はじめに

偏った理解力、浅学な知識、小さく開いた情報源。記憶力を遥かに凌ぐ忘却力!
独り善がりなのに欠落する表現力(Hollyリテラシーを高めるように!)。
あらゆる思いこみで作り上げたこのコンテンツ。

息抜きにどうぞ。(できれば、酔っ払ってフラフラになった時とか、仕事に疲れて死にそうになっている時とかに見て頂くのが正しい見方です)

「今更95導入記」の抜粋を作りました。(88KBytes)

 

マニュアルは買ったけどシロートへのメールの宛て先-> HOLLY

2002/02/25 DiMAGE X 縛り!

2002/02/22 ×箱にセキュリティとプライバシー保護はあるか?

2002/02/21 吉田口ルートと須走口ルート。ペグをハーケン代わりに使ってはいけません。

2002/02/12 ひと皮ムケる?

2002/02/09 頼まれもしてないDiMAGE X速攻レポート。

2002/02/06 Alone Again(Naturally)

2002/02/04 「ローテク刑事!」湯けむり電波ぐるぐる事件〜秘湯に眠る3人美人OLカニ食べ歩きツアー!〜 


2002/03 02 2002/01 2001/12 11 10 09 08 07 06 05 04 03(さぼりました) 02 01 2000/12 11 10 09 08 07  06 05 04 03 02 01 1999/12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 1998/12 11 10 09 08 07 06 05 04 

2002/02/25

DiMAGE Xの予備電池が売られていないので、泣きながら夜なべして作ってみました。
偶然、外部電源が4.7Vでニッケル水素電池の公称電圧1.2Vの4本分と0.1V差なんで。

本当は、DC/DCコンバータを使って、充電池から外部電源用ポートの電圧に合わせるのが正しいんやけど、回路設計からいかないとダメなんでパス。(制御ICがあったのだけど、取り寄せで、高くなるから使えない。)
縛りつけたところの画像(表)
縛りつけたところの画像(裏)
マジックテープで固定する方法も考えたけど、本体傷めるかも知れないのでやめた。
↑固定ベルトを伸ばしたところ

 

←固定ベルトをくるっとまとめたところ

あ。電線、チューブで纏め直すの忘れた。

やっぱり、安スコッチ呑みながらでは失敗するなぁ。


2002/02/22

22日は×boxの発売日。Hollyはもちろん買・わ・な・い。うふっ。

だって、
smartTAGを突っ込まれてたり、
個人情報とか財布の中身とかMicrosoftに教えないといけなかったり、
ゲームの盛り上がってるところでハングしたらイヤやから。

Microsoftのプライバシーに関する考え方や対応が、簡単に解る事例として、先日、『Windows Media Player』が、ユーザのパソコンで再生されるDVDのタイトルを追跡できるというニュースがあった。
「機能は付けているけど、使わない」・・・って、ホンマ?
使いもせん機能を付けてたりしたら、バギーで当たり前。それに、変な機能付けて使わんって言うて、誰が信じんの?(あ、VVindows信者は信じるか)
「うわ。こいつ。エエ歳して美少女エロゲー専門かよぉ。 教師だってさ。あぶねーあぶねー」とかって、やられてたら大笑い。

パソコンでやってたことは当然×boxでもやる。パソコンでやれなかったことは×boxでならできる。

いい意味で書いてンじゃないよ。自己顕示と覇権が目的の企業体がそんなことをしたらどうなると思ってるの?

いい方に目を向けろって?はいはい。

中身はやっぱり、今までのパソコンとほとんどいっしょらしい。でも、同じことなら既にプレステ2で、低価格で実現してる。

んじゃ、Linuxベースのプレステ2の方が軽くってエエやん(多分)。

今日、イヤガラセに×boxの発売しているところにプレステを買いに行ったろかと思うたけど、タネ銭がないのでやめた。(^O^)

Holly? 未だにスーパーファミコン。
ゲームタイトルのクレジットに「1992年」って(^^ゞ


2002/02/21

最近知り合ったShuさんから、メール。

ちょうど、「中村正三郎のホットコーナー」とにも同じ話題が。
問題は、「仕様」と「アプローチ」。

「仕様」の定義って、なんやねやろ。国語辞典では「方法/手段」とある。

って、違うやン。知りたいことと。

ユーザと開発者で定義が違うのか?クライアントと窓口で違うのか?

  • UnIstallしたら重要なファイルが消えてしまうOS
  • ATOKを標準IMEに指定したのにIME2000に戻っちゃうOS
  • [insert]キーによる挿入・上書きが切り替わらない(上書きモードがない)word
  • 特定の文字列の自動補完させるとハングアップするEXCEL

今のところ、全部「仕様」です。

仕様ということは、「幾つもある考え方や手法を検討した上で、最も適切な手段を決めた。」ってことで、今後も基本的には(ユーザの感覚として)改善してもらえない。プログラムする立場からしたら、挿入より上書きの方が楽だし、その機能を追加することに関するデメリットが解らんが、「仕様」だからしようがない。

その仕様を改善しようという考えはないか?

文字を入力するというアプローチには、(2バイト文字の言語には)IMが必要やけど、一般ユーザからは、WXGだろうか、ATOKやろうが、IME2000・ことえりでも全く関係がないはず。
ユーザには、IMEを強要されることで何の利益もない。それどころか、ストレスが溜まるだけ。

アプローチの方法までOSやアプリに(少なくともユーザには理解できない/納得できない)強制されて、与えられるストレスと引き換えに何が得られるんやろう。

目的地への道順が指定された方法やなかったからと言うて、門前払いされるような事が正しいのか?

道具(少なくとも「パーソナルコンピュータ」を含む)というモノは、人の機能・性能を増強させるモノで、オモチャのようにでも最低限は扱えて、習練を積めば更に性能と機能を高められる事が理想やと思っている。

でも、今のMS社製商品群って、その最低限の部分で失敗破綻してるのが多過ぎへんか?

ここまで馬鹿にされてもユーザってMiCR0S0FTに付いていかなきゃならんか?


2002/02/12

ジャンクでiBook(Dual USB)の外装を買った。
ふ。新しいiBookいぢりしよぉっと。…・・・あっ!


断じて、ここには、針一本挿してないよぉ。

そりゃ、トップはどうしようもないも程、コワしたけど。電池は触ってないよぉぉ。

(T_T)


2002/02/09
(ちょっとレイアウト変えた)

ふ。(´ー`) やっちまった。

DiMAGE X買いました。こういうきちんとした設計思想の機械って大好き。

と、言いつつイヤガラセとしか思えん文句とか悪口とか・・・このサイトの信条「本当に細かい。今更、何言うてんねん。」やから、しょぉおまへん。(^O^)

って、雑誌といっしょじゃ存在価値あらへんやン。

ニノミヤPc X townMac館の店員さんには大変良いサービスをしていただきました。(^O^)。
一方で、PcXtown日本橋店の店員さんにはしっかり商品説明をして頂いたのに買わなくて申し訳なかったです。

よくわかるDiMAGE Xの大きさ。
フロッピーディスクより小さい。


「再生・撮影モード切り替えボタン」はプラスチック。コストダウンと、筐体へのスクラッチ痕防止の為やと思うけど、ショボ過ぎ!(統一感に欠ける)

しからば!MO3枚入りハードケースに入るか?
2mm厚いよぉ(>_<)

画像ではなんとか入ってそうに見えるけど×

取れて無くなってしまいそうな端子カバー。中には、USBとAV出力共用ポートがある。(要注意
カタログや雑誌の説明には載ってなかった三脚ネジ穴。でもコストダウンの為かプラスチック製。ナメてしまそう。

レンズカバーにスペシャルバージョンで、アップルマークが付いてくれればとても嬉しいのに。
(画像は、希望図(^O^))

最も気になっていて、店員さんも調べたかったiPhotoへの対応状況。

ちゃんとマウントしました。
のぁ〜〜んにも、インストールせずに。
VVindows用のは、何か説明長かった。

でも、やっぱり、当たり前やけど、デスクトップには「NO_NAME」というリムーバブルメディアの表示

ちゃんと
「MINOLTA DiMAGE X」というカメラ名と画像の数が表示される。
エライ!

MacOS9でも、ドライバーのインストールなしにマウントします。
(当然、「名称未設定」やけど)

充電器の写真

充電器は、本当にタダの充電器でした。
ACコードは、一般的な「メガネタイプ」が使われてる。BirdのACアダプタと併用できる。
コストの関係もあるんやろうけど、4.7Vの出力を付けてくれたり、本体と同じヘアライン仕上げのステンレスケースにしてくれると、すごくポイント高かったのに。(>_<)

操作感は筐体が小さい分ホールド感が悪くて手の大きな人は扱いにくいかも。
前のSANYO DSC-X200は左手で操作しても問題なかったけど、これは左手で操作するとストロボが引っかかる。(って、当たり前か。左利き用って、露西亜製にひとつあったっきりのように記憶している。)
胸ポケットに入れても違和感感じない(携帯電話まで入れられないけど)
画質ぅ? Hollyに聞くな!三瓶ちゃんにカーネギー・ホールで歌わすようなもんや!そんなんMac系の雑誌読んだら(VVindows系でもエエけど)しっかり書いたぁる。
多分、「レンズ付きフィルム」なんか使うくらいやったら、数段は確実に上!

と言う訳で、頼まれもしてないレポート終わり。
MINOLTAさんには、もう少し細部にこだわってもらえればうれしいんやけど。
買うんやったら、初期ロット!

さっさと、300万画素タイプ出してぇや。(すでにQ&Aにはその可能性が…)
ストラップに25cm(マクロの焦点限界)の目印がさり気なく付いてると、かわいいのに。

(オマケの写真現像サービスについて)
ってめー!
Konica
「オンラインラボ工房(リンクは届け出なアカンらしい)」VVindows専用でIE専用ってか!ふざけんなよ。(調べたら、MacでもIE5ならエエらしい。)
画像データとオーダー受けるだけやろ。JAVA Scriptとかcgi書くだけで済むやろ。
銀行振り込みでも、MacもNCもOKや。それより簡単なんがなんで出来(デケ)ん!
そんなにセキュリティレベルの低いシステム客に押し付けんな!
まぁ、その程度のスキルがないとか、世界最大のソフトハウスの謀略って言うんやったら、解ったらんでもないけどな。(納得は、したらん!)

FujiFilmのFDiネットサービスに写真出したろ。MacでNCでもOKやし。


2002/02/06

でへへ。未だ、Netscape6が壊れかけのまんま。

前回は、Bookmarksが壊れ続けたんやけど、今は「ネットに接続できない。」

希に接続できるんやけど、ソレが問題。
しかも、メーラ2本、Anarichieなどは、ふつーーーーーに接続できる。
なんでやぁ?

Netscapeを何度も再起動しても、大抵ダメ。突然、繋がる事も。
繋がってても、いつの間にかダメになる。
普通のJAVAが使われいなさそうなサイトでも突然落ちる。
Yahoo!オークションにも、「クッキーが設定できない」と文句を言われる。

銀行は無事接続できることは、救いやけど。(iCabだめやったーー)

どうしたら、ええんやぁ!と泣きながら、4.7で巡回してみる。(でも、解決方法やら、似た症状で泣いているヤツっていないの。(T_T))


2002/02/04

盗まれたバイクがGPSで発見されたって話があったり、盗まれたiMacが「Timbuktu Pro」で見つかったり。

盗んだ奴らが間抜けというか技術的に無知で無防備やったから、うまくいって良かった。

そやけど、大阪は、「ハイテク犯罪ローテク対策室」だったりする。
では、未だ展開中。

Yahoo!もManoo!にならなようにやってほしい。

人のものを盗むようなヤツは死刑。


トップページに戻る