたら、5270では気絶するほど重いOffice98 for Macを、G3Macで、エミュして、Office97 for Winを動かしたのと比較してみたいの。


1998/11/13

誰も書かないから、書いてしまおう。 興味がないからやろうけど。

読売新聞 11/11付け 大阪13版 「マルチメディア」より。

 ふと、思い出した。「間 寛平、アメマ事件」(殆ど忘れかけているので嘘80%)
  だいぶ昔に、本人がラジオで話していた。「アァメマッ」ってギャグ。これを模して業者が「アメマバッヂ」を作って、売り出した(本人の許可は取ったらしい)。どんな罪に問われたのかは忘れた。

 法廷では、裁判官が「その証拠品7のアメマバッヂは被疑者が買い取る前提で製造された物ですか?」
弁護士「被疑者は、製造販売の許可を行ったのみで、証拠品7のアメマバッヂは被疑者の所有するものではありません」
検察官「ここに提出します証拠品8のアメマバッヂ売買契約書には・・・と書かれている」

アメマバッヂはそもそも・・・。 という意図で製造されたアメマバッヂは・・・・。 アメマとは・・・

アメマ アメマ アメマ・・・

法廷中がアメマアメマと大騒ぎになりましたとさ。


1998/11/12

ま、VVindowsで、会社で仕事用の記入用紙を作ろうとしたと思ったってぇや。

でな、記入項目の枠とかが出来上がったんで、Macでいう「ひな型」にしとうこと思ってん。

・・・・ないねん。

この手のヤツは、プロパティに入ってるやろうと思うたら、ファイル属性変える項目しかないし、他の所も一応あたってみたんやけど、ないわ。

こういう場合、普通のVVinユーザって、どないするんやろ。

・・・・・発行と引用もないし。(OLE2って、どないに機能さすんか解らん)


この間、スタンプラリー・・・あり?・・・スタコララリー?で、巡回してたら、Hollyと正反対の立場のページがあった。(VVinユーザ、iMacで初体験)

ぎょうさん、Macユーザの人がコメントしてはった。
うらやましい。 ・・・あ、ブックマークしてなかった。


1998/11/03

パソコン売り場を通ってたら、「・・・ペンティアム2の233Mで、・・・64Mとハードディスクが・・」見るからに初心者の家族に向かって、店員が話してる。

や、ええねんけど、素人相手に、スペックなんか話して意味あんねやろか?
もう、店員に全部説明してもらう程のスキルやないけど(店員を試すのに初心者装うことがあるけど)、何に使うかとか、どのようなサポートを受けられるのかが問題とちゃうん?

233Mやっても、400Mやっても、年賀状作るだけやったら、関係ないやん。逆に、「使い方とか解らへんかったらこんなサポートが受けられますよ」の方が価値あるんちゃう?

会社の仕事とか学校のレポートでも、本来なら、2万で買える中古98ノートで充分! ま、外と連携取る必要もあるし、一番安いPCで充分。

ちゃんとした売り方したら、リピータになってくれるって。説明だけ聞かれて、専門店と価格で勝負しても勝たれへんやろ。

ま、店員も売り上げが大事やから、一概にアカンちゅう訳にもいかんねんけど。

Macは、Winに比べたら、少しだけ製品サイクルが長いからマシかも知れへんけど、一般店でも少し前の世代のパソコンもコーナー分けして、売ったらええんちゃうんかなぁ。「G3MT300前期」が既に店頭から消えてたもんなぁ。


トップページに戻る  GigaHit