書庫・秘密文書1
光記録盤の謎

製品紹介

タイトル媒体発売日価格コメント
セガサターン
サクラ大戦SS-CDROM*21996/09/27\5800
\8800
全ての始まりとなったドラマチックアドベンチャー。通常版と限定版があり、限定版はマウスとパットつき。復刻限定版もサタコレ版もある。
太正十二年、煙景の帝都に闇と戦う少女たちがいた……。
サクラ大戦花組通信SS-CDROM1997/02/14\4800純然たるファンディスク。帝都日報の記事を読む形で展開し、中身はグッズ情報やスタアたちの連載記事など多数。
花組対戦コラムスSS-CDROM1997/03/28\5800シンデレラを巡ってスタアたちがコラムス対戦。サクラの外伝的ストーリーモードもあり、クラシックモードにパズルモードも揃っている。
サクラ大戦蒸気ラジオショウSS-CDROM*21997/11/13\4800歌謡ショウダイジェストやグッズ紹介の映像盤と、各スタアがラジオ司会に行きデートを楽しむ遊戯盤の二枚組。
サクラ大戦2特別版SS-CDROM1998/02/??非売品2の体験版ディスク。ファンクラブ会員への配送などで配られた。
サクラ大戦2
〜君、死にたもうことなかれ〜
SS-CDROM*31998/04/04\6800ドラマチックアドベンチャー本編作品第二弾。紙カバーつきの限定版が存在する。前作終了より一年後の太正十四年。
サクラ大戦帝撃グラフSS-CDROM*21998/12/23\4800特別公演眠れる森の美女を作るモード、クイズ、こいこい大戦2、軍人将棋等々。用語集帝撃グラフ版はかなり細かい。
ドリームキャスト
花組対戦コラムス2DC-GDROM2000/01/06\58002キャラを揃え、DCの機能を活かした通信対戦が熱い。ゲームバランスは向上しているが、ストーリーモードは本編との設定乖離が著しい。
大神一郎奮戦記
〜サクラ大戦歌謡ショウ「紅蜥蜴」より〜
DC-GDROM2000/02/24\5800前年の歌謡ショウの実写画像を併用した、大神による公演完成までのゲーム。ミニゲーム、ストーリー、実写をまとめようとした意欲作。また、公演の裏話もある。
サクラ大戦DC-GDROM*22000/05/25\6800
\4800
SS版からのリメイク版。こっそりとVGAにも対応してグラフィックは向上している。悲しいかな、SS版があってもこれを買わないと3にデータが引き継げない。ムービー収録のおまけディスクもある。限定版は桜色のビジュアルメモリ付き。
サクラ大戦2
〜君、死にたもうことなかれ〜
DC-GDROM*32000/09/21\7800
\5800
同じくリメイク版。やはりこれを買わないと3にデータが引き継げない。3のプレビュウディスク付き。限定版はぷるぷるパック付きだが、実は個別に買った方が安い。
キネマトロン花組メールDC-GDROM2000/12/28\2800花組グラフィックを使ったメールが送れる。その他思い出のシーンをムービーで見ることが出来るなど、使っていくと追加要素が増える。初回版には3のムービーディスクがあり、こちらが本題という説も。
サクラ大戦3
〜巴里は燃えているか〜
DC-GDROM*32001/03/23\9800
\7800
ついに発売された第三作。時期は太正十五年度上半期。ヒロインが全員変わり、舞台も巴里へ変わったが、日本とは日本人とは何かを訴える内容はさすが。限定版はオルゴール付きと特製ビジュアルメモリ付きの二種類があり、同じ値段ながら市場価格はオルゴールの方が遙かに高い。
サクラ大戦オンライン
〜帝都の長い日々〜
DC-GDROM2001/12/20\5800
\8800
オンライン対戦ゲーム帝都版。トランプや花札等の対戦や、ネット内自室の作成などが可能らしい。
限定版はサクラ大戦オリジナルキーボード付属。
サクラ大戦3オンライン
〜巴里の優雅な日々〜
DC-GDROM2001/12/20\5800
\8800
オンライン対戦ゲーム巴里版。トランプや花札等の対戦や、ネット内自室の作成などが可能らしい。
限定版は巴里花組パネルクロック付属。
サクラ大戦
復刻版
DC-GDROM*22002/01/27\38004発売まで息を繋ぐための再販版。内容に変化はない。
付録はエターナルカレンダー。多分万年カレンダーでしょう。
サクラ大戦2
〜君、死にたもうことなかれ〜
復刻版
DC-GDROM*32002/02/07\38004発売まで息を繋ぐための再販版。内容に変化はない。
付録はメモリアルDVD。どうもすみれ関連が中心らしいが詳細不明。
サクラ大戦3
〜巴里は燃えているか〜
復刻版
DC-GDROM*32002/03/07\58004発売まで息を繋ぐための再販版。内容に変化はない。これだけ値段が高いので注意。
付録はオルゴール。初回限定版とはまた違う曲らしい。
サクラ大戦4
〜恋せよ乙女〜
DC-GDROM*?2002/春\????サクラ大戦第一部完となるらしい。帝都に巴里花組が来訪し、そして神崎すみれの帝撃引退が……。
PC
電幕倶楽部WIN-CDROM1997/??/??\4800
\3800
スクリーンセーバ、壁紙、WAVE、アイコンなどが入った一般的なwin9X用アクセサリー集。データは1当時のもので、秀逸は天海様WAVEファイル。限定版にはマウスパットがついているが、市場にあるのはほとんど通常版。
電脳記録年鑑WIN-CDROM*21998/??/??\6800本編の映像データをPC上でほとんど再現するというブラウザ、没分も含めたWAVEファイル、動画枚数1500枚というスクリーンセーバ等々。一部、電幕倶楽部と連動した仕掛けがある。ブロマイドと、初回限定版は懐中時計がついているが実は初回限定版しかない。
電脳記録年鑑MAC-CDROM*2199?/??/??\6800ほぼ同じ内容と思われるMAC用。初回限定特典はシステム手帳。やはり初回限定版しかない。
PC版サクラ大戦WIN-CDROM*31999/??/??\98001のリメイク版。VGAとMPEGなので画質は上がっているが、記載されている要求スペックは大嘘なので注意。動作不良報告が多いがパッチが一つも配布されていない。マシンに自信がある人向き。2000年に復刻版が出た。
電幕倶楽部2WIN-CDROM2000/08/31\6800ファン待望の2時代アクセサリー集。仕掛け満載のタスクランチャー、タイピングゲーム、狂的なまでに作り込まれたセーバー等々。但し液晶モニタではセーバは諦めた方がよいらしい。予約特典はポストカード集。限定特典は札入れ。
PC版サクラ大戦2WIN-CDROM*82001/03/??\9800CD八枚組は記載ミスではない。要求スペック、バグともに全く期待を裏切らない内容。GHzマシンにメモリが512あってもハングアップを起こすという。ここまで来ると技術力に対する疑念ではなく確信を覚える。ベンチマークソフトとして買う以外には勧められない。
サクラ大戦3
デスクトップアクセサリーズ
WIN-CDROM2001/10/25\3600
\7800
予定表やランチャーなどがあるが、どちらかというと限定版に付属するシャノワール謹製ネクタイとネクタイピン(二種ある)が本命という気がする。
アクセサリーとは何のことだろう。
携帯ゲーム
ポケットサクラ専用器2000/06/23\3500メディアファクトリー第一弾。イベント機能のある万歩計、といったところ。帝都はおろか海外イベントもある。カンストは百万。
サクラ大戦GB
〜檄!花組入隊〜
GBC-CL2000/07/28\4800メディアファクトリー第二弾。GBC専用。花組に体験入隊して一ヶ月を過ごすというもの。ポケットサクラと連動機能がある。付属品の異なるパッケージが十種類あるという極悪マーケティングを展開した。
サクラ大戦GB2
〜サンダーボルト作戦〜
GBC-CL2001/12/06\5800
\6800
帝撃花組一人とともに、光武を改造し、ミカサ内に失われた魔神器を奪還するRPG。
限定版はGBオリジナルポーチ付き。またどちらもDCG限定カード三枚が付属。


裏技集

 

サクラ大戦

 そう呼ばれることの多い、太正十二年とその翌年にかけての、黒之巣会から降魔戦争までの一連の 帝都での戦いを、平成の世の私たちは光記録盤で追いかけることができます。
 あたかも自分が大神一郎帝撃花組隊長になったかのように、帝都のあの時代を見ることができるわけですが、 普段なら表には出てこない記録があるのをご存じでしょうか。
 私たちは普段、土星の名を冠した装置を以て記録盤を見ていますが、電幕倶楽部や電脳記録年鑑を 閲覧する際に使用する装置にある動作指針を組み込んでおくと、別の表題と思われる絵や、 明治神宮の中かとも思われる背景、果ては大神隊長が椿嬢に販売を断られたと思われたパンフの外観 といったものを見ることができます。
 一部の背景は、電脳記録年鑑に収録されています。「結界」なんかがそうです。たぶん。
 ヒントというか、答えはウエストサイドにあります。



デバックモード。

 夢織も最近知りましたが、サクラ大戦にはデバックモード(開発段階などで、動作チェックをするために色々操作できるモードのこと) が存在します。
 方法は、

 オープニングが表示されたあとの、redとSEGAのマークが出ている間に、
「LR上下左右ACB、スタート」
と入力する。(成功したら、信頼度アップの音が鳴ります)
 その後、演目選択画面で、
「上上下下左右左右LRLR」
と入力する。

 これで、デバックモードに突入します。
 長い一日で誘いに来るヒロインを変えたり、ミニゲームを見たり、エンディングを見たり(!)、 エンディングムービーを(クリアしていなくても)見たり出来ます。
 また、アドベンチャー、シミュレーションを好きなところから始めることも可能です。
 アドベンチャーの806だったかは、バグりましたけど、かなり笑えます。
 操作は、ほぼ見たまんまなので、詳しくは見てみて下さい。
 なお、DC版では出来ません。多分。



 

電脳記録年鑑

 サクラ大戦に関する絵画をまとめたこの光記録盤には、通常では出現しない絵画があります。
 この絵画が通常では見られないのは、その内容が花組隊員の人権に関わるものだからです。
 こんなものを見ていたことが彼女らに知られようものなら、命の心配をした方がいいでしょう。
 それでも見たいという、命知らずなファンの方のみ、以下の方法を試して下さい。
 
  1. 電幕倶楽部を、自分の演算機に完全に入力する。
  2. 標準の画面保護を、電幕倶楽部に入っているさくらさんのものに指定する。
  3. 電脳記録年鑑の光記録盤壱を演算機で作動させる。
  4. 「その他」の欄に、最高機密絵画があります。




 

花組対戦コラムス

(夢織は宝石競消と呼んでいます)
 宝石を互いに揃えていく、雅やか(?)なこの遊戯は、普段は花組の隊員たちだけで遊ばれていますが、 よほど楽しいのか、三人娘、あやめさん、果ては米田支配人までやることがあります。
 どうした、大神隊長・・・(^^;)
 誰でも知っている方法から、あまり知られていない裏の遊び方まで、結構色々あります。

「シンデレラ争奪戦」

 あやめと三人娘が参加

遊び方の選択画面で、「シンデレラ」を選択するときに、L鍵とZ鍵を押しながらC鍵で決定する。
 米田支配人が乱入
遊び方の選択画面で、「シンデレラ」を選択するときに、R鍵とX鍵を押しながらC鍵で決定する。

「サクラ大戦外伝集」
 ストーリーモードで、以下の手順を踏むと、「ストーリー」「一人専用」「二人対戦」において、 各人物で遊ぶことが出来ます。
 最低条件をこなせば、そのあと最後まで物語を進める必要はありません。

 あやめ、ストーリーは「帝劇の行く年来る年」

カンナの物語、第三幕において、あやめの言うことを聞くことにする。
「今度手伝ってもらう」と言われればそれでいい。
 三人娘、ストーリーは「帝都でデート?三人娘」
紅蘭の物語、第二幕において、三人娘をデートに誘う。
断られるが、「今度誘う」と由里に言われればそれでいい。
 米田、ストーリーは「誰がために 米田は謡う!?」
アイリスの物語、第三幕において、米田支配人の浪曲を聴くことに賛成するか、時間切れになる。
パズルを終えた後に、米田から「独演会に顔を出せ」と言われればそれでいい。

「さらなるパズル」

 詰め競消選択

一人専用モードのルール選択時に、左鍵とR鍵を押しながらA鍵でパズルに決定する。
一面から五十面まで、自由に選択して遊べるようになります。
いきなり五十面をクリアしてもエンディングを見られるようです。
 高難度詰め競消選択
一人専用モードのルール選択時に、左鍵とR鍵とZ鍵を押しながらA鍵でパズルに決定する。
一面から五十面だけでなく、五十一面から百面までが新しく遊べるようになります。
当然ですが、通常面よりも難度が高いものが多いです。

「独自宝石」

 サクラ大戦のクリアデータが土星機に入っている場合、「オプション」の宝石の種類選択で、 クリアしたときのヒロインであった花組隊員の顔の形の宝石を使用可能になります。
 全員クリアのデータがあれば、さらに、「カーソル宝石」が選択可能になります。




 

蒸気ラジヲショウ

 ラジヲに出る花組隊員を見送った後、様々な小遊戯を楽しめるこの光記録盤は、 通常は花組隊員との小遊戯しか楽しめません。
 項目選択場面にもその6つだけしか見えていないので、 ここで終わっている方も多いのではないでしょうか。
 さらに三種類の遊戯が隠されています。

「よねだ一気!」

この光記録盤で、花組の誰か一人と活動写真を鑑賞した後、項目選択画面の表紙画面で決定鍵を押して下さい。 選択画面に移り、左の米田支配人の絵を選択して下さい。
この遊戯では、米田支配人と一気飲み競争が楽しめます。
なお、飲むのはお酒ではないのでご安心下さい。
遊び方は鍵連打方式です。

「いそがし・かしまし・三人娘 美人はびーじー忙しい」

この光記録盤で、花組の全員と活動写真を鑑賞した後、項目選択画面の表紙画面で決定鍵を押して下さい。 選択画面に移り、真ん中の三人娘の絵を選択して下さい。
この遊戯では、三人娘の隠れ場所を当てる遊びが楽しめるそうです。
夢織はまだこの遊戯を出現させていませんので、詳細は不明です。ご了承下さい。

「壱拾五分割スライド式絵合わせ」

この光記録盤で、花組の全員と活動写真を鑑賞した後、項目選択画面の表紙画面で決定鍵を押して下さい。 選択画面に移り、右のコマ割絵を選択して下さい。
この遊戯では、制限時間内に分割された絵を合わせる遊びが楽しめるそうです。
夢織はまだこの遊戯も出現させていませんので、詳細は不明です。ご了承下さい。
絵は、帝劇の長い一日の完了画像で、一時停止が効かないそうです。


 

帝撃グラフ

 ディスク1を個人演算機に入れると、音声ファイルの一種であるAIFFファイルがいくつも見つかります。
 内容は主に効果音ですが、ピアノ演奏や、キャラメッセージなども入っていて、なかなか楽しめます。

本を戻す。
帝劇入り口に戻る。
夢織時代への扉に戻る。