特別企画!「iWeekで原田社長にお手紙渡そう!」
お手紙をいただいた方々。
さん 酒とマックの日々さん hinokiさん
さん
菊池さん さん yukoさん 五十嵐さん 藤原さん 山田さん Kimuraさん
おいおい。そんなオオゴトにしなくっても。と思ったりするが、本当は胸をなで下ろす。(アポなしで何かできるんは、電波少年くらいなもんで、当然やね。)
4月30日の締めきりの日には、岸田@MacTreeさんが、窮状を見かねて御本人のサイトで大々的に宣伝して頂いたおかげで、ふた桁のお手紙が用意できました。
当日(05/01)、普通の茶封筒に「拝啓 原田社長様」と大きく書いた封筒を持って出ようと思ったのですが、どうもインパクトに欠ける。急に思い付いて、手許のプラスチックのファイルケースと文房具屋でクリアフォルダーを買ってその場で加工しながら電車で移動。(電車の中では他のお客さんに変な顔をされる。)
会場に到着したら一発で魚井先生が見つかる。
どうもどうもと型通りの挨拶をして話をすると、「僕が会場で原田社長の講演の後に呼ぶから待機してて」と簡単。(段取りはそれだけ?ま、講演後の控え室にお願いをしに行く予定だったHollyより100倍は計画的か?)
「そしたら、1時に会場に来て下さいね。」
「あ、入場券もらった?」
「いえ」
「じゃ、これ」
なんと簡単な打ち合わせ。
その他の部分は、すでにいくつかのサイト(例えばhttp://www.zdnet.co.jp/macweek/9905/02/n_iweek.html)で紹介済み。
ドキドキしちまって、ちゃんと、文句と応援言えなかったじぇ。
原田社長、雑誌の写真より若い。
ま、それにしても言うだけの事はあるわ。でも、「無iMac県 問題」と「MacMasterの看板」だけは何とかして欲しいなぁ。