2000/06/27 永遠に・・・

2000/06/12 ネットで共生チュー

2000/06/04 届かぬ想い。


2002/03 02 2002/01 2001/12 11 10 09 08 07 06 05 04 03(さぼりました) 02 01 2000/12 11 10 09 08 07  06 05 04 03 02 01 1999/12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 1998/12 11 10 09 08 07 06 05 04 
2000/06/27

へんてこ日記さんのサイトでも書かれていた話。

TILの登録者に「へんてこ」なメールが来た事件。
昔使ってたメールアドレスに、ある人がメール送っちゃったんで、勝手に返事返した瞬間にチェーンメールになっちゃいました。ってことやそうです。


で、別件でネットで探し物をしていたら、愛用のLANカードPowerBook5300、1400、190で終了時に不具合が発生するという話。 2400以降の機種では問題ないとのこと

永遠に再起動。

このカード、他社の半分の価格で100BASEが使えるのが楽しい。


2000/06/12

てね。最近は猫も杓子もインターネット。

今月東京へ行くので、先月の末に東京のホテルに予約を・・・お!インターネットで予約状況を見られるのか。

・・・いっぱいやん。(T_T)

そうそう、最近は、インターネット経由の予約へ移行させようってみんな力入れてるもんなぁ。
特別枠があるかも知れんから、インターネット予約がでけへんか、調べてみよっ。

を!あった。フルに空けてくれてるやン。

以前から宿泊するたんびに、「客室で、インターネットできひん。」「ビジネスルームでは落ち着かん。」「ホテルの予約できそうにない。」って散々文句言うてたのん。

 

飛行機も、インターネットで予約する。これは、久しぶり。

昔、ANAでインターネット予約をした時、ちゃんと予約ができたかどうか解らなくって、重複予約になった事があってん。(恐いから、翌日に電話して、ついでに「インターネットでは、予約できたんか解らん。」って文句言うてもた)

今回は、ちゃんと予約ができた事を通知してから終了するようになった。

中学時代からの友人が酒屋をやってる。大阪では「神の河(かんのこ)」という焼酎が異常に品不足らしい。

「お前、インターネットやってるやろ。インターネットで、ちゃちゃっと調べて手に入ったりせぇへん?」
「解らん。調べてみな。」
「調べてみるわ。ただし、保証でけへんで。売っても個人向けに何本か手に入るだけかも知れへんし。」
「調べてみて、あったら、どうしよう。」
「何本でもエエわ。1日で5本納入する勘定やのに、月に20本もけぇへん。」
「ほな、見付けたら、すぐに頼んどくわ。で、向うに、何本でもエエから欲しいって言うてエエ?」
「取り引き物やから、足元見られて、1,100円のところを1,200円にされちゃうってことで、嫌な思いするかも知れへんで。」
「かまへん。あかんかったらそれまでや。元々手に入らへんモン入れよう思ぉてるねんから。」
「『よっしゃ、まかしとって。』とは、言わへんけど、調べとくわ。」



ありました。

 

卸しより、大量に送ってくれたらしい。

おかけで、マグナムドライの試飲品1ケースとTシャツをもらって、チューハイをご馳走になった。(~o~)

という訳で、お礼の意味でバナーを掲載。

千成屋焼酎蔵
(焼酎の専門店。日本中の焼酎派はアクセス、アクセスぅ)

 


2000/06/04

アップルさんが、ネタを提供してくれないし、Micr0S0ftさんは、相変わらずのバグやセキュリティーホール ネタばかり。(VVin2000で、IE立ち上げて、shell://って入れると大変らしい。)

つまんないので、情報提供。こういうアンケートがあります。Macユーザで席捲しちゃいましょう。


iWeekの九州版とは失礼やけど、ユーザサイドのMacイベント

ずっと前から思っているんやけど、VVindows系って、こういうイベントやってるのを見たことがない。

なんでVVindowsの方が収益(儲かる必要はないけど、赤字にならないようにはしないと。)がいいはずなのに、ないんやろね。

近々、世界最大のソフトハウスが分割されるらしい。
金の切れ目が縁の切れ目とは言うもので、儲からなくなったソフトハウスをあてにしていた日本のパソコン関連会社はどうやってきり抜けていくのやろう。特に、NEC。

昔ね、NECが独自路線から方向転換して、互換機に移り出した時に思ったこと。

独自仕様を維持しながら、VVindowsを導入する為に、技術力の欠落したM SKKに、人まで送り込んでNEC専用のバージョンまで作った。
そんなことをしなくてもなぁ。と思いながら、知人と話をしてた。
そのまんま、互換機をこしらえて、キーボードやらの独自インターフェースと画像処理とCバス extensionをISAバスのカードに載せて、オプションで売っておけばよかったのにと。

そのうち、オプションが売れなくなったら、旧98から脱出するだけ。

そうやって、ユーザサイドの意向を無視して、勝手かましてると、そのうち酷い目に会う。

Appleにも、もう少しユーザの要望を取り入れるようにしてほしいなぁ。
例えば、互換機路線。

Hollyは四つのカテゴリーと言うもんにすごい疑問がある。
少し前までやったら、それが正しいと思ってた。実際低いコストでできる限り高い利益を得んとアカン。
間違ぉても、「先行投資」なんてやってられへんかったしな。
そやけど、現状の経営状況とかから推測したら、もう少しエエ手が考えられると思うねんけど。

で、smartなPowerBookを作って!っていう個人的活動をやってみたりしてる。

その上もっと思ったこと。

MacOS X serverってOSができたみたいな事を聞いたけど、ハードウエアは未だに一般用をチマチマと誤魔化した物。
アップルって、こんな会社やったけ?
今のサーバマシンって、一般用のカローラのお尻に箱を積み直しただけやん。本当にMacがサーバとするべきマシンのイメージとしたら、Renault Expressみたいに最初っから業務用として設計したモン(ちゃうかも知らん)を売り出すべきチャウん?

どんなマシンって?いや作ったンやけど、作った途端に新しいんができたから、ねこすずさんのゴミ箱に送り込んだ(^_^)(もう終了)。

でもね、こんなの作ったり、アイデア練ったりするとコストかかるでしょ。

だからね、コンペにかけてアイデア募集をするん。で、契約は、数量まで限定しておくの。

つまり、創るプロダクトと数量を限定した互換機市場を産み出してあげる訳。コストが合わなきゃ、コンペに参加しないし、スポットで契約している事が明示される訳やから、メンテナンス性が低い製品を拒む企業には購入対象として純正が売れるやろうし、プロシューマ市場とかには、目的に見合ったものやったら、互換機が売れる。そういう棲み分けが可能になって、現実的な市場拡大が可能になると思うねん。

ま、Jobsはんは、昔Apple IIの時代に大量のコピー商品が出回って、経営に凄い影響が出たのは知ってるけど、今は、Macのコピーをやってもコストが合わへんと思う。

やってほしいなぁ。 新・互換機路線。


トップページに戻る