[HOME]

■音日記

1999年11月8日〜14日

1999年11月14日(日)

■ Palm で MIDI、もう夢じゃない!

[追記 12:20]
 miniMusic NotePad というソフトの概要については、はじめさんの「Hajime's Palm!」(http://www.ne.jp/asahi/hajime-n/home/palm.html")にわかりやすい紹介記事がありますので、あわせてご参照ください(「Backnumber」8/31の記事)。
* *

 MIDIシーケンサにもなる楽譜ソフト miniMusic NotePad ver.1.0 がリリースされました(PalmGear H.Q.Palmware-ML:2632)。早速、ダウンロードしてみましたが、すごいことになっています。特に4パート同時再生は、Palmでは画期的なことではないでしょうか。

 マニュアルには、Uncomming features に、データのインポート・エクスポート(PC上でのMIDIファイル互換になると嬉しいですね)、データのIR転送、「歌詞or強弱の表示」などが挙がっています。これまでも、miniMusic は確実に予定を実現してきているので、とても期待してしまいます。そしてもちろん現状でも、相当に使えるツールになっていると私は思います。(モバイル音源としては、作者サイト の resources での紹介されていますが、YAMAHA の MU-15 が、なかなか、よさそうです。)


1999年11月12日(金)

■投票

 私はもちろんパーム航空へ一票を投じました。→「 Web of the Year 1999」(以前にひとこと書いただけだったのに、機長さん、かえって恐縮です。好結果を信じております!)

■111111

 平成11年11月11日に、11PMの11回忌...。なるほど、皆さん、いろいろ考えるものです。


[Melody0]11 t120
C16 C16 C16 C16 C16 *16 D#4 C16 A#_16 G#_16 A#_16 *8 C16 C16 C16 C16 C16 *16 D#4 C16 A#_16 G#_16 A#_16 *8 *4 A_4 G_4 F_4 E_1

(↑記憶で書いているので、音が少し違っているかもしれません。)


1999年11月10日(水)

■ ICカード公衆電話

 私の移動経路では、最近、急速に ICカード公衆電話が目に付くようになりました。大阪北摂の人間なので、阪急電車各駅に設置された印象が強いのかもしれません。ここは、データの赤外線転送が面白くなってきたことでもあり、赤外線ポートでのメール受信を試してみました。

 結局、設定は、話題の携帯電話 NM207 を使う場合と同じでいいようです。IC 公衆電話の設定、と明記した記述を見つけられなかったので、NM207 用の設定を準備して、試しにこれでやってみたら、あっさりつながりました。具体的には、WPJc3(Palm OS3.1)ですが、IBM の赤外線関連ライブラリを削除して、3Comの irenhance を入れました。(Muchy's Palmware Reviewの irenhance のページの丁寧な説明に従ってやりました。)

 あとは、新たにできた環境設定の「Serial/IR」で「IR」を選び、

「モデム」のパネルで、私には呪文のようにしか思えない設定...。

  モデム:▼カスタム
フロー制御:▼オフ
 コマンド:ATS100=1

そして、「ネットワーク」から「接続」! 電話の前にワークパッドをかざしていると、確かにつながるではないですか(Nifty の HyperRoad と、このサイトのサーバのある 3web で確認)。

 ...でも、ちょっと恥ずかしいような後ろめたいような気持ち。こうして手順を反芻していても、結局、何がどうなってるのか、当人は、いまひとつよくわかっていないです。「はじめてのおつかい」状態。とりあえず、つながったから良しとしましょう。

 人混みの中での手かざしという異形にはなりますが、モデムを取り出し、モジュラージャックをつないで...というのに比べれば、断然すっきりした手順。私の場合、そうそう外で火急のメールを受け取り、返事を書くことはなさそうですが、もし、必要が生じたときに、ワークパッド本体さえあればいいというのは、便利だと思います。

 それから、こうして成功してからだと整然と書けますが、作業中は、それなりに不安なもの。とくに、町中の公衆電話でいきなり本番では、周囲の視線もあって設定をミスしたりしますから、NM207 などでリハーサルしておかれるほうが、よいと思います。私は、携帯電話を持っていないので、ソフトIRモデム for Windows98 であらかじめ動作を確認しました。(赤外線ポート(と普通のモデム)のある PC に IrDA 対応電話のふりをさせるソフトです、Windows95でも動きました。)

■ことばのないものがたり

 それぞれ、どんなお話が、ご存じですか?
 (キングレコード「ミッフィーのクラシックの森〜ことばのないものがたり」所収)

 ♪ロッシーニ オペラ「ウイリアム・テル」序曲♪
 ♪ムソルグスキー 交響詩「禿げ山の一夜」♪
 ♪ウェーバー ロンド「舞踏への勧誘」♪

■おまけ


[Melody0]American H*m* D*r*ct
A8 E~16 C#~16 E~2


1999年11月8日(月)

■ GTrainer

 GTrainer ver.1 というソフトがリリースされています。ランダムに音程が出題されるので、該当するギターのフレット上のポジションを答えるというものです。対話形式(?)というのが面白いと思います。

■「ミッフィーのクラシックの森」

 CD を買いに行くと、クラシックコーナーの入り口に、こういう名前のシリーズものCDが展示してありました(キングレコード、KICC8950-60)。人気キャラクターのクラシックCDというのは、ありそうでなかったような気がします。選曲は、まさにクラシック入門。

 ♪グリーグ 「ペールギュント」より「朝」♪……「おはようミッフィー」所収
 ♪ショパン 前奏曲イ長調♪……「おやすみミッフィー」所収。胃薬のCMでおなじみのピアノ曲です。

オリジナル曲は、CD でどうぞ。

■パスタとレスピーギ

 最近、パスタのCMで、このメロディが流れていますね。昔、NHK-FM のクラシック番組のエンディングテーマに使われていたのが懐かしいです。

 ♪レスピーギ アリア(リュートのための古代舞曲とアリアより♪

 また、JAL はゴージャスな編曲で「美しく青きドナウ」を使用。

美しく青きドナウの楽譜
(D F A) |A3- |A3- |A z

 abc フォーマットのタイとスラーの書き方の練習を兼ねて、楽譜にしてみました。2音の場合は「-」でつなげる、3音以上の場合は「( )」で囲めばいいようです。これも簡単、わかりやすい。


これ以前の音日記
1999年11月02日〜11月06日
1999年10月25日〜11月01日
1999年10月18日〜10月24日
1999年10月12日〜10月17日
1999年10月04日〜10月10日
1999年09月27日〜10月03日
1999年09月20日〜09月25日
1999年09月13日〜09月19日
1999年09月06日〜09月12日
1999年08月30日〜09月04日
1999年08月23日〜08月29日
1999年08月16日〜08月21日
1999年08月06日〜08月14日
1999年07月30日〜08月05日
1999年07月23日〜07月29日

[HOME]


音楽の著作権についての暫定メモ
e-mail to:tsiraisi@osk3.3web.ne.jp